• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:付城に関してです。)

付城とは?城に兵を集めていると思わせ兵を出す作戦

このQ&Aのポイント
  • 加来さんがEテレの知恵泉で説明した付城とは、城に兵を集めていると思わせながら実際には兵を抜く戦術のことです。
  • 織田信長がよく使ったこの戦法では、敵に向かって兵を入れておきながら後ろから兵を抜くことで敵の混乱を引き起こしました。
  • 付城は城マニアの間では知られていない言葉であり、ネットでの検索結果では単なる支城や砦といった意味合いが出てきます。しかしこれは作家自身が番組内で説明した戦術的な意味があるため、詳細についてはより調査が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.3

これ、NHKかその作家さんが嘘をついたようですね。 付城というのは、そんな面倒なものではなく、単に城を包囲する際に、攻城側が包囲した城の周囲に作る砦のこと。 信長や秀吉は、この付城戦術を多用していました。 役割としては、城を兵糧攻めにする際、外から兵糧を運び込むのを邪魔するために、または自軍の兵の損失を防ぐために、砦を築いたのです。 それと小牧・長久手の戦いは、話は別。 小牧・長久手の戦いは野戦ですが、守る側の家康が、秀吉の大軍を防ぐために、野戦築城を施してしました。 たぶん、長篠の戦をイメージしたのでしょう。(長篠の戦いでも、武田の騎馬軍団を防ぐために、信長は野戦築城している) それを見た秀吉が、自軍を分けて三河に中入りしようとした際、家康は小牧に籠ると見せかけて、主力を三河に向かった秀吉軍を攻撃したのですが、この一連の行動を番組内でわかりやすく説明するために、「付城」という言葉を間違って使用したものと思われます。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

ありがとうございました、ベストアンサーとさせて頂きます。私もそう思います。

crtlcdpdpel
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 >この一連の行動を番組内でわかりやすく説明するために、「付城」という言葉を間違って使用したものと思われます。 なんとなくそんな気がしますよね。 >わかりやすく説明するために、「付城」という言葉を間違って使用 だとしたらもっと違った表現方法がある様な気がしますし、NHKもコロナ騒動で編集とかできなかったのでしょうかねぇ。 何にしろNHKらしくない間違いですよね、他に何かありましたら投稿下さい。

その他の回答 (2)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3047)
回答No.2

>この作家さんの、付城に関する独自の見方、 そう思います。 >作家さんの小牧長久手での付城のまれな使われ方の見解 この作家さんはそういう見解なのでしょうね。 まれかどうかはわかりません、我々には伝わってないだけで案外多く行われたことかも。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

ありがとうございました、参考にさせて頂きました。

crtlcdpdpel
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 同感です。 >我々には伝わってないだけで案外多く行われたことかも。 あり得ますね、でも考え直してみると、兵の移動を敵に見られにくくするために付城を使ったという意味では、頻繁に行われていて、作戦とか戦術とかそういったレベルのものでもないのかもしれません。 それをこの作家さんが付城という戦法で自身の見解としているのかもしれません。 どのみち検索して出てこないところを見ると、作戦、戦術としての意味合いは薄いのでしょうね。 何かあればまたお書き下さい。しばらくは閉じずにいますので。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3047)
回答No.1

寡聞にして聞いたことありません、通常は検索したとおり相手の城を見張るために最前線に築いた城のことを言います。 付城を築いたことにより前線の兵を下げたことがばれなかったと言いたいのかと思いますが、付城という単語そのものには特にそういった意味はありません。 その作戦に付城が役に立つことは事実ですね、建物の中に兵がいるかどうかは相手の城からは見えませんから。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

ありがとうございました、参考にさせて頂きました。

crtlcdpdpel
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 まず…久々に質問したのですが、IEではなくEDGEから投稿したのですが…、変わりましたね、どこから補足を入力すればいいのか分かりませんでした。 という事は、この作家さんの、付城に関する独自の見方、もしくは、作家さんの小牧長久手での付城のまれな使われ方の見解、とでもいう理解になるのでしょうか。 どう思われますか、見解などあれば教えて下さい。 本当はEテレに聞けばいいのですが、以前なら100%返信が来たのですが、このコロナ騒動以来、どうやら業務を縮小しているらしく、どんな番組の質問にも返事が来ませんので、お尋ねしています。

関連するQ&A