• 締切済み

揚げだし豆腐がパリッとしません・・

毎度お世話になっています。 今回は揚げだし豆腐で質問させてください。 昨日、お初揚げだし豆腐に挑戦してみたんですが お店で食べるような表面カリッ!中がじわあ~~っと したようにならず、何となく水っぽいべちゃっっとした 感じになってしまいました。歯ごたえが・・。悪すぎる、、 本のとおりに作ったのになぜなのかわかりません。 ぜひみなさんのオススメレシピを伝授してください! よろしくお願いします<(_ _)>

みんなの回答

  • mijie
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.4

こんにちは、 上新粉と白玉粉の件ですが、 どちらも和菓子を作るときに使います。 上新粉は既に小麦粉のようになっていますので、 片栗粉をつける時のように 平べったいトレーに上新粉をあけて 豆腐の6面をちょんちょんと つけていきます。 角がおろそかになリかちなので、 ちゃんとつけます。 (豆腐の素の面が出ていると油はねしやすいですしね。) 白玉粉は、 私の苦肉の策で、 片栗粉も上新粉も切れていたときに 白玉粉を使いました。 白玉粉はご飯粒大の大きさに 固まっているので本当に使いずらいですが、 袋の底の方には削られて粉状になったものがあります。 粉ふるいで振るって それを無理やり使いました。 白玉粉はシャー無いので白玉団子にして食べました。 白玉粉と上新粉は上新粉の方がずっと安いので もしも買われるとしたら 上新粉がおすすめです。 もち米からできたのが白玉粉で お米を粉にしたのが上新粉です。 片栗粉もジャガイモのデンプンだし そんな感じです。 下のページは 私が良く作る上新粉を使ったプリンです。 お団子も良いけど、 メンドクサクで・・・ ではマタ何かアドバイスできる事があれば 何なりと!!

参考URL:
http://www.d7.dion.ne.jp/~naomiino/orecipe14.htm
  • mijie
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.3

こんにちは。 私が揚げだし豆腐を作る上で 1番重要視しているのが 豆腐の水きりをしっかりする事です。 私は、その日の朝から 俎板の上にキッチンペーパを引き 横に半分切りした豆腐を並べマス。 更にその上にキッチンペーパーをかけて まな板を乗っけて30度くらい傾けます。 (サランラップの箱を挟むと丁度良いです。) そうしておくと、 夕方には2/3くらいの厚さに縮んでいます。 電子レンジでラップ無しで 2分くらいかけても水きりになります。 多分べチャットなるのは 豆腐の水が衣に染み出しちゃっているからだと思います。 下のページを見てみてくださいね。 また、衣ですが 私は上新粉や白玉粉を粉にしたのを 使うことが多いです。 片栗粉よりかりっといきますし、 こころなしかさくっとした触感が より楽しめると思います。 更に、あんかけ揚げだし豆腐が 私は1番好きです。 冷蔵庫の野菜やらアリモノを 全部細かくみじん切りにして炒めます。 洋風な気分の場合はコンソメを入れてコンソメ風に 和風な気分の場合は出し汁に醤油で風味出して。 それを片栗粉でゆるめにとろみをつけて 揚げた豆腐の上にかけます。 体暖まりますし、残飯整理にもなります。

参考URL:
http://www.shufu2.jp/cook/docs/00183.html
shinkondayo
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまってごめんなさい。。 あぁ~~ やはり皆さん教えて下さったように豆腐の水切りですか。  豆腐の水切りって私にとっては難しいです(悲) 夕方には2/3ぐらいに縮んでいる?と書いてあって驚きです。私のはレンジでチンをしたのですが、まだまだ水分が出てきても強引に揚げてしまいました。 それと、白玉粉や上新粉を使われているとの事。 とっても勉強になりました。 あの粉は何に使うんだろう?_? と思いながら遠ざかっていたんですよね。 白玉粉と上新粉だったら、どちらをどのくらいの量まぶして揚げればいいのですか? 良ければ教えてくださいませ。 回答ありがとうございました。またよろしくお願いします。

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.2

こんにちは。 揚げ出し豆腐を作るポイントとして・・・ (1) 揚げる1時間くらい前に水切りをして、軽く重石をしておき、   余分な水分を逃がせる。 →揚げた際の「水っぽさ」を防ぎ、同時に「カリッ」と揚がります。 (2) 衣には片栗粉を8割と、2割のコーンスターチを混ぜる。 →片栗粉だけでもいいですが、豆腐同士がくっつくのを防ぐ為と、   「さっくり」と仕上げる為です。 (3) 豆腐の揚げ上がりの時間を見越して、掛ける出し汁も沸騰させておき、   揚げ上がり後に時間を取られない様にする。 →時間が経つと、当然「ふにゃふにゃ~」になってしまいますね。 片栗粉の特性についてはこちらを。 ○ 小麦粉や片栗粉の違い http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=855518 →#7 へ。 コーンスターチについてはこちらををご覧下さいませ。 ○ 変わりかき揚げ http://www.clubicm.com/menu/dinner/menu/0529.html →パッ君のちょっとまめ知識 へ。 ご参考までに。

参考URL:
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=855518,http://www.clubicm.com/menu/dinner/menu/0529.html
shinkondayo
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまってごめんなさい。 ふむふむ、、いろいろ詳しく書いて下さってありがとうございます。 前出の方も答えてくださったように、はやり水抜きは1時間ぐらいした方がいいのですね! うぅ~~ん、私の場合レンジでチンっ!を5分かけただけでした。 具体的にどういう水抜きが一番いいのかしらなかったので、適当にやってしまいました。 そしたら、いざ片栗粉をつける時に豆腐からまだ水分が出てきて、「あれぇ~~??!」と思いながらも揚げてしまったんですよねー。何とも情けない話です^^; それとそれと、片栗粉とコーンスターチって違う物なんですか!?うわあ~知らなかったですぅ。 リンクして下さったサイトをよく見てみたいと思います。 ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

まず豆腐を乾いた布巾の上に置いて 平らな板を上に載せて水抜きします。 1時間位は置いてください。結構水が出てきます。 豆腐の表面に片栗粉をまぶします。 160度位に温めた油に上記の豆腐を入れて 泡が細かくなったら引き上げてください。

shinkondayo
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまってごめんなさい・・ 豆腐の水抜きなのですが、1時間もするんですねー、、 知らなかった・・  今回はレンジで5分で試してみたんですが、それじゃ足りたかったみたいです。 今度は板を乗せて早めに水抜きしたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A