- ベストアンサー
日本人の宗教観は変ですか?
外国人の友人に「日本人は無宗教の人が多い」というと、「本当に?どうして?」と、とてもビックリされました。 日本以外の国にも無宗教の人はいるそうですが、そういう人でも「宗教観(宗教的な思想・哲学)」は持っているようで、宗教の話を毛嫌いする人は少ないそうです。 なぜ、日本人は、他の国の人よりも宗教を毛嫌いする人が多いのでしょうか?
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
恥ずかしいくらい宗教に無知だからです。 海外では、宗教を持たない人間は信用されません。 それなのに、日本人は真面目に信仰している人を見下す人ばかりです。 宗教に頼る人間は弱いと思っているからです。 それは逆ですよ。 相当強い意志が無いと、一つの信仰を一生続けることはできません。
その他の回答 (20)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
> 宗教が政治を支配してきたのなら、なおさら宗教に関心を持つのが普通だと思うのですが。 どうも理解していただけなかったようですが、日本は例外的に宗教が政治を支配していない国だったからです。明治維新以降は「国家神道」という宗教が政治を支配しましたが、それは「脱亜入欧」をしようとした海外視察団が「キリスト教と国家の繁栄が切り離せない」ことを痛感したから。それまで馴染みのなかった(江戸時代には禁令まで出されていたくらい)キリスト教を導入したのでは間に合うはずがないので、天皇を神に見立てた「人工宗教」をでっちあげたのです。「政治は全て天皇ありきで、それには絶対的に従わなければならない」。言うまでもなく、欧米の「キリスト教が絶対」をそっくり置き換えたわけです。それが世界中に通用すると勘違いし、孤立して破滅の道を歩みました。
お礼
ご回答ありがとうございます。
日本人は「無宗派」の人が多いですが、「無宗教」といえる人はほとんどいないと思います。 お地蔵さんの頭を蹴るとか、神社仏閣に落書きをするとか、ほとんどの人はそういうことを「けしからん/(神様みたいなものを)冒涜している」と感じるはずです。また、一時「ゴミの不法投棄されやすい場所」に赤い鳥居を立てるとたちまちゴミを捨てる奴がいなくなる、という方法が流行りましたが、これも日本人の多くが(宗派にかかわらず)なんとなく神様みたいなものの存在を信じているからでしょう。 私は登山が趣味ですが、日の出を「御来光」と呼んだりするのも、お天道様に神様っぽいものを投影してるからでしょうね。例えば「御来光」の意味を外国人に正確に説明するのはかなり難しいと思います。別に太陽を神とする宗教を信仰しているわけでは無いし。 あとは食べ物を粗末にする事に罪悪感を感じるとか、大安だとか仏滅だとか厄年だとかなんだとかを気にする人も多いですよね。 日本人の多くが信じる宗教には「○○教」という名前が無いだけで、別に「無宗教」というわけでは無いと思うんですよ。 でもって私たちは名前の無い宗教を信じているので、名前がついていたり、組織立っている宗教の事をどことなく胡散臭いと感じる部分があるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
確かに過去の大きな事件で、考えさせられた部分はあったと思います まず日本は、先の大戦で負けていますが、その当時は勝利に向けて一神教のように命を落としてでも・・・という、つらい過去があります また、戦後復興では、そのようなモノの考えを捨て去り、オラたちが新しい日本を作るのだ!という、宗教に振り回されない考えがあったと思います 例えばですが、キリスト教には「赦し(許し)」があります どのような残虐な兵器(原爆)を使って多くの命を奪っても、赦される思想です しかし日本は、先の大戦のように、失敗したら恥、全てを失うという思想で、地獄も存在し、国のためなら自爆(自害)して柱となるという・・・悲しい過去を経験してしまっています なので、お年寄りたちはそのような感覚が強いでしょうし、ソレ以外の我々も学校教育で上記のような価値観を否定する日教組に育てられましたから、宗教に頼るといった思考をうまく外されている感はあります また、個人的な意見ですが、オウムもキリスト教もソレ以外の宗教も大概、終末論を謳っていました しかし日本は、現実的に、焼け野原の終末を何度も経験しています そのような経験のある国に、終末論は通用しないと思います・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
No.1です。 何をどうすればいいのか分かりませんので、特に信仰はしていません。
補足
再度のご回答ありがとうございます。 失礼な言い方をして申し訳ありませんが「どうすればいいのか分からない」ことが「信仰をしない」本当の理由でしょうか? もし信仰心があるなら、その宗派の寺に電話して「どうすればいいか」を聞くと思いますが。
- 841KEIRI
- ベストアンサー率36% (20/55)
宗教が毛嫌いされるのは、やはり宗教関係のテロや事件が原因でしょうか。 新興宗教といえば小説やドラマでも悪として扱われがちですし、自分がそれに拘っていると思われたくない人が多いのでしょうね。 ただ他の回答者さんも書かれてますが、宗教を嫌うくせにクリスマスや初詣・お盆などは普通に行いますよね。 行事やお祭りが好きで、宗教行事として扱っていないせいもあるのでしょうが…そういう意味では日本は多宗教者が多いと言えますかね。
補足
ご回答ありがとうございます。 新興宗教以外の、昔からある仏教の人でも、宗教の話を嫌がります。 おそらく「自分に信仰心はないが、先祖からの宗教だから儀式は習慣として行っている」というイベント感覚なんだと思います。
日本人の無宗教というのは「仏教・神道・キリスト教のイベントはするが他の宗教には関与してない」という意味でお話しすることが多いと思います 産まれたら初宮参りをし、七五三を祝い、初詣に行き、お墓参りもし、クリスマスプレゼントを贈り、お葬式ではお経を上げてもらう人が大半だと思います これらを全てしない人は無宗教なので、日本は無宗教の人はほとんどいません
補足
ご回答ありがとうございます。 宮参り・墓参り・クリスマス等は、今は単なる習慣になっているので、信じる宗教がない限り、その人が「自分は無宗教」だというのは理解できます。
- OKWave00000
- ベストアンサー率21% (17/78)
日本人に宗教を毛嫌いする人は多くないです 日本人が毛嫌いするのは宗教団体という宗教に名を借りた利権組織です
補足
ご回答ありがとうございます。 「宗教に名を借りた利権組織」を毛嫌いするのは当然だと思います。 (回答者様は違うかもしれませんが)私の今までの経験からいうと、多くの日本人は、宗教的な思想や、死後の命などにも「無関心」どころか、そのような話に「嫌悪感」を抱いているように思います。 おそらく、多くの日本人は「死後は無」だと思っているのだと思います。
多神教で戒律もゆるい仏教が生活に馴染みすぎて 宗教と思っていないからですね。 年に1度は神社でお参りして神様に願い事をして、祭りでは 神様に豊作などを祈願してるのに無宗教だと思ってる人多数。 別に加入申込書に記入して宗教に入らなくても、 その神様にすがった時点で信仰したと言えると思うんだけど。 毛嫌いされるのはオウム真理教のテロとかのせいも大きいですね。 あれで国民の意識が一気に切り替わりました。
補足
ご回答ありがとうございます。 年に1度の神社参詣は単なる習慣のようなので、正式に加入した宗教がない限り、人々が自分は無宗教だというのは理解できます。 また、オウムの件以前から、日本人は宗教の話を毛嫌いしてきたように思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
ほとんどの国では宗教が政治を支配してきたからです。多神教だったヨーロッパはキリスト教が普及すると急速に「キリスト教徒以外は邪教」という考えが浸透しました。「博愛の精神」などと言っても同じ宗教を信じている人だけを対象にしていて、それ以外は極端な言い方をすると「人間ではない」という扱いです。そもそもユダヤ教、キリスト教、イスラム教は元々は同じ神を信じる宗教で「近親増悪」に近いものがあり、同じイスラム教でもスンニ派とシーア派が憎しみ合っていたり、カトリックとプロテスタントがぶつかっているのはよく知られた話です。 日本では実に鷹揚です。これは島国であるという特殊事情が反映しているのでしょう。明治以降神仏分離がされて仏教と神道が別の物とされましたが、元々は同じ構内にあることが珍しくなく、元々あった郷土信仰に仏教などが入ってきて混合状態になったのが日本の宗教観です。キリスト教のような排他的な宗教は結局浸透しませんでした。仏教にも多くの宗派がありますが、浄土真宗のようにそれまでの仏教とまるで違う考えの宗派でもそれまでの宗派と対立して戦いになったりしたことはありません。多くの日本人はお寺にも参拝しますし、神社にもお参りします。いい加減なのではなく、もともとそういうものだったのです。クリスチャンでも参列した葬儀が仏教式に行われればそれに従うし、「私はキリスト教徒だからこういうことはできません」なんて言うことはまずないでしょうね。だからこそ、例えばエルサレム系の「これはやってはいけない、こういうことをしなければならない」という堅苦しい宗教観を毛嫌いするのです。
補足
ご回答ありがとうございます。 一般生活、交通ルール、政治などにも「これはやってはいけない。こういうことをしなければならない」という決まりは沢山あると思いますが、宗教だけが極端に毛嫌いされているように思います。 宗教が政治を支配してきたのなら、なおさら宗教に関心を持つのが普通だと思うのですが。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
宗教で救われる人は実在するでしょうが、トラブルの元にもなっているため良いイメージが無いからでしょう。 あとは自分の家系が何らかの宗教に関わっていても、知らされていないためではないでしょうか。 僕も「うちは○○宗だよ」と知らされたのは、かなり歳をとってからでした。
補足
ご回答ありがとうございます。 回答者様は「うちは○○宗だよ」と知らされた後は、その宗教を信仰されているのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。