ベストアンサー 進歩の使い方 2020/11/06 21:21 「進歩」を使って、レベルが上がったことを表現したいときは、 例えば、 日本語がだいぶ進歩しました みたいな言い方は、日本語にもありますか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mink6137 ベストアンサー率23% (595/2500) 2020/11/06 22:32 回答No.1 >日本語がだいぶ進歩しました 日本語の何が進歩したのかが曖昧です。 例えば 日本語の読みが…とか 日本語の会話が…とか にすれば明確になります。 通報する ありがとう 1 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) g27anato ベストアンサー率29% (1166/3945) 2020/11/06 22:37 回答No.2 ○○の「(何)が」進歩した。 …と表現します。 日本語の「(発音)が」進歩した。 日本語の「(話し方)が」進歩した。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 哲学はまだ進歩しますか? 哲学はまだ進歩しますか? 自動車がまだ進歩しますか?という問いには多くの人が、是、と答えるでしょう。 そして、多くの人が、まだ使える13年前の旧型自動車を新型自動車に買い替えたりします。 文学がまだ進歩しますか?という問いに、私は、否、と答えます。 100年前の文学が最新の文学よりも劣っているとはどうしても思えないからです。 音楽に関しても、私の評価は同じです。 ただし、100年程度の時間軸の中での答えです。 さて、 哲学はまだ進歩しますか? 100年程度の時間軸です。 この問は大変に深刻な問いです。 すなわち、自分の余命を考えた時、選択をさまられるわけです。 新型哲学の理解に時間を使ってしまい、19世紀の哲学に対する時間配分が取れなくなくて良いのか、 それとも、100年前までの哲学に集中し、新型哲学のほうは「またにしておきます」と、断るか。 問い: 19世紀の哲学と比べて最新の哲学は進歩していますか? 注); 進歩(しんぽ)とは望ましい方向へ(物事や文化、文明などが)進んでいくことである。対義語は退歩(たいほ)。類義語は発展、及び発達。また生物学の分野では進化がよく混同される。 哲学が進歩していると思われる方が、ぜひ、その根拠を教えてください。 旧型の哲学を廃車にして、すべて新型哲学に一新しましょう。 60進歩から10進歩に変換 よく角度の数値に使用する60進歩(180°52′30″)から10進歩に変換する計算の仕方を誰か教えてください。逆からの求め方もおねがいします。 「進歩」の反対語 「進歩」の反対語を漢字2文字で言うと何ですか? ドイツ語が進歩しません 現在スイスに留学中です。もう日本を発ってから五ヶ月が経ったのですが言葉が全く進歩しません。まだほとんど喋れない状態です。学校にあまり友達がいないというのも原因かもしれません。ホストファミリーとも英語で会話していたのであまりドイツ語に触れる機会がありませんでした。何かいい勉強法はないでしょうか。やはり積極的に喋るしかないでしょうか・・・。 進歩的文化人の名前の由来について よく左翼系の文化人を進歩的文化人と呼びますが、 何時からそのように呼ばれるようになったのですか。 進歩的という言葉はいいように捉えられます。 共産主義国家は崩壊するか矛盾だらけの国になっているのにそのように表現するのは おかしいと思います。 人間のこころは進歩したか? 昔に比べて「技術」が驚異的に進歩したのは明らかだと思いますが 「こころ」の方はどうでしょうか? 少なくとも孔子、イエス、ブッダの頃には人の言動を諌める人間が 出現していたようですが、その頃に比べて今の人間が進歩したとは思えません。 他人の妻と性的交渉を持つことなんかは江戸時代からだと 逆に罪悪感がゆるくなっている気がします。 確かに、「民主主義」や「福祉制度」なんかは進歩だとは思いますが 個人レベルでの言動に進歩は見られるでしょうか? 勿論、昔のひとの言動は推測するしかないと思いますが もし、ここは進歩しているだろうと思われる方はご指摘ください。 医学の進歩? 医学は進歩していると言われていますが、例えば1985~1990、1990~1995、1995~2000、 2000~2005 この五年単位でも医学の進歩度の傾きは増加し、飛躍的に進歩しているのでしょうか?それとも傾きは変わらないけど進歩し続けているのでしょうか? またMRI,CT、PETはいつごろからあったのでしょうか? 糖尿病、癌、脳卒中、心臓病などは進歩していないように思えてなりません…(特にすい臓癌、スキルス胃がん) 工業技術力ってどう進歩するのでしょう。 江戸時代から明治になって大正昭和と 黒船に脅えていた日本がゼロ戦を作ったり大和を作ったり、 今では色々な世界一の技術があれこれあったり。 なぜ日本はこうも急激に進歩する事ができたのでしょうか? 元から職人の腕前は凄いものがあったそうですが。 欧米はそんなに新設丁寧に日本に技術をあれこれ 教えてくれたのでしょうか? 