• ベストアンサー

諫早湾干拓の最高裁判決「確定判決を無効にする」とは

諫早湾干拓の福岡高裁判決を取り消す最高裁判決が出ました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190913/5000006348.html このニュースの中で、「去年7月、福岡高裁は「漁業者が開門を求める前提となる漁業権はすでに消滅している」として、確定判決を事実上、無効にする判決を出し、漁業者側が上告していました。」と書かれています。 確定判決の効力をなくすためには、再審の訴えによることが原則のはずです。 上記「確定判決を事実上、無効にする」の意味が、分からないので、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1205/2346)
回答No.3

 確定判決は確定判決として、強制執行(今回の場合は排水門の開門)のみを止めるために国が起こしたのが、今回の「請求異議訴訟」です。  「事実上無効にする」とは、強制執行のみを止めるという意味です。

参考URL:
https://this.kiji.is/545444563232228449
erieriri
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくわかりました。

その他の回答 (2)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.2

裁判所は分かっても分からなくても、ストライクかボールか決める立場です。裁判所のお偉い裁判長が、どちらの言い分が正しいか分からないので白旗を出しただけのことです。それ以上の意味はありません。裁判所が役立たずだったと言うことでしょう。裁判所が分からなかったら政治家も国民も分かるはずありませんよね。こんなことなら裁判所は要らない。日本の三権分立も怪しいものです。

erieriri
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.1

誰があんな事業を起こしたのだろう・・・ 門を閉鎖した結果、門の内側では田畑が定着し、「漁師vs田畑」の構図にもなってしまいました。 漁業にすれば失ったものが多く、新しい田畑の方々は苦労しながらもやっと土壌が定着したこと、想像します。 たぶん、八ツ場ダムも同じような結果になると思います。 何で政治家は、昔決まった無駄な公共事業を撤回しないのだろう。 韓国が一度決めた条約をひっくりかえすと同等と思ってください。 (残念ながら、諫早も同じ境遇なんです) 日本政府でも弱点は封印しておきたいのですで、諫早や八ツ場ダムも気が付かないように、vs諸外国同様に、日本国内の事情を封じているんでしょうね。 たぶん安部は、拉致問題なんてどうでもいいと考えている節が多く、嫌いです。

erieriri
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A