- ベストアンサー
食塩1gのナトリウム量とその他について
質問です 1:塩化ナトリウム1gあたりのナトリウム量は400mgであるのなら、その他の成分は何なのでしょうか?過剰摂取が有害なのはナトリウムだけでその他の成分はたくさん摂取しても問題ないのでしょうか。 2:1日の塩分摂取目安量は9gだったと思いますが、ナトリウム量は3.6gということでいいんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塩化ナトリウムNaClは、ナトリウムNaの原子量は23.0、塩素Clの原子量は35.5です。 1:Naが400mgなので、1g=1000mgだから、これを原子量で比例配分 すればよい。1000×35.5/(23.0+35.5)と計算すると塩素は606.8mg なので、おおよそ残り塩素Clと考えてよい。 2:これも9gを比例配分すると、9×23.0/58.5≒3.54(g)なので、おおよ そ3.6gでもいいかと思います。
その他の回答 (1)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.1
1.塩化ナトリウムの化学式は NaCl ですからナトリウムと塩素の化合物です。 2.9gと言うのは食塩の摂取目安です。食塩は塩化ナトリウムの他にカルシウムやカリウム、マグネシウムなど多様なミネラル分も含まれています。
補足
2に関して、精製塩でもですか? 塩化ナトリウムは殆どがナトリウムというわけでもないですか。