• ベストアンサー

「お前」について

 私は、よく同年齢の人と話すときに、「お前」と相手を呼ぶのですが、その言い方は失礼だと相手に言われることがあります。私は、元々この言葉を失礼な言葉と言う認識がないのですが、失礼な言葉なのでしょうか?そもそも、「お」がついているのですから、元々は丁寧な意味なのではないでしょうか?今は、丁寧な意味こそなくても、普通の言葉と思っていたのですが、失礼な言葉なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iczer
  • ベストアンサー率21% (37/169)
回答No.9

個人的な見解ですが、スタンスの問題ではないでしょうか? #8の方が感じてらっしゃるように、関西圏では「おまえ」という言葉を頻繁に使います。対して首都圏の人は「君」が常套句ですよね。 私の主観なのかもしれませんが、この2つの呼び方には言葉の持つ本来の意味とは別に、相手との距離の違いを感じます。 ある程度自分のテリトリーを持った呼び方が「君」「あなた」。相手のふところに入ったor入ろうとする呼び方が「おまえ」。 罵倒する時にも「おまえ」が使われますが、それは相手に直接(悪口を)伝えたいが為、より相手に近い「おまえ」を用いるのではないでしょうか? なので、「おまえ」と呼ばれた方は、いきなり詰め寄られたように感じ、嫌悪感を抱くのではないですか?

Zero-Wing
質問者

お礼

首都圏ではあまり使いませんか…。一応、学校での友達と話すときに「お前」と言う呼び方をしていたのですが、そこまで親しくない人にも使っていたような気がします。これからは気をつけたいと思います。分かりやすい回答をいただき、有難うございました。

その他の回答 (10)

  • 718miyu
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.11

私は女性ですが、夫には「おまえ」とよばせません。 呼ばれたこともありません。名前で呼んでもらってます。 一般的には、男友達どうし、自分の子供、夫(彼)が妻(彼女)に対して「おまえ」と言われている方が多いようですが、相手に対して敬意を表しているとは思えません。 親しい間柄に使われているといえばそうですが、私は夫に「おまえ」と呼ばれると自分が目下の者に見られているようで嫌なので、名前で呼んでくれている夫でよかったです。 妻が夫に「おまえ」ということはあまりないですね。  女性が「おまえ」と使ってしまうことが多い、という回答の方がいましたが、びっくりしました。 せっかく、名前があるんですから、お互い名前で呼ぶようにしましょうよ!

Zero-Wing
質問者

お礼

分かりました!これからは名前で呼ぶよう心がけようと思います。回答していただき、有難うございます。 また、もうそろそろ回答を締め切るつもりですが、回答をしていた皆様、本当に有難うございます。ポイントは全員には上げられませんが、皆様に回答していただき、よく分かりました。「お前」はできるだけ使わず、名前で呼んたり、いろいろと工夫したいと思います。

  • kou15216
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

私は女性ですが、よく友人相手には「お前」と使ってしまうことが多いです。でも仲の良い友人は慣れているようで、たいして気にとめていないようですが、やっぱり自分の中でこれは直したほうが良いなと思って気をつけています。私の周りでは男性は「お前」、女性は「アンタ」とか「君」とか名前で呼ぶことが多いです。

Zero-Wing
質問者

お礼

自分も、これからは直すよう気をつけたいと思います。有難うございました。

回答No.8

私個人の調査によると、 関西と関東で差があるように思います。 関西人の男性は相手を呼ぶ時 『自分』『お前』をよく使う 関東の男性は『君』をよく使う (↑はあくまで個人の見解ですから!!) 私は女性ですが、親しい男性以外に『お前』と言われるとむっちゃ腹が立ちます。 彼氏に言われると親しみを感じて?ちょっと嬉しいです。 対して職場で後輩を叱る時には『お前なぁ・・』と言いますw 皆さんがレスされている通り、元来の意味とは違い、今は決して敬意を含んだ意味ではありませんね。 上司を『お前さま』と呼んだら・・ ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

