• 締切済み

昨年池袋で起きた、高齢ドライバー運転車のアクセルと

昨年池袋で起きた、高齢ドライバー運転車のアクセルとブレーキの踏み間違えにより、11人が死傷した事故から1年半が経ち、ようやく公判が開始されました。 これとは別に、よく見かけるのがコンビニ店等への車の突っ込み事故です。 こういう事故を防止するには、どうしたら良いでしょうかね? 自動車メーカーは事故の当事者ではないからか、あまり積極的に発言もせず、有効な対策を打っていないように思います。これだけ事故が多発しているにも関わらず、少し無責任な感じがします。 私も時々危うさを感じる年代なのですが、速度制限機能(例えば、ボタンを押すと、最高速度が約10km/h以下に制限とか)を付けられないものでしょうか? 皆さんは、どう思われますか? 教えて下さい。

みんなの回答

回答No.14

>これとは別に、よく見かけるのがコンビニ店等への車の突っ込み事故です。 こういう事故を防止するには、どうしたら良いでしょうかね? 「人間」と言う生き物は、「楽なモノ」に慣れてしまうとダメになっていくんだと思います だから個人的には、高齢者は厳しい条件を通過した者のみに2ペダル車(ATやCVT)を乗れるようにすると良いのかと思います その条件を通過できない者は、MTで良いのかと思います 実際にあの変速タイプの車は、慣れてしまうと気が緩んで危ないと思います 高齢者だろうと若くても、間違えてしまうと思いますね だから自分は、今でもMTに乗っていますし MTでアクセルとブレーキを踏み間違う人って、滅多にいないと思います 仮に間違ったとしても、「クラッチ」がありますからね 実際に、2ペダルよりMTに乗っている人のほうが事故率が低い「結果」は出ているはずです(乗っている人が少ないってのもありますが)

nekonekokuma1
質問者

補足

有難うございます。 確かに、それも一策と思います。 コンビニ突っ込み事故では、死亡者こそ出ていないかと思いますが、自動車メーカーも間違えた運転者が悪いと決め付けず、もっと学ぶ姿勢で高齢者時代に相応しい車作りの改善に役立て欲しいですね。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.13

コンビニに突っ込むドライブスルーは、ポールつけてないバカコンビニが悪いです。大体ドライブスルー防止で手前に黄色いストッパーがあるんです。コンビニの危機意識が低いのです 高齢者ドライバーは、手間を掛けず、侵入したいです。というより、多分前しか見てないので 昔のクラッチペダルなくなって、アクセルしか、本当は踏みたくないのです。

nekonekokuma1
質問者

補足

これはまた大胆な、ご意見有難うございます。 そういう見方も有るのですね。 勉強になります。

  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/702)
回答No.12

アメリカ在住者で車の運転もしていますが、少なくとも私の住んでいる州では、日本ほど高齢者ドライバーが問題になっている印象はなく、アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故も今のところ聞いた事がないです。 2015年のデータによると、アメリカの交通事故による死亡者数は確かに日本より多いですが、死亡者を年齢別に見ると、65歳以上の死亡者の割合がアメリカでは全体の17.6%なのに比べ、日本は56%と突出して高く、高齢者は交通事故の被害者にも加害者にもなりやすい傾向があると言えます。 個人的にこれらの交通事故を失くす為には、高齢者ドライバーに自主的に免許を返納してもらうか、更新時に簡易的な実地試験を課すなど、更新のハードルを高くするのが理想的だと思っています。加齢による身体、判断力の低下、視野が狭くなるなどの特徴は誰もが知っていると思いますが、実際に自分がその立場になると、それを認められない、認めたくないドライバーが非常に多いように思います。 主様は車の走行速度を落とせば事故が減るとお考えのようですが、例え低速でも何百キロもある車体に轢けば、簡単に人間を殺せます。自動運転でも駐車時のアクセル、ブレーキはドライバーが操作しなければなりませんし、車の機能云々を問う前に、ドライバーに車を安全に走行させるだけの技術がないのであれば、車を運転しないというのは当然ではないでしょうか。

