• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校で発達障害について授業をすることについて)

小学校で発達障害についての授業、事前の説明不足に不安

このQ&Aのポイント
  • 小学校4年生の発達障害の子供を持つ親として、他の障害児のお母さんから授業で発達障害について教える予定があると連絡がありました。
  • しかし、事前に連絡がなかったため、不安を感じています。授業前に障害児の父兄に対し、しっかりと説明をしてほしかったと思います。
  • 授業内容についても、誤解や偏見がないかどうか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 授業をして、逆に誤解を広める可能性があるので、先に内容を聞いていいと思う。育てを経験していない者がどれだけ知っているか疑問なところは多い。ただ、リスクを冒してまで教えようとする姿勢は評価してもいい。先生に教えてあげるつもりでサポート側に回るといい。  二人で事前に模擬授業を聞いてはどうだろうか。

poppy-kc
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私も、正しい知識を子供達に教えてもらいたい。という気持ちは同じです。 ただ、やっぱり実際の親の立場になると授業内容から過った認識を 他のお子さんにもたれてしまい、いじめの原因とかにならないか? 障害児の子供達の心に傷が付くようなことにならないか?不安になって しまいますよね。 先生方の授業内容に誤解が生じることがないように 先生方にも、伺ってみたいと思います。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

障害に対して、勉強するのに、年齢は関係ありません ただ年齢なりの教え方は必要ですが、その辺は、担任や学校が考えるでしょう なぜびっくりするのでしょうか? 友達になるには、それなりに知らなければ、友達になれません 又あいつは異常だとなって、いじめの対象になってしまいます≪おそらくなっているから、授業をするのでしょう≫ 年齢なりに病気を理解して、付き合う事が必要です、 ただ事前にお母さん方に説明がなかったことに関しては、あなたのお子さんに聞いてどう取ったか、大人として問題はないのかなどを子供から聞いて、そのあとで話し合って、この辺をもう少し変えて説明した方が良いのではなどは必要だと思います まずは子供の授業内容を、聞いて判断してください

poppy-kc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 説明が足りなかったのですが、私がビックリしたのは 他のお母さんには、学校側からの連絡があったのに うちには連絡がないままだった。という事でした。 学校でキチンと理解してもらえるように 教えてもらうことは、良いことだと思いますが 果たしてその内容が、正しい理解を得られる内容であるか? と、言うことに関して不安を感じています。 実際に、そう言う授業を行われた方か、体験された方の ご意見をお聞きしたかったのです。 どうも、失礼いたしました。

関連するQ&A