- ベストアンサー
清涼飲料水に含まれるナトリウムについて
主人が最近高血圧で悩んでおります。(現在までで最高値は上197下112。) 現在食塩摂取量を気にした食事をしておりますが(一日6g以下)、 清涼飲料水などに含まれるナトリウム表示はどう考えればよいのでしょうか。 これもすべて食塩に換算して、摂取したことになると考えればよいのでしょうか? たとえばナトリウム100mg表示の清涼飲料水を摂取した場合、食塩相当量は 100mg×(23+35.5)/23=254mg と考えればよいのですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい、その通りです。 計算されているように (23+35.5)/23=2.54ですから 食品の栄養表示では、「ナトリウム」と表示されるものの「2.54倍」が食塩量です。 (隠れ塩分なんて言います) レトルトや冷凍食品、調理済食品によく使われるうま味調味料の「グルタミン酸ソーダ」や、清涼飲料水に含まれる「炭酸ナトリウム」も摂り過ぎないようにしましょう。
お礼
ご回答くださり、ありがとうございます! グルタミン酸やクエン酸については、あやしいな、と思っていたのですが、炭酸についても可能性があるとは考えてもいませんでした! 「隠れ塩分」という言葉も、初めて知りました。これから家庭内でちょくちょく使わせていただきます(笑) とても参考になりました、ありがとうございました!