• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年功序列な風習について)

年功序列の風習について

このQ&Aのポイント
  • 年功序列の風習について考える
  • 会社での年功序列と体育会系の関係性
  • 後輩との距離感と将来の不安

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211797
noname#211797
回答No.1

水戸黄門ですね・・ 「♪後から来たのに追い越され・・泣くのが嫌なら さあ歩け♪」

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (8)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.9

こちらも丁寧な言葉で対応をし、その方が自分の上司になったら従えばいいかと思います。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.8

はじめまして 中学・高校って、10年以上前の話ですよね? そんな昔の話掘り返されても困ります、ですね。 裏返せば、あの当時の自分ではなく、その後・・・直近5年くらいの 自分の行動・考えを振り返らないと・・・。 とは言うものの、子供には強制的に体育部に所属させていますw まぁ、年功序列は仕方ないですよ。 これを残しておかないと、格差は広がる一方ですから。 また、実力主義で・・・ってやるには、日本は島国で言語も特殊なので、 世界からみれば、最初から不利です。 なので、このハイブリッドは日本独特で、いい文化だとおもいます。 一般会社で歳下に役職で抜かれるというのは、 豊臣秀吉がトップになることよりは、たいしたこと無いです。 ご安心ください。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.7

いつでしたか、国会議員が「別に一位にならなくても良いではありませんか」と言いましたが、私は68歳で高齢者です。高校は合唱部でテノールのパートリーダーまでしましたが、社会に出て体育会系云々でそのような感じを受けた事は一度もありません。人それぞれの考え方で、見た目はそうでもないにしろ体育会系を優遇するような態度、社風?これはやはり差別だと私は思います。ただ会社者組織の一員なのですから、ここは穏便に他の社員に同調すべきかと思います。貴方がしっかり仕事して聡明な方であればいつかきっと分かり合える時が来ます。「別に二位であっても良いではありませんか」。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#237141
noname#237141
回答No.6

タイトルと本文とでかなり乖離がある内容ですね(笑)。 後輩から追いつき、追い越されるなんてよくあることです。 それは追い抜いていく人が優れている、というよりも 追い越される側が駄目すぎる場合が多いですよ。 体育会系のみならず文科系でも部活経験者って、辛い練習とか 組織運営とか(学生であっても)体で学んできていますから、 帰宅部とは違います。我慢強さっていうのは重宝されやすいです。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

経験や失敗で学ぶ事も多いので その人は 人事管理や目標設定管理という面では 貴方より多くの経験を積み、実体験で学んでいるわけですから 入社時におけるポテンシャルが高いでしょう。 体力に恵まれ、精神力も鍛えられていて 経営者の覚えめでたく順調にいい仕事を与えられると思いますよ。 会社は学校ではないので 平等公平ということではなく、スタート地点も違いますし資質や能力も異なるので できる人をできるだけ重く使うというのは当たり前です。 貴方は人一倍努力していかないと置いていかれますね。 その人が上司になるかもしれませんが入社15年くらい経ってからになると 思います。 昇格昇進にはタイミングがあるので 前後数年の入社が一群の比較対象です。 並んで昇格できるのは入社10年程度なので それ以降は別のルートを歩むことになります。

回答No.4

あなたが元帰宅部でなくても、そんなにネガティブナな考え方では、いずれ後輩の後輩にも抜かれて行くでしょうね。 元帰宅部が何のマイナスになりますか? もしそれがマイナスの要素になると思っているんだったら、仕事で巻き返せばいいじゃないですか。 それくらいの覇気もなく、後輩に追い抜かれることを心配するなんて、そんな人は会社に無益なだけですよ。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

ごくごく普通の出来事でしょう。年上の部下ってのはいますよ。 年齢が上で人生の先輩ですので、敬語は当然使います。 それは、当たり前の事です。 上に上がる人間は、実力以上にまわりの方々のおかげもあります。 それが人間性でしょうね。 会社の付き合いとプライベートの付き合いは異なりますが、後輩に抜かれる事がいやなら 結果を出すことですね。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.2

私の周りでは事例は少ないですが あること ですね 出来る やる気のある奴が責任ある仕事を抱え込んでいく 気楽に暮らしたい私としては給料が上がらなくても重荷は背負いたくないんですけどね 業務経験よりも学歴で最初から役割が違う場合の方が多かったです 今はもう年功序列の時代じゃないと思いますよ 出る杭は打たれる場合が多いですが 出過ぎると打たれない そういう人が早く昇給していく >人間としては下に見ている のであれば 付き合っていくのも大変かも知れませんね 態度が豹変するかも 叱咤激励と感じるか 人をランク分けする人物か 自分の仕事を助けてくれる下の役職をバカにする人は私は好きではないですね 体育会系でもレギュラーに劣等感を受けていた予備選手だと そうなってしまうかも知れない

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました