- ベストアンサー
精神分析を含むカウンセリングは存在するのか
- 自分の気持ちや深層心理を知りたいと考えている方のために、精神分析を含むカウンセリングが存在します。
- カウンセラーが話を聞くだけでなく、実例や精神的な病気の関連性などを説明し、自己理解を深めることができます。
- 精神科医に限らず、心理カウンセラーでも精神分析を提供している場合があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>何年も考え続けて答えが ~中略~ 疲れているのもあります。 その「ガス抜き」に付き合うのが精神科の医師の立ち位置です。 本当を言えば「こうしなさい、ああしなさい」とも言いたいのです。 ですが、医師が『感情的に、または感情を込めては』本末転倒です。 なので、医師はクールに接しなければなりません。 >私は自分が心の病気だったのか、かなり混乱していた ~中略~ 少しは前にすすめると思いまして…。 私自身の話をすれば、会社で「自殺衝動」が何度もあり、自分の思考に「異常」を感じました。 それが心療内科に通うきっかけでした。 今では、通院不要なレベルですが10年以上通院してると、生活リズムに組み込まれてしまっています。 つまりは、通院事態が私の「安定剤」なのです。 >海外ドラマに出てくるようなカウンセリングを受けてみたかったのです。 ~中略~ 示してくれるといいのになぁと思ったのです。 ドラマは「見せる」という側面があるのでイメージ的にそうかも知れません。 あと、外国では対処方法も変わるかも知れませんね。 どうにも腑に落ちないなら「セカンドオピニオン」で転院すると、何かが見えるかも知れませんよ。 私は、車で40分の遠くに通院していましたが、現在生活保護で去年車を処分し、自宅から公共交通機関で通える範囲の精神科に切り替えました。 また、病院の院長の方針で「生活保護の場合、運転免許の保有を認めない」というところもあって、今通っているところは数件目に見つけたところです。 いくつかの病院に電話で治療方針や決まり事について問い合わせるといいと思いますよ。 で、正式に転院の手続きを経て、通院すると見えるものが変わると思います。
その他の回答 (1)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
基本的に分析結果を患者に話す事はないでしょう。 言い替えれば、会話を通じて「思考のベクトルがどちらに向いているか」という事を分析し、カルテに記入するでしょう。 その内容によりどういった「状況」にあるのかを見極め、投薬で補佐するのが医師の業務。 他の患者の症例などは名を伏せていても言いません。 あなたが求めているのは人生における「回答」であり、多くの方が回答を求めますが、回答は医師の仕事ではなく患者の範疇です。 精神的な問題を抱えている人は「回答」を求めます。 ですが、その回答は誰にでも当てはまるワケではありません。 あなたが「判断」を誤れば、その回答は「誤答」でしかありません。 医師が可能なのは「臭わす」のが限界です。 患者の「判断」に関与してはならないからです。 ★私からのアドバイス 心療内科などに通う患者の多くは「回答と言う名の判断」を求めています。 ですが、医師が出来るのは『絡まった記憶の糸をほぐすための光になること』であり、実際の記憶の糸は患者自身で解かないといけません。 その代役として「投薬」という医療行為を実施します。 それと「深層心理」と言いますが、あなたが欲しいのは深層心理ではなく【あなたが放棄した「判断」を誰かにしてもらい、あなた自身に「責任」が及ばないようにするための心理的セーフティ機能の作動によるもの】です。 なので必要なのは、医師の補助により「あなた自身が判断し決断する」事が重要なんです。 つまり「自分と向き合いましょう」と言う事です。 医師が行うのは「絡まった記憶の糸が{これが端っこじゃないかな}というアドバイスが限界」なんです。 あと、分析するなら「関係者全員の言い分を聞く必要」があります。 ケンカでもそうですが、双方の意見を聞く必要があるのと同じで、片方だけの言い分を聞くのはフェアではありません。 それに多くの場合、患者自身が「自分にとって有利になるように」発言をしますから、分析は無意味であるとも言えます。 ●最後に これを読まれて、ご気分を悪くされたら「もうしわけありません」。 その際は返答不要で、完全に無視してくださって結構です。
お礼
ありがとうございます。気分が悪くなるような部分は全くなかったです。
補足
>>あなたが放棄した「判断」を誰かにしてもらい、あなた自身に「責任」が及ばないようにするための心理的セーフティ機能の作動によるもの そうですね。確かに、誰かに判断してもらい、回答をもらいたいという気持ちはあると思います。 何年も考え続けて答えが出ないことなので、今後これ以上自分と向き合い続け、悪夢にうなされながら延々と考え続けても果たして答えは出るだろうか、決められるだろうかと疲れているのもあります。 >>関係者全員の言い分 この問題は人間関係ではないのです。今となっては誰のせいでもありませんし責めてもいません。 私は自分が心の病気だったのか、かなり混乱していた自分を振り返ってあれは脳の何かによるものだったのか?が知りたいのです。自分が何を考えていたのかが分かれば少しは前にすすめると思いまして…。 ですが精神科に行ってもきっと、そうかも知れませんね、今も苦しいのであれば薬を出します、で終わりでしょう。 海外ドラマに出てくるようなカウンセリングを受けてみたかったのです。分析したり傾向を見たり、科学的な理由を示してくれるといいのになぁと思ったのです。