• ベストアンサー

基礎控除申告書に「雑所得」の記載は必要でしょうか?

 給与所得を昨年まで2か所からもらっていましたが、今年から1か所になり「年末調整」を受けることになりました。  サラリーマンで給与所得があり、それ以外に「生命保険契約に基づく年金」が約50万円ほどあるため、「年末調整」をした上で「確定申告」をする必要があるものだと認識しております。  さて、その年末調整の「基礎控除申告書」の記載ですが、「給与所得以外の所得の合計額」の欄に、「生命保険契約に基づく年金=約50万円」を記載する必要がありますか?  確定申告をするので年末調整での記載は不要のように感じるのですがそのような理解でよろしいでしょうか?  アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8624/18444)
回答No.3

記載を省略したら基礎控除の額に変動が起きるかどうかがわからないでしょ。見積額でかまいませんから必ず書いてください。 見積額が実際と違っても確定申告をするのであれば何の問題もありませんので,必ず見積額を記載してください。

kamekame58
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8624/18444)
回答No.2

「給与所得以外の所得の合計額」が分からなければ基礎控除の金額を決めることができません。見積額でかまいませんから必ず書いてください。

kamekame58
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  「給与所得以外の所得の合計額」=約50万円を加えても加えなくても、合計額が(A)、(B)、(C)、ABC以外の境界域にはないため、基礎控除の額に変動が起きないようでしたら、確定申告をするのでしたら「給与所得以外の所得の合計額」の記載を省略しても差し支えないでしょうか?

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

>確定申告をするので年末調整での記載は不要のように感じるのですがそのような理解でよろしいでしょうか? 不要です。 年末調整では、雑所得の計算をしません。 なので、必ず確定申告が必要になります。

kamekame58
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A