• ベストアンサー

三角形の2辺の寸法から角度を求める方法

四角形ABCDが有ります。4隅の内角は全て直角とします。左上をA、左下をB、右下をC、右上をDとします。BからDに対角線を引きます。この時できる角度ABDの求め方を教えて下さい。ただし、線BC=a、線CD=bとします。(ADもa、ABもbとなります。)パソコンでも関数計算機でも良いのですが、操作方法も詳しく教えて頂けると助かります。例題など入れて教えて頂けるとなお助かります。数学に疎い70歳のおじいさんですのでよろしくお願いします。arc tanとか、ラジアンなどでこんがらがっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.8

> 60′のうちの0.4188で、25度と考えて良いのでしょうか? 6.4188度 =6度+0.4188度 =6度+0.4188*60分 =6度+25.1272分 =6度+25分+0.1272分 =6度+25分+0.1272*60秒 =6度+25分+7.632229秒

td1098
質問者

お礼

f272様 丁寧にありがとうございました。とてもよく理解できました。計算が十進法で角度が60進法で大変こんがらがってしまいました。

その他の回答 (7)

  • gamma1854
  • ベストアンサー率52% (307/582)
回答No.7

a=180, b=1600 と与えられたときの計算。(続き) tan(α)=9/80 ですから電卓などにより、 α=arctan(9/80)=0.1120289624(rad) =6.41878673(deg) =6°25'07.6322" を得ます。

td1098
質問者

お礼

gamma1854様 何度もお手数をおかけしました。rad・arctan・degrees・度などの変換は公式があるようなので 何とかなりそうです。いろいろとお世話様になりました。ありがとうございました。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.6

>… A4への数式入力=DEGREES(Atan(A3))が理解できません。面倒をおかけしますがもう少し詳しくお願いできませんか?A4にこのまま入力しても変化が有りません。 A4 への数式入力を、 =ATAN(A3) とすると、「ラジアン表示」のθが表示されます。 そのあと、A5 に数式 =DEGREES(A4) を入力すると、「度数表示」のθが表示されます。 この 2 つを一緒にするのが、 =DEGREES(Atan(A3)) です。   

td1098
質問者

お礼

178-tall様 何度もお手数をおかけしてすみません。関数計算でトライしてみます。ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.5

> a=180cm、b=1600cm としてa/b=0.1125となり、arctanは6.4188となります。 そういう数値が得られるのであれば,それは6.4188度ということです。 ラジアン単位で書けば6.4188*180/(2π)=0.112029 radianですね。

td1098
質問者

お礼

f272様 前回1272での返信すみませんでした。何度もお手数をおかけしました。ありがとうございました。

td1098
質問者

補足

1272様 補足解答お手数をおかけします。arctan=6.4188がそのまま角度ということですか?小数点以下の数値は、角度 60′のうちの0.4188で、25度と考えて良いのでしょうか?細かい話で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.4

>例題など入れて教えて頂けるとなお助かります。 対角線(BD、AC)を2とし、短辺(AB、CD)を1にすると長辺(BC、DA)は√3になります。 直角三角形ABDは1辺が2の正三角形を半分にして形状なので∠ABDは60°で、∠DBCは30°になります。 >関数計算機でも良いのですが、操作方法も詳しく教えて頂けると助かります。 パソコンに組み込まれた電卓を利用して∠ABDを計算するときの操作手順を書きにしまします。 電卓ソフトはWindows 10に標準で付属するアプリとします。 電卓は関数電卓に切り替えて使います。 キー操作の手順 「1」「÷」「2」「=」「↑」「cos⁻¹」 結果は60°です。

td1098
質問者

お礼

bunjii様、解答ありがとうございます。PCに関数計算機が羽織っていることを知りませんでした。やってみます。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

>数値を実際の角度に変換す課程がお手上げ… [EXCEL]     A    ------   1  2.000   a   2  1.000   b   3  2.000   r=tanθ   4 63.435   θ=atan(r) in degrees [入力]  A1, A2 ← (数値) 2.000, 1.000  A3 ← (数式) =A1/A2  A4 ← (数式) =DEGREES(ATAN(A3))   

td1098
質問者

お礼

178-tall様 解答ありがとうございました。

td1098
質問者

補足

178-tall様、解答ありがとうございます。A3への入力数式=A1/A2は理解できていますが、A4への数式入力=DEGREES(Atan(A3))が理解できません。面倒をおかけしますがもう少し詳しくお願いできませんか?A4にこのまま入力しても変化が有りません。よろしくお願いします。

  • gamma1854
  • ベストアンサー率52% (307/582)
回答No.2

∠ABD=α と名づけます。 説明から、 1) tan(α)=a/b, 2) sin(α)=a/√(a^2+b^2), 3) cos(α)=b/√(a^2+b^2). です(いずれも同じことを書いています)。 それぞれの逆関数を考えて、 1) α=arctan(a/b) .... 電卓、電脳では atan(a/b) と入力。 結果はもちろん角度表示の初期設定によります。本来は radian なのですが、度数表示にしている場合はもちろん度数(degree)です。 ーーーーーーーー なお、1(radian)=180/pi(deg)=57.295779513(deg) です。

td1098
質問者

お礼

gamma1854様解答ありがとうございました。

td1098
質問者

補足

gamma1854様、解答ありがとうございます。α=arctan(a/b)まではなんとか理解できます。ここから先がどうもわからないのです。例えばa=180cm、b=1600cmとして、a/b=0.1125となり、arctan=6.4288となります。この数値を実際の角度に変換す課程がお手上げなのです。どうぞよろしくお願いします。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.1

tan(角ABD)=AD/AB=a/bになるのだから角ABD=arctan(a/b) どういうことに混乱しているのですか?

td1098
質問者

お礼

f272様 回答ありがとうございました。

td1098
質問者

補足

1272様解答ありがとうございます。ここまでは何とか分かります。arctanの数値を計算機のSHIFTKEYとtanから求めて 実際の角度を求める所が分からないのです。例として、a=180cm、b=1600cm としてa/b=0.1125となり、arctanは 6.4188となります。この数値を実際の角度として求める方法が混乱してしまうのです。どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A