- 締切済み
年功序列制度について
日本の大手企業の30代正社員一般職女性です。 当社は古い日本企業です。 完全年功序列で、不正や犯罪を犯さない限り首にはなりませんが、評価が給与に結びつきません。年齢と職種(一般職、総合職など)で給与が全て決まります。 どれだけ優秀でたくさん仕事をしても怠けてる人と給与が変わらない為、自分は今与えられた仕事のみを間違えずにこなしたいだけで、それ以上の仕事をしたくありません。 人の何倍もやる事務員がいますが意味がわかりません。 今後リストラとかの話になれば選別されるでしょうが、現状は頑張った人が損する会社です。 いまだに大企業の多くがこのような馬鹿げたシステムを運用する理由は何でしょうか? 現場の優秀な若手にはお金をあげず、印鑑を押すだけの管理職に高給を与える意味がわかりません。 これでは優秀な人材は外資系に流れると思います。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
成果主義というのは、プロスポーツ選手と同じです。外資系はそんな感じなのかな。 プロスポーツ選手はサラリーマンでは考えられないほどに巨額の年俸を稼ぐことができますが、しかしそれが叶えられるのは全体としてはほんの一握りのトップ選手だけです。大雑把にいって、プロスポーツ選手の少なくとも半分は、本人が望まない形で戦力外通告されるかほとんど稼ぐことができません。野球やサッカーなどのチームスポーツでは戦力外にされます。ゴルフやボクシングのような個人スポーツだとお金を払って競技にエントリーして、負けたらほとんど得るものはなく赤字で終わる、みたいな感じになりますね。 自営業やフリーはほぼこれと同じです。 ただこれは、ほとんどの日本人にとってしんどいです。質問者さんが「なぜ成果主義を取り入れないのか」と思うのは、自分がトップの組にいるからです。もし自分が真ん中かそれより下だと自覚していたら、成果主義は割に合わないので反対と思うでしょう。 勝率5割とそれ以下の人にとっては成果主義は損なので、世の中の半分の人は成果主義には反対になります。 しかし実際はそんなに都合よく半々にはなりません。たぶん、勝率5割以上という人は実際は全体の2割くらいでしょう。この数字、なんとなく質問者さんも納得できると思います。勝つ人は常に勝っている。 だから成果主義で「割が合う」のは上位2割程度の人になります。それ以外の8割の人にとっては成果主義は損するのです。 なので総意としては、社会主義的な分配社会のほうが「全員の不平等感」は少ないのです。 これは成果主義のプラスの評価だけに限りません。去年、コロナによる経済損失に対して国から一律10万円の給付金が払われましたよね。 あれ、おかしな話ですよね。だって世間では生活保護受給者や年金受給者、公務員などコロナによっても給料などが変わらなかった人も大勢いました。その一方で仕事が全くなくなって収入がゼロになった人もいました。 だから国は元々「収入が下がった人に対して30万円」を給付する予定でした。それが土壇場でひっくり返ったのは公明党が一律給付金にするように強く迫ったからですが、けれど国民世論全体として、もちろんここでも「一部の人にだけ30万円が払われるのは不公平だ。国民全員一律給付金にするべきだ」という声はとても多かったんですね。そういう声が多かったから公明党は一律給付金にしろと迫ったのです。 日本人の価値観というのは、そういうものなのです。私はバカげた平等主義だと思いますが、みんなそちらを支持するのです。 大企業というのは、沢山の従業員が働いています。だから日本人全体の価値観を共有することになります。これが中小企業なら一部のトンガった人だけを集めることはできますが、大企業というのはそうはいきません。 従業員が何千人、何万人、何十万人ともなると「誰かだけの得」というのはダメだとなるのです。 また、印鑑を押すだけの管理職も、昔は走り回っていた若手でした。日本企業の給与体系というのは「後払いシステム」です。20代に頑張った分を、40代以降になってご褒美として与えるのです。 でもこれでもだいぶ上がらなくなったほうです。今の40代以降にいわせると「自分たちが若いときは管理職はもっともらっていた。我々は思うように給料が上がってないので割に合わない」となるのです。 もし質問者さんが望むように「その分を若いやつに回せ」となったら、今の管理職の人たちは自分たちが若いときには「将来管理職になったらもっと給料が上がるから(今は我慢しろ)」といわれて、いざその年齢になったら「若いやつに給料を与えないといけないから、待遇がいいのはナシな」なんていわれたらやってらんないでしょ? でも、それでも今の40代くらいの人にいわせると「約束が違う」なんです。今の40代が20代だったときの基準では、今の倍くらい貰えるはずだったのでね。
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1069/3228)
最近、成果主義制度を設けている会社が増えてますよ。 (私の会社もそうです。一応大企業です) 但し、目標を個人が設定して(提出した目標設定を上長が認める形)、その目標に達成したかどうかで査定が決まる。 その査定が給料、ボーナス、昇進が決まります。 ただ上長次第でしょうかね、低い目標を提出して上長が認めればその人は出来る人になりますから。 厳しい目標設定しないと認めない厳しい上長もいますから、上に誰がついたかで変わってしまいます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
そういう人は若い頃には丘陵に似合わないくらい仕事をしてきたのです。若い頃に稼いだ分を年取ってから受け取っていると考えればわかりやすいでしょう。その会社のやり方が染みついていますし、忠誠心も高いので使いやすいのです。逆に言えばほかの会社のやり方を今更覚えてやり直すような融通性に欠ける人が多いですが、ずっとその会社で勤めている限りそんなことは知る由もありません。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。 会社がなくなったら終わりですね。 自分はとっとと外資系に行きます。
