• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:際限なく設計部に見積もりを書かせる営業部門)

設計部門による営業部門への見積もり作成の要求増加と問題の発生

このQ&Aのポイント
  • 設計部門での営業部門からの見積もり作成の依頼が急増しており、その結果設計作業の進捗が遅れている。
  • 営業部門が顧客の要望に従って見積もりを作成し、高い価格設定により受注が難しくなっている。
  • 会社は受注が減少し、倒産した他社からの案件すら引き受けることができない状況にある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.4

>>会社、やっぱりまずい状況だと思いますか?  書かれている内容からすると、まずい、まずくないという次元ではなく、アウトの状態ですね。持ち直す事はほぼ絶望的かと。  それなりの規模感はあるようなので、倒れるまでにやや時間を要しているだけ・・・に思えます。致命傷を負っているものの、息を引き取るには多少の時間がある状態。  営業が『安くないと仕事がとれない』というのは、逆に言えば会社に価格以外で他社と勝負できるストロングポイントがないからです。  アフターケアでも品質でも高機能でも何でもいいのですが、そうした部分に欠けている、またはその強みに営業が気付けていない・・・そんな風に思えます。  で、コストパフォーマンス勝負ならそれはそれで良いんですが、それには効率的な業務体制が不可欠です。  しかし『残業時間は94時間を超えました』とありますし、絶望的ですよね? というか本当に効率化できているなら、仕様が細分化や後出し修正は発生しないハズです。  つまり貴方の会社は『価格でしか勝負できない』のに『価格で勝負する社内体制が整っていない』わけです。今からその体制を整えられるか? というと・・・まあ、手遅れっぽいですよね。 

Don-Ryu
質問者

お礼

すごく的確に答えて頂いてありがとうございます。古くからの重工業で市場がかなり飽和していまして、規模は大きくとも利益率は低い業界であり、顧客のわがままが長年に渡って野放しにされてきて耐えることが美徳とされてきた業界(と言うと素性がバレてしまいそうで怖いですが)でもあります。 ・・・近いうちに「さっさと離れるべきか、それとも会社都合で辞めさせられるまで居座るべきか?」と質問させて頂くことになろうかと思います。その時はよろしくお願い致します。

Don-Ryu
質問者

補足

当然見積もり提出の納期はタイトになる一方です。そしてその中で「社内稟議のための1週間」だけは全く縮まりません。

その他の回答 (6)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.7

ほかの人が言ってるように末期症状 >>銀行からコンサルタントが派遣されている 状況からすると潰れているも同然 生産会社が少なくなれば生き残れる レコード針が有名だけど https://www.arban-mag.com/article/35420 真空管 https://blog.goo.ne.jp/redangler/e/6b6468d933944c3062349998d1d7c8f1 フォークリフト http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-509.html 銀行が見放してないなら合併吸収かな ↑ まあ上の話 あなたがやらないといけないことは >>先月の残業時間は94時間を超えました。 こっち 働き方改革が進んでいる今 今まで通りではいけませせん 見積は設計に回される以前にはどっかの部分がやっていたはずです 設計に素の負荷が回されたのなら その分減った部門があるはずなので その人工を渡せというべきです むろん合理化自体はやりましょう 一番コストのかかってるのは 部品表管理システム https://it-trend.jp/materials_management/article/explain これができていないので見積もりができない

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ”人工”という言葉を久しぶりに目にしました。経験のある方のお言葉をお見受けします。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2405)
回答No.6

>この営業に振り回されて、低価格競争に呑まれていると思いますか? もし、低価格競争になっているのなら、既に他社に受注は決まってるハズ そうなっていないのは営業が優秀なのかも知れない 他社に決定したのを大した根拠もないままひっくり返したんだから >営業部長が、価格が高くて提示できない、と言っています。 それなら最初からそれなりに価格設定するべき案件ですね 営業がヘボに加えて設計もヘボと言える 営業部長に「お前と社長の給料タダにして見積もり出せ」って突っぱねるダケの話 >倒産した同業他社の案件を安さで受注するのって、重工系では常識なのでしょうか? 重工系と狭い業界に限らず、もっと広い産業機械系でも概ねそんなもんじゃあないかな? 何しろ顧客側の予算は既に確定した物件なのだから 10億円で予算決定した物件が20億円に膨れ上がることは無い それどころか逆に予算が減ってアタリマエでもある 確定したハズの予算が減る理由は 総予算は減らない < そのどさくさに紛れて建築系とかが分捕っていく もちろん新規参入業者でない 重工系をプラント系と言い換えれば 本件は単体装置ではないと憶測できる 例えば建屋は建築屋、浄水設備、排水処理設備はそれぞれの専門業者 製造プラントのみ手つかずで遅れていてその他の設備は予定通り進行 中身からっぽの建屋ダケが出来て、、、 本来ならお金を生むプラントに金を掛けて、建屋にはお金を掛けないのだが お金を生まない建屋にお金が消えていく、 悲惨な状況が更に悲惨に

