- ベストアンサー
下記の英部について教えてください。
That's why I'm interested in Vision Zero. It's a strategy that was first proposed in Sweden in the 1990s that envisions cities with no traffic deaths or serious injuries. NHK実践ビジネス英語の英文です。 2つの関係代名詞 that の先行詞は同じものですか?a strategy? 二重限定用法ですか?教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。補足の補足です。 >>並列も考えたのですが、その場合、1990s の後に and が必要なのかなと考えていました。 1。これは厳密には「並列」では無いかも知れませんが、「言い換え」とか「補足」の場合は and が無いのが普通です。 2。この件に関して二つの自分がいるのに気づきました。一つは、さっと読んでなんの不思議も感じない僕です。 もう一つは補足のご質問を見て、「オヤ?」と思って、「そう言われてみれば、and は確かに無いな」と読み直した自分です。 普通の僕は、第一の方です。
その他の回答 (4)
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
これは素直に二重限定用法でしょう。 文を分けると、 It's a strategy that was first proposed in Sweden in the 1990s that envisions cities with no traffic deaths or serious injuries. 1. It's (Vision Zero is) a strategy. 2. The strategy was first proposed in Sweden in 1990s. 3. the strategy envisions cities with no traffic deaths or serious injuries. この3つが同時に成り立って一つの文になっていて、そもそもこう言うのを二重限定と言います。2と3が並列ととらえるのは構わないし、2と3の順番を入れ替えても良いのですが、2と3でa strategyがどんなものか詳しく説明していて、よりa strategyの限定範囲を狭めています。そう言うのを好むと好まざるに関わらず、二重限定と呼んでいます。
お礼
ありがとうございます。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12513)
以下のとおりお答えします。 >2つの関係代名詞 that の先行詞は同じものですか?a strategy? >二重限定用法ですか? ⇒はい、そうも言えますが、解釈する方法は2つあると思います。 (1)おっしゃるように、strategy that ~ that …「~し、…する戦略」と解釈される二重限定と見ることができます。 a strategy that was first proposed in Sweden in the 1990s that envisions cities with no traffic deaths or serious injuries 「1990年代にスウェーデンで最初に提案された(戦略で)、交通事故死や重傷を負わない都市を想定した戦略」。 (2)もう1つの可能性は、間に接続詞がないことにより、2つ目のthat以下をproposeの目的節と解する方法が考えられます。 a strategy that was first proposed in Sweden in the 1990s that envisions cities with no traffic deaths or serious injuries 「1990年代にスウェーデンで最初に交通事故死や重傷を負わない都市を想定することが提案された戦略=1990年代にスウェーデンで最初に提案されたもので、交通事故で死亡や重傷を負わない都市を想定する戦略」。 ただし、2つ目のthat以下をproposeの目的節と解する方法はちょっと分かりにくいですね。propose ~ingとする方がより自然で分かりやすい表現になりそうですね。 a strategy that was first proposed in Sweden in the 1990s envisioning/envisaging cities with no traffic deaths or serious injuries 「1990年代にスウェーデンで最初に提案された、交通事故で死亡や重傷を負わない都市を想定する戦略」。 ということで、以上の2つの解釈法が可能だと思いますが、「どちらがより適切か」は、私の力ではよく分かりません。また、間に接続詞がないことは解釈(1)にとってマイナス要因になるかも知れませんが、必ずしも決定的要素とは言えないように思います。
お礼
ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>並列も考えたのですが、その場合、1990s の後に and が必要なのかなと考えていました。 確かに、おっしゃる通りです。オヤ?、と読み返させる文ですね。他の方のご意見も伺ってください。
お礼
ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。2つの関係代名詞 that の先行詞は同じものですか? はい。 2。a strategy? はい、 3。二重限定用法ですか? いいえ。と言うか「二重」が上下の関係ではなく、並列の関係です。 a strategy は、that was first proposed in Sweden in the 1990s と、that envisions cities with no traffic deaths or serious injuries という二つの同じ高さの関係節を従えています。
お礼
ありがとうございます。
補足
並列も考えたのですが、その場合、1990s の後に and が必要なのかなと考えていました。
お礼
ありがとうございます。