- 締切済み
IS-LMモデルの問題
投資Iを外生変数とする所得・支出モデル(45度線を用いて均衡国民所得を求めたモデル)と、これを内生変数として内部で決定するIS-LMモデルでは政府支出乗数の大きさが異なる。どちらが大きいかを教えてほしいです。また、その理由も150文字以内で教えてほしいです (外生変数とは今考えている体系の外部から与えられた変数、内生変数とは体系の内部で決定される変数のこと。)です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- statecollege
- ベストアンサー率70% (494/701)
回答No.2
>確認のためどちらが大きいかを教えていただける助かります IS,LMのグラフを(どちらも直線でいい)描けば、すぐにわかることでしょう。あなたの質問のタイトルはIS-LMモデルの問題でしょう。どうなったか、結果を報告してくださいよ!!!!
- statecollege
- ベストアンサー率70% (494/701)
回答No.1
150字以内で書け?丸投げしないで、そのぐらいは自分の頭で考えてくださいよ! ヒントだけにする。右下がりのIS曲線と右上がりのLM曲線を、利子率を縦軸に、GDPを横軸にとった平面に描く。交点が均衡点だ。いま、政府支出が増加するとIS曲線は右にシフトする。Iが外生のときのGDPの大きさはいくら(グラフ上で)?Iが内生のときのGDPはLM曲線とシフトしたIS曲線との交点で定まる。その点の横座標がGDPだ。2つのGDPはどちらが大きい?なぜそうなったのか、グラフを見て考えなさい!
補足
確認のためどちらが大きいかを教えていただける助かります