noname#252039
noname#252039
回答No.11

僕は、交差点で子供をひき殺しそうになった経験があって 警察にいくたびに、刑事や署長なんかと雑談で話すことがあるけれど どうやら僕の安全確認不足、ということで落ち着いてます。 自分ではきちんと確認したつもり、でした。 ある警察は、安全確認したからひき殺さなかったのでは? などいうけれど、僕としては子供が突然現れた・・・という感覚。 そんな経験があるので、自分の運転を自信をもって 僕は事故を起こさない運転手です! と世間にアピールできず、僕はミスをする、運転についてもミスをする なので、人よりも運転には気をつけよう、など思ってます。 自分を信用しないように運転しています。 さて ご質問ですが、僕なりに考えてみました。 弁護側は 被告がアクセルを踏み続けた事実はなく、走行制御システムに異常が生じた可能性がある との主張のようですが 車が感知し、駐車するならば性能の10%でいいだろう 23区内なので100km出す必要もないだろう など、状況を車が知り、それに合わせた力しか出せないような車 そんな車でもいいような気がします。 エンジンかけると、車が今車がどこにあるか?・・・車が自動でわかる。 23区モードや首都高モード、関東モード、東北モード など、その車の居場所にあった運転モードに自動で切り替わり 例えば、駐車場にあれば 駐車場で100kmでなくてもいいのだから、車が30kmに抑えるなど 車自身も状況判断ができればいい、と思います。 うまく説明できませんけれど 車が自動で 駐車場に入ったな・今駐車場にいるな と感知し性能を絞る という運転者の状況判断のお手伝いを車がすることは、できないか? 駐車場電波をだし、車がその電波内ならば性能の10%。 高速道路でしか受信できない電波を車が拾い、高速モード。 時間の電波、今朝8時ですよ!10時ですよ! そんな時間の電波も車が拾う。 そして 情況判断のお手伝いを車も一緒にする。 くだらない回答、ホントにごめんなさい。 お時間いただきまして、うれしかったです!

nekonekokuma1
質問者

補足

それもAI運転車に近い、高度な自動識別車のような感じですが、具体的に電波を拾う点など実用化の高い一つの良いアイデアだと思います。

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.10

回答追加。 だから、こういう安全技術は、国がメーカーを指導しないといけないの。本来は。 メーカーの自主競争に任せても、いつかは改善しますよ。 しかし、メーカーの本質は売り上げ。 安全技術は、売れなければ後回し。 それが、池袋の事故につながっています。 だから、国が規制をかけて、メーカーを指導しなくてはいけないのに、人柱行政でやらない。 野党も、票にならないと思っているのか動かない。 まあ、どのみちメーカー任せでも国任せでも変わらないのですから、今すぐできるのは、私たち国民学車の前に近づかないようにして、自分の身を守るくらいです。

nekonekokuma1
質問者

補足

政治家の責任となると、すべての問題が集約され過ぎて、解決の目処が立たないかと危惧します。 つまり政治家を動かすためには、政治に関心をもっと持って、選挙で良い人選とするとか、、、 いつになったら、解決の道筋が見えるでしょうか?

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.9

問題の根本は、お役人の「人柱行政」にあります。 踏み違え事故を減らすには、技術の進歩で検討余地はあります。 また、都会の高齢者だけ免許を取り上げることもできます。 しかし、検討するには、手間も時間も根回しもかかる。 だから、有権者の声が大きくなるまで、何もしない。 これが「人柱行政」 民間だったら、仕事をしないと給料もらえませんが、役人は仕事をしてもしなくても、給料はもらえます。 ですので、極力仕事をしない方向に、傾きがちなのです。 これを改善するには、役人の長。すなわち政治家が、仕事の不作為をする役人を懲罰する必要がありますが、なかなかそうならないですね。

nekonekokuma1
質問者

補足

確かに、行政側(運輸交通省等)の不作為も問題だと思いますが、自動車メーカーの責任の追求が多いに不十分です。 池袋暴走事故にしても、その高齢者だけ裁いても、問題の本質は無くなりません。 第2、第3の事故が起こるのが、必死です。 それも、自動車メーカーのちょっとした工夫改善で出来ることだと思います。 もちろん法理的な責任は問えませんが、倫理的、道徳的にやはり無責任、怠慢としか言い様がない。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.8

