• 締切済み

小学2年生 男の子の行動について

小学2年生 男の子の行動について 勉強とかで親に怒られると 泣いたりいじけたりします。 この行動はわかるのですが どうしたのって聞いて行くと ディズニーに行きたいって言ってたのに 連れってくれないとか 1ヶ月前の話を掘り返してきます。 このような今怒られて落ち込んだであろう内容と全然違う理由を言われます。 親が下手に出ている時に色々な欲望を叶えてもらおうみたいな感じです。 辞めさせることはできますか。

みんなの回答

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.3

お友だちの中に、成功報酬で連れて行ってもらった子がいるかもです さて、 過去に嘘をついてはいけない・・と教えたとします また、空返事しかしていないのに、しつこく聞かれ「分かったって言っているでしょ?」ということが、あったとします この2つが心の中で結びついていると、嘘つきな親という記憶になります そのような親が、勉強するって約束したよね?といっても効果なしです なんでできないの?どうしたの?と聞かれれば、連れて行ってくれないと答えます と・・・ここまでは、あくまでも推論ですが、親の言動を子はマネます 夫婦の会話も子はマネます 夫婦の人間関係を見て、社会性を学びます まずは、育て方や子どもさんをそのような環境においてしまった反省と謝罪の心で、接するべきではないでしょうか?

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16192)
回答No.2

質問の仕方が悪いんじゃないですか? 「どうしたいの?」って聞かれるから、お子さんは自分が、したいことを 答えてるだけなのでは? どういう意味合いで「どうしたいの?」かを具体的に言わないから 伝わらないのでは? 「勉強について」とか言葉が足りないから、そうなるのでは? きっと、お子さんは聞かれたことに正直に答えてるだけだと 思います。 「今後、勉強については、どうするの?」って聞けば 「ディズニー・・・」とかは言わないのでは?

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

止めさせる事が親の躾です。 親としてまずすべきは、約束は必ず守るということを徹底してください。そのためには安易な約束などしてはいけません。 1ヵ月前であっても約束したのなら、ディズニーリゾートに行くべきです。約束していないのなら「あなた(子ども)がディズニーリゾートに行きたいことはわかりました。ではその望みをかなえるために、あなたは何をしますか?」と問いかけて約束させるのです。 約束を守ることで、子どもは親を信頼するようになるでしょう。それは親子だけでなく、国と国の関係も同じです。ゴネ倒そうとする相手に妥協しては、禍根を残します。

関連するQ&A