- ベストアンサー
解読するTed Talk Poet Aliの文章
- Ted Talk Poet Aliの文章解読について説明します。文章中のいくつかの表現について疑問が浮かんでいます。具体的には、形容詞のmostと名詞の組み合わせ、動詞の省略、前置詞の省略などです。それぞれの疑問点について解説します。
- まず、mostと名詞の組み合わせについてです。mostは形容詞の最上級で、theを伴わないことがあります。例えば、most peopleなどです。そのため、most the 名詞は文法的には正しくないと言えます。
- 次に、動詞の省略についてです。文章中にはhaveやareが省略されている箇所があります。これは口語的な表現である可能性があります。例えば、Most the poems in the world beenはMost the poems in the world have beenの省略形と考えることができます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >当該字幕では、 Most the girls in the world are complainin' about it. Most the poems in the world been written about it. Most the verses in the game people spittin' about it, most the songs in the world, people talkin' about it. Most the broken hearts I know are walkin' without it, started to doubt it, or lost without it. Most the shadows in the dark have forgotten about it. となってます。 >1. ここで使われているmostですが、 形容詞として名詞を修飾する際は、 Such a 名詞のように、 Most the 名詞となるのは文法的に間違っているのでは?と思うのですが、 これは字幕の間違いなのかどうか判別つかないです。 音を聞いてみると most 名詞でtheを入れてないようにも思えますが、微妙で自信がないです。 <ジーニアス→ 形(!many, muchの最上級)[名の前で] 1[~+C名詞複数形/U名詞]大部分の, たいていの(!この意味ではthe ~としない)> ⇒「ただのMost the 名詞」に見えますが、実はMostとtheの間にofが入っています。たくさん羅列していきますので、「of」→「o'」→「'」とだんだん短くなっていき、最後は声にならず、わずかな時間(約1000分の1, 2秒)の空白だけになってしまいます。(これを形態論では「内部開放連接」とか言います。)それで、何もないように聞こえるので、「聞こえた(聞こえない)ままに」書いてしまったのでしょう。一種の「音脱落」と考えてください。 >2. Most the poems in the world been と字幕では、haveがないです。 これは字幕ミスなのか分からないです。 話者が言っているのか、それとも 言わなくてもわかるので省略しているのか分からないです。 ⇒このhaveの場合も、省略というよりは音脱落と言う方が近いと思います。少なくとも、話者の気持ちとしては、「ただ短くしているだけ」という意識(または心理)だと思います。 >3. Most the music on the radio be hittin' about it, kickin' about it, or rippin' about it. の動詞がなぜ areではなく、beなのか分からないです。 ⇒冒頭の引用中にはありませんが、「TEDの“It”」には確かに第3文としてMost the music on the radio be hittin' about it, kickin' about it, or rippin' about it.となっていますね。このbe は「仮定法現在」(現在・未来の確実でないことを想像してのべる)を表しています。訳文はこうなります。「ラジオで流れる音楽のほとんどは、それ(愛)を打ち、蹴り、引き裂いているようですね」。 >3. Most the verses in the game people spittin' about it, most the songs in the world, people talkin' about it. a. the verses in the gameがどんなものなのか理解できるできないです。 ⇒ゲーム(試合)などで、激を飛ばすために声を揃えたり、荒げたりしながら発声する「決まり文句」のようなものを指していると思います。 >b. Most the verses とmost the songs の前に 前置詞がないのは、 話者が発しているのに、字幕がそう書かれていないのか、 そうではなく、省略されているのか、 分からないです。 ⇒前置詞を補うとすれば、おそらくIn / inでしょうね。とすると、これは、省略か音脱落か微妙なところですね。「イン・モウスト」→「イモウスト」→「ィモウスト」→「' モウスト」のように縮まるでしょうから。しかし、話者の気持ちとしては、これも「ただ短くしているだけ」という意識だと思います。
お礼
文法の要点を分かりやすく解説してくださり ありがとうございました。 理解することができました。 いつも丁寧に解説してくださらありがとうございます。