Don-Ryu
質問者

お礼

ヘボなんで意味がわからなくてすみません。優秀な営業とは"もらえる時に、もらえる顧客から、もらえるだけもらう"事が出来る人材だと思っておりましたが。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.5

>>倒産した会社が放り出した案件を引き受ける… 私の会社も似たような経験がありました。倒産した会社の見積書を教えずに他社に数社見積もったが、10~20%高かったです。倒産するぐらいだから安く請け負ってました。 >>先月の残業時間は94時間を超えました… 同じ仕様でも見積もりすればするほど、経費が掛かり会社が不利益になりますね。取れそうに無ければ、サッサと手を引くべきですね。赤が膨らむ。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 倒産直前の会社って、きっとなりふり構わず受注しまくって銀行から融資を得ようとしますよね・・・その金額と値引き競争するって、本当に理解ができないでいます。

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (245/681)
回答No.3

>当社、数年前に受注に失敗し銀行からコンサルタントが派遣されている状況です。 まずコイツが無能でしょう。(貴社が酷すぎて手を付けられない可能性あり) 社内のしがらみを超えてアドバイスして貴社を立て直すのが本来の役目だと思いますが チェンジを要求しないと結局債権保全するだけの役目でしかなく貴社には完全にマイナスでしょう。内部留保を使い切ったいまは一番危険な時期ですね。 >一つの案件につきA案、B案、C案、それぞれにつきオプション1A, 1B, 2A, 2B という具合に仕様が細分化 これは高付加価値で売るときの売り方です。いわゆるカスタマイズ案件。そういう営業方針も当然ありますが、 >この会社が顧客に提示した価格より安くならないから で受注できないとしたら、 (1)商売相手がアホすぎて商品価値を判断できない (2)貴社の営業がクズすぎて相手に舐められまくり (3)貴社の技術力がカスで商品力がなく価格が上げられない (4)設計部門のトップがクソで問題解決をこうじられない のいずれかには該当していると思います。 特に最後のが重要ですよ。 本来なら、営業と設計は独立しつつ共栄すべきですよね? 営業と設計間のインターフェースのルールは明確化されているのでしょうか? 設計部門のトップはなぜそんな行為を長年許しているのでしょうか どう考えても人的リソースの無駄遣いとしか思えませんが? 昭和のワンマン社長の立ち上げた会社の根性組織にしか見えないです。 質問者さんも営業の困ったよりも先に 設計部門内の困ったをやっつけるべきかと。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。どれもそれなりに正解だと思います。 ウチの営業部は、1名の”顧問(こいつも何だかよく分からん)”と5名の管理職(部長1名、課長2名、課長代理2名)と3名の一般職(1名は前職を半年で辞めた新入社員)で成立しております・・・ はあ・・・という感じです。

Don-Ryu
質問者

補足

確かに、長年の営業のコレを放置してきた、設計部のお偉方が一番悪いかも ですね。

回答No.2

> 営業部からの依頼で価格見積もりのための試設計図と概要書を書かされるのですが、 > 後から後から仕様に文句をつけてきて、際限がありません。 そういう作業指示の記録をガッツリ残して、書類の作成作業、修正作業も作業の実績を根拠にしっかり工数上げて、 「それって本当に必要な設計図なの?」 「ムダなコストになるんじゃないの?」 ってそれこそコスト削減を求めてもらうとか。 まぁ、会社がそういう方法でコストかけても設計図を提示したい、それが顧客満足だとかって言ってるなら、そちらに従うのが真っ当ですが。 意見はしっかり言って、記録はガッツリ残しとくのが良いです。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は中途入社ですが、ベテラン連中は長年のこういう状況に思考停止している模様です。 「次のために」も、記録は残して、ガツンと言って(言った記録も残して)おきます。 あまり会社に未練はありません。何せ中途ですので。

回答No.1

  客の要望を聞いて、構成を変え、コストダウンし、何度も何度も変更し、そして受注できない。 無能な営業ですね。 もう、倒産は近いのではないですか  

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は古い人間なので、それまで「どこもこんなもんだ」と思ってきましたが、さすがにここ数か月は目に余ると思っています。会社として先はないかな、と。今までどうやって会社を続けられたのだろ?と思います。

Don-Ryu
質問者

補足

補足です。重工業なのでリスク管理のため元々内部留保はかなりある会社でしたが、数年前に当時の社長の肝いりの赤字案件を受注した結果100億近くあった内部留保を使い果たしてしまい、メインバンクが驚いて査察に入って以来コンサルが常駐している状況です。その社長は引責辞任し会長職を1年ほどやった後に死去しました。