• ベストアンサー

ピアノのヤマハのカリキュラムと個人レッスン

小4の娘が5歳の時よりヤマハでピアノの個人レッスンを受けています。 通っていた幼稚園にヤマハの出張教室があったため、他の教室と比較検討することもなく習い始めました。 かれこれ5年以上通っていますが、上達の進度が遅いこと、カリキュラムが独特なことに今更ながら、という気はしますが疑問を持ち始めています。 我が子はあまり練習熱心ではなく、上達しない一番の原因は子どもにあります。それは重々承知の上なのですが、それを踏まえた上での相談なのです。 ちなみに、習い始めの当初から個人レッスンで、幼児科、グループレッスンなどのコースとは全く違っています。(ヤマハのシステムついては無知なので申し訳ありません) 別のヤマハの教室に通っているお友達は、コンクールに出たりもしているようですが、うちの教室の子たちには無縁の世界です。 私も子どもの頃ピアノを習っていましたが、ハノン、ブルグミュラー、プラス副教本に、ソルフェージュでワンレッスン。 自分も熱心な生徒ではありませんでしたが、それでも今のわが子の年齢にはかなりのレベルの曲を弾いていたものです。 未だに薄い一冊の教本のみ、簡単な曲だけでその他には何もありません。 練習不足が第一の原因としても、先生もあまり厳しくはないそうで、御月謝だけが上がっていくという印象です。 そもそも、ピアノの練習をするときはまず「ハノン」で指を慣らしてから、という風に教えられていたような気がするのですが、それさえもやらないというのはどうしてなのでしょう? 個人のお教室が近くにあることが分かり、先生を変えることも検討していますが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

地域や先生によって随分違うものとは聞いていましたが、お嬢さんのカリキュラムはちょっと少なすぎる気がします。 ピアノのみならば三冊は習わないと、テクニックの上昇と曲を楽しむ事が難しそうな気がします。 私は地方都市のヤマハ音楽教室でしたが、ハノンとツェルニーで指ならし、ブルグミュラーと副教本で曲らしい曲を習う、といった4本立てでした。 ピアノの個人レッスンの他に、グループレッスンでエレクトーンとソルフェージュを別途受けるクラスだったので特殊かもしれないですが、小学校3年で殆どの子がブルグミュラーを終えてソナチネに入り、5年ぐらいからソナタに入っていたと思います。 ヤマハに一度相談なさってみては・・・講師によって随分差があると思われますので。 上に紹介した私の受けたシステムでも、生徒の人数が多かったため講師が二人に分かれて担当していましたが、二クラスを比較すると進度と習熟度には差がありました。 普段は別講師担当の子等と接する機会はないのですが、オリジナルコンクール前の講習やグレード試験の時、他クラスの子等と接して感じた事です。 また、親同士でもあっちの先生がよかったね、などの、当たり外れについての話が出た記憶があります。 講師の熱心さや厳しさによってもお子さんの上達の速度はぐっと差が出ると思いますので、早めによい先生に変更なさる事をお薦めしたいです。

その他の回答 (5)

  • prqc
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

小5の子供をヤマハに通わせています。 幼稚園から小2までグループレッスン、その後個人レッスンに変えました。 他の方が書いておられたようにヤマハはやはり講師の質の個人差がかなり大きいです。 私は幸いにも幼児科で、ここでは親子一緒のレッスンだったのでママ友ができママ友のママ友とかなり輪が広がり、いろんな情報が入るようになりました。**教室の**先生は良いだの、悪いだの、コンクールにたくさん入賞させるだの、やる気なくレッスン中子供に弾かせて自分は別のことやってるだの・・・・ なので個人に変わるときは6人の講師の体験レッスンをさせてもらいました。 ヤマハのテキストが独自性が強いことも聞いていたので、それでもやはりヤマハのテキストにも興味があったので、並行してハノンとブルグミュラーをさせて欲しいこと、発表会やコンクールにも出してほしいこと、グレードも受けさせてほしいことなどの希望を言い、そういう希望に対してきちんと対応してくださる講師ーさせてくれなければイヤというのでなく、そういう気持でレッスンをしていることを理解してくれる講師ーを探しました。 質問者様はヤマハのシステムには無知と書かれておりましたが、ご自身がピアノの経験があるだけにとてももったいないと感じました。 ピアノに限らず、小学校の低学年の習いごとはやはり親子で一緒にやるものだと思います。親も一緒に練習するということではありませんよ。子供のやってることに興味をもち、子供の頑張りをほめてあげることが必要だと思います。失礼ですが、「高いお金払ってるんだから」と丸投げ状態にも思えました。 子供は毎日1時間はピアノやってます。練習が1時間ではないですよ。ドラマの主題歌の音を探したりそれに伴奏付けたり適当になんか弾いてたりしてます。発表会やコンクールもたまにですが出させてもらってます。来月はグレードも受けます。音楽の道に進ませるつもりはありませんけどね。 今からでも遅くないので、ヤマハ、個人教室といろいろ見ていい先生を探したらよいかと思います。 親子で一緒に頑張ってくださいね。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.4