日本と似た経過を辿った国はあるのでしょうか? 中国もかつての日本の様に急激に技術的に進歩して 20年、30年後に世界一の技術を多く保有して行く事も あるのでしょうか? 医学の進歩 今後の医学の進歩で、歯生え薬などが言われていますが、他に医学の進歩による変化って何があると思いますか? 文明は何のために進歩していくんですか? 文明は何が目的で進歩していくんですか? 文明は絶え間なく進歩していますが、それによって最終的に何を目指してるんですか? 少なくとも文明の進歩は人間個人の幸せとは無関係のように思えます。 例えば昔なら車や飛行機、鉄道の発明。最近なら情報技術の飛躍的発展など。 文明が進歩すると人間の生活が便利になり余暇が増え、幸せになるかというと、そうではなく、ただ単に生産効率を高めているだけですね?昔なら10日かかっていた仕事を一日で、あるいは一時間で、という風に。 昔に比べて一人当たりのGDPが増えてるだけで、生活の快適さや幸福感とは何の関係もないように思われます。 文明の進歩は何を目的に行われているんでしょうか? 進歩的文化人 雑誌などで進歩的文化人という言葉をたまに目にします。 しかしそれが誰なのか具体的触れていません。多分大勢居る(居た)のでしょう。 そこで過去から現在までの進歩的文化人の代表的な人を5人くらい知りたいのです。教えて下さい。 科学技術のの進歩が全治全能に向かって進歩し続けるか 科学技術のの進歩が全治全能に向かって進歩し続けるとかあるのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m 進歩性で 容易の容易 について教えてください 進歩性の判断のときに、組み合せることができる公報の数は2つだけなのでしょうか? つまり主と副の公報だけなのでしょうか? そうしないと、「容易の容易」になってしまうのでみたいな事を聞いたのですが。ただ、1の請求項に対して、公報3件以上を組み合せた拒絶理由を見た記憶があるのですが・・・ どなたか、「容易の容易」について詳しく教えてください。お願いします。 戦車の進歩がよくわかりません。 戦闘機などの軍用機の進歩というのは第二次大戦中のものと比べて現代の軍用機は格段の進歩を遂げ、外観も、性能も、攻撃力も昔と比較にならないほどのものになっていることが結構わかります。しかし、戦車というのは第二次大戦中のものと比べて外観もあまり変わっているように見えませんし、戦闘機ほどの昔と今での違いがあまりよくわかりません。実際には装備や性能はここ数十年で相当の進歩を遂げているのでしょうか。 科学の進歩は人間の進歩を意味するのではなく退化 「科学の進歩は人間の進歩を意味するのではなく退化」 は誰が言った言葉ですか? 回答よろしくお願いします。 進歩の限界 進歩の限界とは私は、 自由、平等、博愛などで。 同性の結婚を認めるかなどの論点を追求するのは進歩のところかと思います。 現在より士農工商のほうがいいわけでもなく、やはり進歩したのだと思います。 でも、伝統を守らないと、博愛だけで人をつなぎとめているとか。 純な平等も人が考えた概念にすぎないので、ヒトの群れの作り方からすればいったいどうなのかなんだと思います。ある意味伝統を否定していくとバラバラにもなりうるということでしょうか? 伝統を否定してそこに思考を加えるのが進歩なのでしょうか? 伝統を守らないといけないのは、思考では知っている部分ののみの中の世界ですし。 革新的な時代の後は伝統を確認しなおさないといけないという感じかと。 このような認識であっているんでしょうか? これは進歩? 男子大学生です。 家にいるときの好きな子とのコミュニケーションの手段が メールから電話になったのは関係が進歩していると思いますか? 学校で会ってもいるので週に1度程度30分以上電話をします。 「進歩的」メディアって何?! 大学の演習の授業で、新聞などのマスコミの情報は本当に正しいのであろうか?というようなことを考えているのですが、テキストの中に「進歩的」メディアという言葉が出てきます。しかし、これがどういうメディアを指しているのかがわかりません。どなたか早急に教えてください。また、「進歩的」メディアとは対照的なメディアがあればそれも教えて下さい!!! 緊張は要らないってネイティブな表現? こんにちは!中国人の日本語学習者です。 知り合いの一人が(もちろん中国人です)よく「緊張は要らない」といいます。これはネイティブな日本語の表現でしょうか。 わたしならこの場合、「緊張しないで」とか、「落ち着いて」とか使いたいですが、いかがでしょうか。 中国語では「不要緊張」といいますが、それを直接日本語に訳したら、「緊張は要らない」になります。 要するに教えていただきたいのは、「緊張は要らない」というのが、正しい日本語の表現でしょうか。それとも中国語風の日本語の表現でしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 windows系は何も進歩無いのはなぜ windows系は何も進歩無いのはなぜ まるで玩具と同じ 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど