- 締切済み
国民が2倍の食料を消費したら生活レベルは下がるのか
ヨーロッパの巨漢ぞろいの国の人々は、日常の食事の食べる量が日本人に比べて非常に多い。経済統計などは見ていないのですが、彼らの食べる量は、ざっとした観察で、日本人の2倍以上食べる。男子の平均身長が183センチとかなんかなんだから当然と言えば当然。オランダやスイスなどの先進国だけでなく、ポーランド、ベラルーシ、ウクライナなど日本より給与水準の低い国の人間でも2倍以上食べる。 2倍食べても、彼らの労働生産性が2倍になるわけではない。 国民が2倍の食料を消費した場合、国の経済指標や国民の生活水準にどう影響するのでしょうか? 2倍食ったら2倍生産しないと、同じ生活水準は保てないのではありませんか? 経済の理論ではどう説明できるのでしょう? 当方、経済に疎い者ですので成るべく易しい解説をお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#3です。臭い話を一つ思い出したので補足です。 戦時中に読んだような気がしますが、スパイが日本軍の人数を決めるのに排泄物の量が重要な手がかりだったそうです。 でその量を見て人数の推定をするにあたり、ヨーロッパの基準だといつも実際より多く見積もる過ちを犯していたそうです。 即ち日本軍の食事が欧米軍の食事に比べて繊維質が多く(今平均寿命が長いのも同じ原因かも)こういう要素も考えなくてはならないかもしれません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
食べる量の他に理由があるような気がします。 例えば昭和初期の身長は、後期以後の人より平均して低い。 ヨーロッパ出身でもアジア出身でも、一世は二世三世よりも背が低い。 同じアメリカ生まれアメリカ育ちでも違いがある。 遺伝子の問題、食事の量だけでなく「質」の問題、体が大きいと同じ運動をしてもより大量の食料を必要とする、などの要素も絡んでいるのではないかと思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
さすがに日本人の2倍は食べていませんよ。 カロリーベースで一番多いオーストリアでも日本の1.38倍です。 https://honkawa2.sakura.ne.jp/0110.html > 2倍食ったら2倍生産しないと、同じ生活水準は保てないのではありませんか? 食べ物(農業)で2倍生産しなくても,工業製品やその他の産業で稼いで食料は輸入すればよいのです。そうすればそれだけ食べることができます。生活水準はすべての産業でどれだけ稼いだかで決まります。
2倍食しているという統計はどこで発表されているのでしょうか エンゲル係数で見ると 日本は世界で第2位何ですが・・・・・・。 http://honkawa2.sakura.ne.jp/0211.html
補足
興味ある指標のリンクありがとうございます。 ですから、経済統計を見たわけではないのですが、彼らの日常生活を観察する機会があり、その食べる量の凄さ(多さ)に圧倒されたのです。 挙げられた指標では、グルメかどうかは問題にしていますが、食べる量は問題にしていませんね。 仮に、仮定の質問なんですが、ポーランドやハンガリーなどの国民が、食べる量を半分に日本人並みにしたら、理論上はエンゲル係数は半分になるということですか? 勿論、他の要素は除外してということです。 これほど、体格が違って食べる量が倍ほども違いのに、一緒くたに考えていいのかという疑問を持ったのです。