- 締切済み
昨年池袋で起きた、高齢ドライバー運転車のアクセルと
昨年池袋で起きた、高齢ドライバー運転車のアクセルとブレーキの踏み間違えにより、11人が死傷した事故から1年半が経ち、ようやく公判が開始されました。 これとは別に、よく見かけるのがコンビニ店等への車の突っ込み事故です。 こういう事故を防止するには、どうしたら良いでしょうかね? 自動車メーカーは事故の当事者ではないからか、あまり積極的に発言もせず、有効な対策を打っていないように思います。これだけ事故が多発しているにも関わらず、少し無責任な感じがします。 私も時々危うさを感じる年代なのですが、速度制限機能(例えば、ボタンを押すと、最高速度が約10km/h以下に制限とか)を付けられないものでしょうか? 皆さんは、どう思われますか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
補足
「踏み間違いができる構造であることが悪い」というのは、ほぼ同感です。 自動車メーカーの、いつまでも「知らぬ存ぜぬ」の姿勢は許されなくなって欲しい。