Zero-Wing
質問者

お礼

と言うことは、私は関西風?(ちなみに関東在住です) 関東、関西での差と言うのは興味深いですね。あと、私がお前と呼んでいるのは主に男性相手です。というか、女性とはほとんど話しません。まぁ、実際に話したらお前と言うかもしれませんが…。 元来の意味についてですが、他の回答へのお礼で書いたとおり、私自身が「元来丁寧な意味なのだから、今現在丁寧な意味はないにしろ、失礼な意味であることはない」と言う認識を持っていたため、質問で引き合いに出しただけで、私も質問した時点で、敬意を含んだ意味だとは認識しておりません。回答有難うございます。

回答No.7

もしかしたら、相手の人はあなたのことを自分と同格ではなく「目下」に思っているのではないでしょうか? 自分より年下だと思っているとか、自分のほうが会社の先輩だとか・・・。

Zero-Wing
質問者

お礼

自分は学生でして、自分が「お前」と呼ぶことがある相手、また、「お前」と呼んで失礼だと指摘される相手は、みな同級生です。私のことを下と見ているかどうかは分かりませんが・・・。2度も回答していただき、有難うございます。

  • 1031janai
  • ベストアンサー率4% (14/299)
回答No.6

言葉の本来の意味ではなく、発する側と受け取る側の意味の違いを考えてください。

Zero-Wing
質問者

お礼

それを、この質問で聞いていたのですが・・・。私が質問で「本来の意味」を引き合いに出したのは、元々丁寧な意味ならば、丁寧な意味はないにしろ、失礼な意味ではないと言うのが私の「認識」であることを示すためでして、受け取る側は、この言葉をどう思っているのだろうと、質問をした次第です。私の文章力が少ないようでしたら、申し訳ありませんでした。回答、有難うございます。

  • nabla
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.5

個人的にはお前と呼ばれても気になりませんし、そう呼びます。 そういうのを不愉快に思う人には何というのが一番いいんでしょう? 「君」とか「あなた」はちょっと他人行儀過ぎるし… 「アンタ」では「お前」とかわらないでしょうねぇ。 俺はそういう人相手には「自分」と言いますが、「自分」を2人称と知らない人もいて厄介です。 ただ、男尊女卑とか言われるかも知れませんが、個人的にはあなたが女性の場合「お前」という表現はして欲しくないです。

Zero-Wing
質問者

お礼

ご心配なく、私は男性です(笑) 私は、「お前」と言わないときは、相手の名前を呼び捨てで読んだりしています。まぁ、ある程度の知り合いに限りますが、自分はまだ学生なので、呼び捨てでもそこまで失礼になりませんし。(会社では呼び捨ては失礼になると思いますが、どうでしょうか?) 回答、有難うございます。

回答No.4

私も普通だと思います。 しかし、目下の人間か「完全に同格で、なおかつ親しい友人」の場合です。 完全に同格で親しい友人といいますと、相手は同期入社とか同級生ぐらいですね。 たとえ同年齢でも、親しい友人以外には使わないほうが良いと思います。

Zero-Wing
質問者

お礼

私も場合は、目下の人にはほとんど使わず、同年齢で、ある程度の知り合いに使っています。こういう場合はどうなんでしょうね。結構複雑ですね。回答有難うございます。

  • tajikun
  • ベストアンサー率20% (26/127)
回答No.3

元々は「御前」だったそうですね。 偉い方に言う謙譲語だったと思います。 でも今は… 親しい人に言うのは構いませんが、 初対面や、目上の方に言うのは一般的に失礼かと… いくら元々丁寧な言葉でしたと言ってもね~

Zero-Wing
質問者

お礼

さすがに私も初対面や目上の方には使ってませんでしたが、他の回答から同級生などにも使わないほうがいいと・・・。回答有難うございます。

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

本来は「御前様」から転じた言葉ですね。 「御前様」は相手に敬意を表した言葉ですから、丁寧な言葉です。 現在では親しみを込めて相手を呼ぶ時に使いますから、本来の意味のように丁寧さはありません。 自分と同等の立場の人には使わない方がいいでしょう。 「貴様」も同じような使われ方ですね。

Zero-Wing
質問者

お礼

同等の立場の人には使わないほうがいいですか・・・。分かりました。回答有難うございます。

回答No.1

元々は相手を敬った言葉でしたが、今は同等以下の相手にいう言葉になっています。同じような例に貴様(きさま)があります。

Zero-Wing
質問者

お礼

元々が相手を敬った言葉なのは知っていましたが、今は同等以下に言うとはしりませんでした。回答有難うございます。

関連するQ&A