- ベストアンサー
もし、、、ならの意味について。
provided やproviding thatを使って問題を作っていただけないでしょうか?すみません。教えていただけないでしょうか?すみません。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「補足コメント」を拝見しました。 >この人は、thatを省略不可能ということを言っているのですが、どういうことでしょうか?教えていただけないでしょうか? ⇒「この人」(優秀な方です)は、「thatを省略することは不可能」とまでは言っていないと思います。ただ、「ネイティブがそう(thatを省略して)言うのを聞いたことがないし、ご自分もそうしない」と言っておられるのではないでしょうか。それなら、それで、全然問題があるわけではありませんよね。 一方、私が「thatを省略しても構わない」と言うのはなぜかと申しますと、それはProvided やProvidingが、「接続詞という品詞のジャンルに入っている(辞書でもそう扱われている)」からです。 もし、これらが、動詞の過去分詞・現在分詞のままなら、いまだにProvided that ~「~と規定されれば」、Providing that ~「~と規定するなら」という分詞構文をつくるために、むしろ、それぞれのthatを省略しないのが普通ということになると思います。 まとめ: 「もし~なら」の意味を表すProvided やProviding は、現在ではIfなどと同じように独立の接続詞として扱われますので、かつてはそれぞれについたはずのthatでも、今は省略することができる。もちろん、「省略しなくても問題ないが、省略しても問題はない」。
その他の回答 (13)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12513)
再度の「補足コメント」を拝見しました。 >では、wouldが、なぜ、was going to に書き換えられないのでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 ⇒せっかくですが、お答えしません。(最初のご質問と全然違うことなので、別にご質問を立ててください。) それより、回答No. 13は納得できたのですか、それとも疑問点がありますか。「少なくとも」、それに対する返信が先でしょう。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です、補足です。 >>よく文法の本で、このthatは省略できると書いてあったのですが、間違いなのですね?(provided やprovidingのこと)教えていただけないでしょうか?すみません。 英語の先生ではありませんので、その辺りは適当に決めてください。僕はprovided しか使いませんので、や providingのことはどうでもいいわけです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>話が前後して悪いのですが、なぜ、provided thatや、providing thatが、なぜ、thatが省略できないのでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 いいえ、いちばん初めからご説明申し上げるべきだったので、ちょうどいいと思います。言葉は、習慣の集積です。その説明の文法は「後から」できます。 ネイティブは、文法がいらない人たちです。「なぜ」は、何か法則があると思う考え間違いからくるので、「なぜか知らないがそんなこと言わない」が答えです。
補足
よく文法の本で、このthatは省略できると書いてあったのですが、間違いなのですね?(provided やprovidingのこと)教えていただけないでしょうか?すみません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>なぜ、ないと思うのでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 前半の would は、イギリス式の英語の subjunctive で、過去ではありませんから、時の一致は適用されませんので、書き換えは不要だけでなく間違いだからです。
補足
話が前後して悪いのですが、なぜ、provided thatや、providing thatが、なぜ、thatが省略できないのでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>では、would をwas going to に書き換えられる時とは、どういうときでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 ないと思います。
補足
なぜ、ないと思うのでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。 >>では、I would go は、I was going to goに書き換えられないということでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 はい、そうです。
補足
では、would をwas going to に書き換えられる時とは、どういうときでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>would をwas going to に書き換え可能ですか?教えていただけないでしょうか?すみません。 前半の would は、イギリス式の英語の subjunctive で、過去ではありませんから、時の一致は適用されませんので、書き換えは不要です。 アメリカ英語なら、前半をgo に変えるか、if 節に置き換えてしもうことが多いと思います。
補足
では、I would go は、I was going to goに書き換えられないということでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>この2文のthatは省略可能ですか?教えていただけないでしょうか?すみません。 She will help me provided that I promise to do her homework. の方は省略可能ですが、しない方がいいと思います。 Providing that you went to the party, I would go, too. の方は省略できないと思います。
補足
would をwas going to に書き換え可能ですか?教えていただけないでしょうか?すみません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>#3の意味ですが、まず、最初の文の意味は、(1)私は、彼女の宿題をすることを約束するならば、彼女は私を手伝うでしょう。で、もう一つの意味は、(2)もし、あなたが、パーティーへ行ったならば、私も行っただろうに。という意味でしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。答え合わせ願います。すみません。 はい、合っています。
補足
この2文のthatは省略可能ですか?教えていただけないでしょうか?すみません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>No 1とNo3の日本語訳をおお願いできないでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 Provided that you are the last one left on earth after corona pandemic what would do? コロナウィールスのパンデミックの後、もしあなたが、世界に最後に残った一人なら何をしますか。 Providing that you were invited to a Wednesday party in front of the Japanese Embassy in Seoul, would he go, too? もしあなたがソウル日本大使館前の水曜パーティーに招かれたら、彼も行きますか。 #3は疑問文でなかったので書き換えました。
補足
#3の意味ですが、まず、最初の文の意味は、(1)私は、彼女の宿題をすることを約束するならば、彼女は私を手伝うでしょう。で、もう一つの意味は、(2)もし、あなたが、パーティーへ行ったならば、私も行っただろうに。という意味でしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。答え合わせ願います。すみません。
- 1
- 2
補足
では、wouldが、なぜ、was going to に書き換えられないのでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。