• 締切済み

数学I 関数について

半径1の円の直径をABとします。円周上の任意の点Pから端点Bにおけるこの円の接線に垂線PHを引きます。 AP=x,PH=y,z=5x+4yとする時、 (1)yをxの式で表してください。 (2)zの最大値、最小値を求めてください。 この問題の解説をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • muturajcp
  • ベストアンサー率77% (510/657)
回答No.3

(1) 0≦∠ABP≦π/2 x=|AB|sin∠ABP ↓|AB|=2だから x=2sin∠ABP (0≦x≦2) y=|PB|cos∠BPH ↓|PB|=|AB|cos∠ABPだから y=|AB|cos∠ABPcos∠BPH ↓|AB|=2だから y=2cos∠ABPcos∠BPH ↓PH//ABで錯角が等しいから∠BPH=∠ABPだから y=2cos∠ABPcos∠ABP ↓cos∠ABPcos∠ABP=(cos∠ABP)^2だから y=2(cos∠ABP)^2 ↓(cos∠ABP)^2+(sin∠ABP)^2=1だから ↓(cos∠ABP)^2=1-(sin∠ABP)^2だから y=2{1-(sin∠ABP)^2} ↓分配法則から y=2-2(sin∠ABP)^2 ↓x/2=sin∠ABPだから ∴ y=2-(x^2)/2 (0≦x≦2) (2) z=5x+4y ↓y=2-(x^2)/2だから z=5x-2x^2+8 z=-2x^2+5x+8 (0≦x≦2) だから f(x)=-2x^2+5x+8 とすると f(x)=-2(x-5/4)^2+89/8 (0≦x≦2) f'(x)=-4x+5=5-4x f(0)=8 0<x<5/4の時f'(x)>0だからf(x)は増加 f(5/4)=89/8 5/4<x<2の時f'(x)<0だからf(x)は減少 f(2)=10 x=5/4の時zの 最大値z=f(5/4) 89/8 x=0の時zの 最小値z=f(0) 8

  • muturajcp
  • ベストアンサー率77% (510/657)
回答No.2

(1) 0≦∠ABP≦π/2 x=|AB|sin∠ABP ↓|AB|=2だから x=2sin∠ABP (0≦x≦2) y=|PB|cos∠BPH ↓|PB|=|AB|cos∠ABPだから y=|AB|cos∠ABPcos∠BPH ↓|AB|=2だから y=2cos∠ABPcos∠BPH ↓PH//ABで錯角が等しいから ↓∠BPH=∠ABPだから y=2(cos∠ABP)^2 y=2[1-{sin(∠ABP)^2}] y=2-2{sin(∠ABP)^2} ↓x/2=sin∠ABPだから ∴ y=2-(x^2)/2 (0≦x≦2) (2) z=5x+4y ↓y=2-(x^2)/2だから z=5x-2x^2+8 z=-2x^2+5x+8 (0≦x≦2) だから f(x)=-2x^2+5x+8 とすると f(x)=-2(x-5/4)^2+89/8 (0≦x≦2) f'(x)=-4x+5=5-4x f(0)=8 0<x<5/4の時f'(x)>0だからf(x)は増加 f(5/4)=89/8 5/4<x<2の時f'(x)<0だからf(x)は減少 f(2)=10 x=5/4の時zの 最大値z=f(5/4)= 89/8 x=0の時zの 最小値z=f(0)= 8

0006k
質問者

補足

(1)の12、13、14行目あたりの式の変形が何故そうなるのかわかりません。

  • gamma1854
  • ベストアンサー率52% (319/605)
回答No.1

∠PBA=φ, (0≦φ≦pi) とすると、 4 - x^2 = (2*cosφ)^2, 2*(cosφ)^2 = y. ですからこれから、 y = (4 - x^2)/2. (0≦x≦2) 2) z = 5x + 4(4 - x^2)/2. (0≦x≦2) ですからあとは2次関数の問題です。 -------------- max(z)=89/8, nin(z)=2.

関連するQ&A