• 締切済み

大学 物理問題

デカルト座標で表される空間に 3 つの質点 1~3 があり,質 点 i は質量が mi で,時間 t = 0 で位置 ri = (xi, yi, zi) に あり,一定の速度 vi = (vxi, vyi, vzi) で運動している.質点 には外力はかかっておらず,各値が下記のようになってい るとき以下の問題に答えなさい. m1 = 2, r1 = (1, 2, 0), v1 = (2, 0, 1) m2 = 2, r2 = (−2, 3, −2), v2 = (1, −2, −1) m3 = 1, r3 = (2, 0, −1), v3 = (0, −1, 4) 解法が分からないです、、教えてください

みんなの回答

回答No.1

7 / 10 正午頃に投稿したにもかかわらず、7 / 13 PM 現在となっても、もう一つの質問と共に全く回答が無い。老婆心ながら助言差し上げます。 このような問題を質問するからには、貴方は大学生か、向学心のある高校生以上だと思います。だとすれば、「 解法が分からないです、教えてください 」という質問は努力放棄或いは回答の仕方が不適切です。教える側も「 やれやれ、こんな初歩から教えるのか。そもそも、どこまで分かっているのかな。」と感じますよ。このような問題のレベルに達して、質問するときは、「 ここまで、調べて分かったけれど、この先をどうすればよいのか分からない。」とか「 質量中心の定義については調べて、類似例題に当たって、***** の様な方針で解いて行けば良いのかと考えますが、それには **** という壁に突き当たった。」とかの自分の進捗を説明すべきではありませんか。例題の問題集の文献は大学なら付属図書館にあるだろうし、都道府県立図書館の本を自分の住まいの近くの公立図書館から、委託貸し出ししてもらう手もあるだろうし、Webサイトにも今は多数の例題 ( ex. 「 ​質量中心␣計算 」で検索 ) で載ってい​る。他の方も、私と同じように感じているので回答してくれないのではと懸念します。 貴方が、これから、理学・工学 で身を立てて行こうとするなら、先ず、質問する前にやることがあり、自分の頭の中を客観的に棚卸して、自分は何処までが分かっていて、どこで行き詰っているのかを明確とする習慣を付けた方が貴方自身の向上の糧となると思いますよ。 きっと、こんな回答をする馬鹿な回答者にはベストアンサーはつかないと思いますが、若年層の少なくなる日本を支える貴重な日本国民に貴方にもなってほしいので、あえて申し上げました。 一緒に質問されている「 −y の向きに大きさ g の重力加速度が加わる... 」についても同様です。 腹が立って、読む気にならなければ無視してください。

関連するQ&A