- ベストアンサー
このくずし字の読み方は?「や??のとりのねを」
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。補足です。 「家」は、漢字の音を使った「カ」(すなわち変体仮名)ではなく、漢字の意味を使った「屋」で、普通の漢字の使い方だと思います。
その他の回答 (4)
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
何となく分かりましたよ。 「毎度毎度の宴会で、私の目もろくに休むことは無く、鳥の鳴き声を聞いてから寝るばかりだ(朝がた寝る反省)。」なので、たまに漢字が混じってるので、(やどや、やど家、宿屋)と書きたかったのかもしれません。今のリーマンの接待付きの出張ってかんじでは?多分、これも宴会時に書いたのでしょうね。
お礼
確かに、この台詞だけ読むと、そういう意味にも取れますね! ただ実を申しますと、こちらは小説に出てくる女中の台詞でして、座敷の掃除に勤しむ女中たちが、酒宴三昧のお妾さんについて噂話をしているシーンになります。 質問が言葉足らずで、すみません!
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1582)
どんな分野の文献?
お礼
早稲田大学図書館が公開している、 1848年頃?出版された、為永春水 作、一勇斎国芳 画 の 「仮名読八犬伝」 https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/he13/he13_04271/index.html という草双紙を読むのに挑戦中でして、その一説です。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
“とゑ”では?。
お礼
ご回答ありがとうございます! 「とゑ」ですと、文に合わせると「やとゑ」という単語になるのでしょうか…。 ちょっと意味が分からないのですが、もし現代では使用されていない単語だとしたら、解明が難しいですね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
「とや」ではないでしょうか、< 止 家、 意味は下記のように鳥を飼っておく屋、鳥屋 https://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%A8%E3%82%84
お礼
ご回答ありがとうございます! 鳥屋ですと、文章の流れ的にも意味がぴったりですね!
お礼
変体仮名というより漢字の「家」のくずし字なのですね! 目から鱗です。大変勉強になりました! となると、鳥屋という意味の「と家」であった場合でも、仮に「と」が実は「こ」で、小屋という意味の「こ家」だったとしても、とにかく何か建物を表していることが想像できます。 単語の頭に「や」が付くのが謎ですが、鳥小屋っぽいイメージで意味がつかめたので良かったです。 ありがとうございました!