- 締切済み
ピアノを練習してほしい
こんばんは。 読んでいただきありがとうございます。私はピアノ講師をしているものです。 音大を出て未熟ながら個人で教えていたのですが、昨年から某楽器店の音楽教室で指導することになりました。 30人程生徒を引き継いだのですが、ほとんどの生徒さんがお家で練習をしません。それが当たり前になっています。 レッスンは楽しくすること、今の子は練習しないのが当たり前…なんて会社にも言われてしまい、練習しない事を当たり前とし指導したほうがいいのか、親御さんに練習の必要性を伝えることもなかなかできずにいます。 とは言え、たった30分の個人レッスンでやったところで、一週間たてば元どおり。一向に進みません。 なのに発表会はあるので、何とかレッスン時間で完成させようと奮闘しております。 次回のレッスンまでに◯回弾いてね!とか弾くことを宿題として強調しても、全く効果なく、今までも練習してないよ!なんて子供に言われてしまい、情けない先生です。 皆さん練習しない生徒さんに、どの様に対応されていらっしゃいますか? また、会社の音楽教室では、あまり厳しいことを言うことは良くないのでしょうか?(他の先生が皆あまりに優しいので…) アドバイスいただけたら幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 返信は補足が多め(@happine)
- ベストアンサー率25% (48/189)
私も練習大嫌いでした。 ピアノ教室に行く前に15分練習するだけでした。 だから、高校に入ってもまだソナチネレベルでした。6歳から習っていたというのに。 私は発表会だというとやる気を出して練習していました。 私の先生は、合格したら可愛いシールを貼るというのを、私の姪にはしていましたよ。 だから、姪は練習をします。 私のときもそうしてほしかったですわ。
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
ピアノ教室へ通わすことが親の見栄でしょうね。だから、あなたは間違った場所でピアノを教えていることになりますね。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
その生徒さんがどれくらいの年齢か判らないので アドバイスも難しいですが その子のレベルでも実現可能で、 興味を持ちそうな練習曲を探してみてはいかがでしょうか その曲を その子が「すごい!」って思わせるようなアレンジをして あなたが弾いてみせてみるです 例えば 「ネコふんじゃった」なんて、聞いていて楽しいですし それ程難しい曲では無いように思います まずはその子が弾ける簡単な曲を与えた方が良いような気がします 「楽しい」が無いと、続けてもつまらないし 「楽しい」が有るから、次に繋がるとおもいます 「楽しい」を得るには、弾けない曲より、弾ける曲のが良いと思います その簡単な曲でも アレンジすればもっと面白くなる って事を教えてあげるです まぁ それがどれ程効果が有るかは、判りません 色々試してみましょう
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
今のお子さんは忙しいんですね。 習い事はピアノだけでないでょうでし、塾にも行っているでしょうし・・・ ご両親も別にピアニストになって欲しいと思って通わせる訳では無く、教養の一つと考えていると思います。 教養としてのピアノを教えるとして考えてはいかがですか? その中でも才能があって練習に時間を費やせる生徒さんを個人レッスンで特訓してはいかがですか? 一生のうちで、1人でもピアニストになる生徒さんがいれば幸せなピアノの先生って考えた方が良いと思います。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
その子達は 何の為にピアノを習っているのか? あなたは把握していますか? 塾で勉強なら、今後の受験とか 学校の成績とかが関わってきますから 子供達に目標を与えやすいと思うのです しかしピアノは、 その子達の人生の、何に影響を与えますか? ピアノを習うメリットは何ですか? 頑張る事にメリットを見いだせないのに 頑張ろうとする人が居るか? と言えば その答えを、あなたの教え子が、 あなたに教えてくれているではありませんか? ピアノの発表会が有るからと言って 子供達は発表会なんて望んで無いのではありませんか? 人はそれぞれ違いますから 全員をやる気にさせるのは難しいでしょう まずは一人でもやる気を引き出す事だと思います
お礼
お答えいただきありがとうございます。 なるほど!って思いました。 メリットを感じるには、心を豊かにするとか精神論のようになってくるので、もっと大きくなってからでないとなかなか実感できないかなと思います。 大変お恥ずかしい話ですが、何の為に習っているのか、私自身分かっていないですね。 ただ、生徒を見てて、レッスン来るの好きなんだな、嫌々じゃない と言うことは分かります。 発表会は出たくない子は出なくていいのです。 私ももちろん強制させていませんが、子供の中には発表会に憧れている子が結構います。 その憧れを壊さないためにも、練習してほしいのです。 毎日なんて望んでいません。 ただ、週に1回ピアノを弾いたからって、人前で緊張するなか何とか弾ききるほどの仕上がりにはなかなかなれません…
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
お月謝を払っている親御さんに、「ご自宅でも練習しないと、毎週が復習で終わって、発表会に出られないですが、よろしいですか?」と、早めにモンスターペアレント対策で「親に」通告しておきましょう。 あとは、個人レッスンだと許されてしまうことなので、グループレッスンを兼ねて、他の生徒の上手さを自覚させる(先生は否定と取られるリスクがあるので講評やダメ出しはしないで、発表会に向けてさらに頑張ってね、としか言わない)で、生徒である子どもの自覚に任せるとともに、それでやらないのはその子は発表会に出る気もないんだろう、と親御さんに理解してもらうのみです。
お礼
お答えいただきありがとうございます。 確かに、他の生徒さんのレベルをみる機会はないですね。 それに合わせて練習の大切さを伝えられるよう、頑張ってみます。
お礼
お答えいただきありがとうございます! 教養のピアノ…みんながピアニストになる訳でないのは分かっているのですが、教養のピアノってどの位なのか私は分かっていないのかもしれません。 せめて、ピアノ習ってるんだ~って遊びとかで学校で弾いた時、ほんとに習ってるの?って感じにならない位の基礎は身につけさせてあげたいと思っています。 自分の物差しで見たら絶対だめですね。 少しでも成果の出るピアノレッスンになるよう、頑張ります!