個人レッスンなら、先生と話されたほうが良いように思います。 私のご近所に、ヤマハの個人レッスンを受けてる経度の知的ハンデの小学生がいますが、ものすごく上手ですよ。 この前家の横を通ったとき、ショパンの練習してました。ビックリ! 多分、先生がピアノを弾くということを楽しめるようなカリキュラムを作って下さっているからではないかと思います。 ichigomamさんのお子さんは、ピアノを楽しまれていますか? レッスン楽しんで通っていますか? この2つが親からみて合格点なら、先生に一度時間作ってもらって話し合ってみたらどうでしょうか? 先生とイマイチうまくいっていないのか、カリキュラムが面白くないから子供が飽きているのか・・何かしら原因があると思います。 それでも成果が出ないなら別の教室に移るなり、先生を変えてみてもいいと思います。

  • mori-zo
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.3

ヤマハと聞いてあの苦悩の日々を思い出し、いてもたってもおられず書き込みしてしまいました。 個人レッスンではないのでお話のつじつまが合わないかもしれませんが、二人の娘を幼児科、ジュニア科まで通わせて、その後近所の個人の先生の教室に変わらせた者です。 現在は中学生になっていますが、あのときにつぎ込んでいたお金は何だったんだろう?って感じです。(いくらつぎ込んだか分からないですねー) グループレッスンでしたのでアンサンブルなどが心地よい、といった以外は、先生も厳しく、いいことはあまりありませんでした。 その頃は、田舎なので車で30分もかかる教室に送り迎えをしていました。 ヤマハは歌を歌ったりアンサンブルしたり、カデンツや音を聞き当てたり、何よりグレード試験などがあったり盛りだくさんでしたが、何かレパートリーができたかといったら何もなかったです。 そういえば、質問者様の教室ではグレード試験は受けさせてもらっているのでしょうか? ヤマハの売りは腕前を物差しで測れる「グレード試験」の実施だと思うのですが。(私の思い込み?!) あの試験は、娘たちの人生最初の試験だったかもしれません。(キツかったですねー。) もしそれがないのなら、普通の個人の教室と変わりないですよね。 よっぽど先生の腕がいいというなら別ですが、月謝をヤマハにピンはね(言葉が悪くてスミマセン)されるより、先生にそのままお支払いする個人の教室のほうが、いいように思います。 ジュニア科を出て、今は歩いて行けれる近所の個人のお宅に通わせています。月謝や教材費など格段の差ですし、何よりレパートリーが増えました。 今は自分で好きな曲の楽譜を持っていって、この曲をマスターしたい、といえばそれを練習させてくれます。 個人から別教室に移られるのは抵抗があるかもしれませんが、天下のヤマハですから1人や2人生徒がやめたからってどうってことないです! 親御さんの負担、今後の展望と、お子さんの希望とを照らし合わせてじっくりとお考えになるといいかと思います。

回答No.2

小4の息子も、幼稚園年中~小学2年の2月までヤマハのグループレッスン を受けていました。通っていた幼稚園で出張教室があったため。 塾通いを始めるため、息子と何度も話をして退会しました。 (家では復習も練習もしないので、いい機会だと思いやめました。ただ、辞める旨 を伝えてから実際に辞めるまで、ひと月近くかかりましたが…=なかなか辞められない) 私自身、小6まで個人レッスンを受けていました。 ハノンやブルグミュラー、ソルフェージュ、懐かしいですね~。 ヤマハのシステムって、独自性が高いんですよね。 (従って、教材費もお高いですし。) 音感は良くなりましたが、それどまり。 生まれつきの未知の才能があるお子さんや、音楽一家のお子さんならぐんぐん 伸びると思いますが、我が息子にはまったく当てはまりませんでした。 ヤマハを退会して、個人の先生にお願いするのもよいかと思います。 お子さんと十分話し合われてくださいね。

noname#74974
noname#74974
回答No.1

それはヤマハ云々よりも先生個人の問題だと思いますね。 特に個人レッスンの場合は。 わたしも小さい頃から長いことヤマハに通ってましたが、全然先生によって教育方針が違いました。 音大を目指しなさいと言う先生もいれば、基礎ばかりさせる先生もいれば、モーツァルトだけさせる先生もいれば、 上達のためには目をつむってピアノを弾け!と言う先生もいれば…といったかんじで様々で 笑 ハノンやるのは当然と言う先生もいれば、全くしない先生もいましたよ。 先生に直接「もっと難しい曲も挑戦させてほしい、発表会にも出してほしい」と言えば先生も考えてくれると思います。 それかいっそ先生を変えてもらうとか。 ちなみに、ヤマハは発表会が半年~1年に一回あってるはずですので、出たいと言えば出してくれるはずです。

関連するQ&A