• ベストアンサー

英語について。

なぜ、canや、needはhaveを付け加えて、can have や、need haveとは言わないのでしょうか? 否定の、can`t have や、cannot have やneed n`t haveは存在するのに。ご教授頂けると幸いです。すみませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.3

「質問者からの補足」を拝見しました。 >needを助動詞として使用する場合は、疑問文か否定文のみ使用可能です。だから、need have は、皆無という事でしょうか? ⇒おっと、すみません、前便は間違いだらけでした! 書き直します。 ≫なぜ、canや、needはhaveを付け加えて、can have や、need haveとは言わないのでしょうか? 否定の、can`t have や、cannot have やneed n`t haveは存在するのに。ご教授頂けると幸いです。 ⇒haveや needを本動詞として用いる表現なら、たくさんあります。 例:Here you can have vegetable diet.(canは助動詞、haveは本動詞)  「ここでは、精進料理が食べられます」。 I need to have sunglasses on in the open air.(needもhaveも本動詞)  「私は、戸外ではサングラスをかける必要があります」。 しかし、zasx1098さんがお尋ねになりたいことは、「(canも)haveも助動詞として用いる表現」のことでしょうね。確かに、その組合せでの用例はほとんどありません。辛うじてこんな用例があり得ます。 ・can have+過去分詞」(~してしまったかもしれない) 例:They can already have gone out of the hiding place.(canもhave助動詞)  「彼らはすでに、隠れ家から抜け出してしまったかもしれません」。 *(needと)haveを助動詞として用いる表現は、疑問文か否定文のみです。 助動詞としてのneedは、打消しの表現で「~する必要はない」、疑問文で「~する必要がある」の意味に用いられる。ただし、肯定文の場合、(現代においては)needはもっぱら本動詞として用いられる。つまり、to不定詞を伴って「~しなければならない」の意味(=must)を表す。以上がその理由です。 否定文の例:You need not have come all the way.(needもhaveも助動詞)  「わざわざおいでくださらなくてもよかったのに。」 肯定文の例:I needed to have sunglasses on in the open air.(needもhaveも本動詞)  「私は、戸外ではサングラスをかけなければならなかった」。 Does he need to have sunglasses?―Yes, he does; at any rate he needs to have dark ones. (needもhaveも本動詞)  「彼は、サングラスをかけなければなりませんか?」―「はい、そのとおりです。必ず、濃いサングラスをかけなければなりません」。

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >なぜ、canや、needはhaveを付け加えて、can have や、need haveとは言わないのでしょうか? 否定の、can`t have や、cannot have やneed n`t haveは存在するのに。ご教授頂けると幸いです。 ⇒haveを本動詞として用いる表現なら、can haveもneed haveもたくさんあります。 例:Here you can have vegetable diet.  「ここでは、精進料理が食べられます」。 I need have sunglasses on in the open air.  「私は、戸外ではサングラスをかける必要があります」。 しかし、zasx1098さんがお尋ねになりたいことは、「haveも助動詞として用いる表現」のことでしょうね。確かに、その組合せでの用例はほとんどありません。need haveは皆無ですが、「can have+過去分詞」(~してしまったかもしれない)なら、辛うじてこんな用例があり得ます。 They can already have gone out of the hiding place.  「彼らはすでに、隠れ家から抜け出してしまったかもしれません」。

zasx1098
質問者

補足

needを助動詞として使用する場合は、疑問文か否定文のみ使用可能です。だから、need have は、皆無という事でしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみませんが。

回答No.1

can は助動詞ですからcan have という使い方可能です。 仮定法で使用される慣用句「can have done」等がありますね。 例:「We can have done it」(私たちはそれをすることができたのに) needを助動詞として使用する場合は、疑問文か否定文のみ使用可能です。その他の文章では助動詞として使用できないので、need have という肯定文はありません。 疑問文の例:Need we have breakfast? (朝食は必要ですか?) 否定文の例:We need not have breakfast. (朝食は必要ない) 肯定文の場合はneedを助動詞として使うことはできませんので、上記文例の場合はWe need to have breakfast. になります 以上、ご参考まで。

関連するQ&A