- ベストアンサー
数学におけるO(1)の意味は何でしょうか?
次元解析について記載されている専門書(ストロガッツ 非線形ダイナミクス)に,「dφ/dtとd²φ/dt²の新しい導関数はO(1),つまり1のオーダーになるはずだ」,また「導関数は上記の仮定からO(1)であり,またsinφ≒O(1)なので,」とありました. この「O(1)」の意味が分からず,またなぜ「O(1)」なら「1のオーダー」なのか,そもそも「1のオーダー」とは何なのかわかりません.またなぜ「sinφ≒O(1)」なのか分かりません. ご回答どうぞよろしくお願いいたします.
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
https://ja.wikipedia.org/wiki/ランダウの記号 に書いてある通り ランダウの記号 f(x)=O(g(x)) は変数xを極限に飛ばした時の関数fの振る舞い(漸近的挙動)を, 別の関数gを目安にして記述する目的で用いられる. ∃x_0,∃M>0 s.t.(x>x_0→|f(x)|<M|g(x)|) の時 f(x)=O(g(x)) as x→∞ と定義する ∃δ,∃M>0 s.t.(|x-a|<δ→|f(x)|<M|g(x)|) の時 f(x)=O(g(x)) as x→a と定義する 例えば f(φ)=sinφ g(φ)=1 とすると |f(φ)|=|sinφ|≦1=|g(φ)| だから sinφ=O(1) as φ→∞ sinφ=O(1) as φ→a 「1のオーダー」とは「有界」という意味になります
お礼
ありがとうございました!