- ベストアンサー
障害者就職の申告方法と会社の確認方法について
- 障害者が就職活動をする際の申告方法や会社の確認方法についてまとめました。
- 障害者の申告について、外見から確認できる障害では確認するが、精神的な障害については現在は確認していないことが多いです。
- 障害者の申告は事前の書面での確認が一般的ですが、会社によっては他の方法での確認も行っている場合があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面接時に確認するのはOKです。書面で、となると最終的には診断書の提出云々になりかねないので、そこまでやってる所はないでしょうね。WEBエントリーでなら、病歴等の項目を設けている会社はありました。 政治信条出身地などは、業務に関係ないので質問NGですが、健康面は原則としてOKです。ただ特定の病気(HIVなど)に対して露骨に質問するのはアウト、という線引きですね。身体的な病気だけでなく、メンタルについても確認は大丈夫みたいですよ。 https://www.spot-s.jp/p7/21.html
その他の回答 (2)
自分から進んで言わなくて良いという法律が有るんですよ。 例えば履歴書なりエントリーシートなりに「賞罰」の欄が無ければ 犯罪歴を書く必要もないです。 その代わり、面接で聞かれたら嘘を言うのはNGです。 結局のところ、 会社が応募条件を出してその条件を満たしていてば応募してきても文句は言えないのです。 ウツ、発達障害が嫌なら「ウツ、発達障害NG」と書けば良いですが 書くと多分世間から叩かれるので エントリーシートに「病歴」の欄を設けて書かせればいいです。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
「採用面接に当たり、告知すれば採用されないことが予測される事項について、自発的に告知する法的義務はない。」「採用する側は調査の自由があるが、応募者の人格的尊厳やプライバシーなどの観点から、この自由は制約を受け、調査の事項について質問や調査ができるのは、応募者の職業上の能力や技能、従業員の適格性に関連した事項に限定される。また、障害者雇用促進法の趣旨・目的は、事業主は、労働者の募集および採用について、障害者に対して、障害者でない者と均等な期間を与えなければならない。職業上の能力や技能などに影響がないような障害であるなら、その調査や質問自体が許されない。」