• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Ted talk-Rara. from〜toの解釈)

Ted Talk: 解説 - from〜toの解釈

このQ&Aのポイント
  • Ted Talk「Rara」において、話者が述べた「from〜to」の表現について疑問が生じました。
  • 最近、アメリカでは脳卒中が死因の三番目から四番目に下がったと話者は述べています。
  • 質問者は、なぜ「to」の後がbeingではなく原形不定詞のように使われているのか疑問に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >添付ファイルリンク: https://m.youtube.com/watch?v=LNHBMFCzznE&vl=en にいる話者が6:41辺りで、 話している部分について質問です。 So recently stroke dropped from being the third leading cause of the death in the United States to be the fourth leading cause of the death. from .. to..の形が使われているのですが、 from の後にはbeing が、 toの後にはbeが使われていて、 なぜto の後がbeing でなく、原形不定詞のように使われているのか分からないです。 ⇒to の後もbeing でいいと思いますが、同語反復を避けたかったのではないでしょうか。もちろん、原文のようにto の後がbe であっても支障はありません。 理由は、以下のとおりです。 「being は動名詞で、to be はto不定詞の名詞的用法」でしょう。being the third ~ to be the fourth…「第3の~(であること)から第4の…(であること)に下がった」といったニュアンスになります。

noname#252302
質問者

お礼

分かりやすく解説してくださり ありがとうございました。 理解することができました。 いつも私のためお時間割いてくださり ありがとうございます。

関連するQ&A