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
単純に言えば日本には完全成果主義システムが合わないからです。 成果主義のシステムにするには、簡単に解雇できる法整備が必要になりますし、新卒一括採用は無くさないと出来ません。 更に大企業ほど年功序列で、新卒一括採用として長年働いてきた人達の中で色んな意味(悪い意味も含め)優秀な人が役員になっているので、そのシステムを変えようとはしないでしょう。 更に、 >どれだけ優秀でたくさん仕事をしても怠けてる人と給与が変わらない為、自分は今与えられた仕事のみを間違えずにこなしたいだけで、それ以上の仕事をしたくありません。 自分は年功序列のシステムに甘んじているのに、批判するのは筋違いでは? 優秀な人材が外資に流れるかどうかは微妙です。 優秀でも日本人のDNAには「安定」と言うパワーワードが刻まれているので、評価され高収入を約束されても、不要になった時に解雇されるリスクを取ることをあまり好まないのです。
お礼
ご意見ありがとうございます。 自分は外資系に転職しますが、自分のような一般職腰掛けを遊ばせてしまう年功序列はやはりざるだと思います。 派遣でもできる仕事をわざわざ一般職正社員にやらせ、逆にそこに居続ける事が自分は安定してないと思いました。会社がなくなるかリストラになったら拾ってくれるところがない、そういう状況だけは避けたいと思いました。 日本企業は社員は駒ではなく宝、そういう考えは素晴らしいとは思います。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
成果主義は30年くらい前に日本で流行ったが日本に合わなくて廃れました。 近いうちに世界遺産に登録される「北海道・北東北の縄文遺跡群」 これは狩猟時代に人が定着して集団生活をしていた世界的に珍しい文化なんです、狩猟時代は獲物を探し、追いかけて住居を転々と移動するのが合理的であった。 ところが日本人のDNAでは短期の成果ではなく長期的な視野でコツコツと生活することが習性になってる。 欧米の様に俊敏に動き回るのは得意ではない。 欧米では成績が悪い社員は解雇するのがあたりまえ、勉強して来年は頑張るなんてのは通用しない。 従業員だけではない社長も同じです。 アマゾンの創業者でCEOのベゾス氏が辞任した、理由はたぶんアマゾンに飽きたのでしょう。 企業自体も同じです、もうダメかと思うと簡単に廃業したり身売りする。 日本は長く続ける事に意義を認めており、また継続することで成果も出している。 創業400年の老舗、創業以来継ぎ足しの秘伝のたれ、など長きに継続した言葉を聞くと安心し信頼するでしょ。 世界にには操業100年を超える企業はたくさんあるが、なんとその40%は日本にあるのです、創業1000年を超える企業も日本にはある。 日本では継続する、継続できることが合っておりそれが良いのです。 欧米の真似をしても自分に合わない物は効果がない。
お礼
ありがとうございます。 興味深い意見でした。
- 4728429
- ベストアンサー率14% (8/55)
ごめんなさい(>_<) そうですね(泣)。 仕事が出来る人にとって、年功序列制度は、古い制度だと 思うでしょうね(>_<)でも、安定の面から見ると、ありが たかったり致しませんでしょうか・・・? 公務員とか、そうですね(笑)。 何事にも、頑張ってください!! いかがでしょうか・・・?
お礼
ご意見ありがとうございます。 参考になりましたありがとう
- szk9998
- ベストアンサー率45% (1027/2242)
都合のいいところだけとって、年功序列が悪い云々というのもどうかだと思いますけど・・・ 年功序列=終身雇用制度が日本でなかなか変えられないのは、ガンジガラメの制度と法律、習慣のせいだと思います 一度雇ってしまえば、欧米の様にそう簡単には解雇できないわけですよね。だから社内にい続ける人が増えますし、そういった人が多数派で社内を運営するわけなので、そう簡単には変えられないのが道理です。 欧米のように職種で採用、給与も決まっているのであれば、例えばあなたの仕事である事務作業が合理化でなくなれば、あなたはクビです。配置転換などはありません。また、事務職などはいくら長くいてもおそらく給与体系は低いままなので、ステップアップするには自分で勉強していかないと何も変わらない上にいつかクビです。 ある意味、女子一般職(OL)というのが年功序列の恩恵を受けている職種じゃないですかね・・・ 実力重視(ようするに仕事ができるかどうか)とするには、新卒で何もできない学生を一括採用するなどというのは無駄になります。 こういうことは欧米同様なくさないとダメですよね。学校で仕事に役立つことを学んでから面接に来てくださいということ。 また、途中で解雇することが前提ならば、定年なんてなくさないと。 そうすると年功序列で順番待ちしていた人たちは困るわけです。 欧米型の会社組織が利益をあげるには優れているわけなので、私もそうしていくべきだとは思います ただ、日本はその恩恵を受けて、平凡に生きている人が多すぎるわけなので、きっとそう簡単には変わらないですよ。 だいたい、年功序列が悪いとか言っている人が一番恩恵を受けているわけですから(文句を言う前に結果を残せばいいだけなのにね) いつか日本企業の多くが、没落してしまうまでは。
お礼
ご意見ありがとうございます。 制度を作る人が恩恵を受けているというのは納得できます。 自分はこのままでは不安な為、近々外資系に転職する予定です。 おっしゃる通り自分も恩恵を受けてきましたが、リストラされたら終わりというのは避けたい為、スキルアップをしていました。ほとんどの一般職は派遣でもいいのに社員にしており、リストラの候補になりやすそうです。
お礼
ご意見ありがとうございます。 なるほど。複数人の査定を設けるなどの工夫も必要かもしれませんね。