>それも完全な自動運転ともなれば、今はまだ未知の世界の夢物語と言わざるを得ないレベルでしょう。 全然。もうアメリカと中国では公道で実験が行われています。実験といっても自動運転する車の運転席に人が乗っているだけで、その乗っている人はのんびりスマホを見ています。つまり実際はほぼ完全に自動運転されています。先日アメリカで遂に初の死亡事故が発生しましたが、いずれはどこかで起きることでしょう。相手が歩行者(や自転車)なら事故を完全にゼロにすることはできないでしょう。私が「高速道路なら」といっているのは、高速道路には歩行者も自転車もいないからです。 日本でも、スバルのアイサイトは準自動運転といっていいほどに性能は高いです。 ただ法的な面や国民の理解、基礎研究において日本はアメリカや中国から2周くらい周回遅れにされています。1周の周回遅れではないですよ。質問者さんが「夢物語」だと思っているというのがその証拠です。ともかく日本人の平均的なITリテラシーは発展途上国もいいところです。 「将棋と違って戦略が複雑な囲碁でAIが人間に勝てるには、まだまだ10年くらいはかかるだろう」と、AIが勝つその日まで誰もが思っていました。そのくらい、今AIやそれに伴う技術というのは急激に進歩しています。日進月歩どころじゃありません。秒進分歩です。ほんの数ヵ月前の新技術でさえも「今さらそんな古い話をしているの?」といわれるほどです。 自動運転技術の普及を防げているのは、法的な問題です。万が一自動運転で事故が発生したときの責任はドライバー(保有者)なのか自動車メーカーなのかがはっきりしていないので、そう簡単に普及できないのです。 理論上は、全ての車が自動運転になれば無謀な運転をする車がなくなるので自動車同士の事故はなくなるはずです。 あと今の日本にすごくよくあることですが「技術革新を進めよ!」といいながら、自動運転みたいな画期的な発想のものは「それは自分の理解を越えたものだからダメだ!」ってなるのですよね。日本企業でイノベーションが起きない最大の要因です。今までの技術の延長線上でしか考えられないのです。全く新しい自由な発想が受け入れられない。満員電車の密をなくすには各々出社時間をズラせばいい話なのに「朝9時に会社にいないといけない」という常識に誰もが縛られるんですよ。 あとついでにいうと、今の日本の交通事故の死亡人数はまだまだ車が珍しかった昭和20年代を下回ろうかというレベルです。かつて年1万人を越えて「交通戦争」なんて呼ばれた頃がありましたが、2019年は3215人で、2018年より317人減りました。それだけ減っているのは、ブレーキアシスト機能を始めとした自動車メーカーのたゆまぬ努力があるおかげですよ。社会的には、今の若者は我々と違って車を飛ばしたがる人たちがものすごく減ったというのもありますが。

nekonekokuma1
質問者

補足

確かに、技術の進展は早くなっているでしょうが、それではアメリカや中国で交通事故やコンビニ突っ込み事故件数は、具体的にどれくらいの数字ですか? 日本より高いイメージが有りますが、、、

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.7

>駐車モードを追加するイメージです。駐車は、ノロノロモードで十分です。アクセル踏み放題の方が、問題です。 既に自動で駐車できる(車庫入れも)システムが搭載された車が販売されているのに 今更ではないでしょうか。

nekonekokuma1
質問者

補足

「自動で駐車できる車が有るのに、今更」は、かなり横着な考え方だと思います。 工夫するのが嫌なのか、怠慢なのか知りませんが、もしそういう方がメーカー技術者の態勢なら、事故が多発するのも、さもありなんだよね。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.6

同様の踏み間違い暴走事故はマニュアル車では絶対に起こりません。停車も発進も必ず複数動作が必要です。停車する場合、ブレーキを踏んで減速し、停車直前にクラッチを切ってギアをニュートラルにする三つの動作が必要です。発進はクラッチを踏んでギアをローに入れ、初めてアクセルを踏む3動作です。3動作の一つでも怠れば(間違えば)エンストして車は動きません。 AT車は操作が簡単で運転が容易ですが、その反面操作間違いの危険を避けられない。特にインプレッサや日産のe-Powerのような電気自動車は、回生ブレーキが組み合わされるので制御が複雑。人間の感覚と離反しているところがある。だからどうしても事故が起きる。容易さを求めて危険に目をつむっている。フランスなどヨーロッパでは小型自動車のほとんどがいまだにマニュアル車です。同様の事故を減らすにはマニュアル車に戻すのが理想的ですが、アメリカや日本ではもはや不可能でしょう。便利を捨てられないなら、危険と隣り合わせで行くしかありませんね。

nekonekokuma1
質問者

補足

オートマ車でも幾らでも、工夫の余地は有るかと思います。 それをやるのが、真の技術者(魂)。駐車モードが実現できない理由が有るででしょうか? 比較的簡単なことだと思います。 昔のようなマニュアル車に戻すのは、やはり抵抗有ります。というか、売れるでしょうか?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.5

>こういう事故を防止するには、どうしたら良いでしょうかね? 各社、踏み間違い事故防止装置を開発して順次新車に取り付けられています。国土交通省はこの装置を新車に取り付けることを義務化しようという動きもあります。 この装置によって踏み間違い事故の件数はだいぶ減ってきているようです。 最終的には、自動運転になれば「踏み間違い事故」はゼロになります。自動運転というとなぜか皆さん「機械が故障して暴走したらどうするんだ」と反対意見が多いのですが、世の中の車のほぼ全てが自動運転化すれば交通事故の発生件数そのものはおそろしく減ることは確実です。もし全ての車が自動運転になれば、高速道路で交通事故が発生することは(理屈の上では)なくなるでしょう。

nekonekokuma1
質問者

補足

「自動運転になれば、減る」は確かにそうですが、かなり先の話かと思います。 それも完全な自動運転ともなれば、今はまだ未知の世界の夢物語と言わざるを得ないレベルでしょう。 自動運転と称するものがトレーラーとぶつかる事故が、米国で起こりましたよね。

関連するQ&A