• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学4年生の女の子と小学2年生の男の子とママです。)

小学生の言葉遣いや約束の守り方に悩むママ

このQ&Aのポイント
  • 小学4年生の娘のお尻を叩くことに悩んでいます。最近の娘の親に対する言葉遣いの酷さや約束を守らないことが心配で頭を悩ませています。
  • 話しかけても聞く耳を持たない状態で、話をするだけでは効果がないと感じています。しかし、叩かれるのが嫌で悪いことをしない、言うことを聞くのでは意味がないとも思っています。
  • ただ、年齢が年齢で4年生になって初めてお尻を叩かれるのがショックな娘の気持ちもわかるので、決心がつきません。ママはいろいろな意見を聞きたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

こういうのは家々の問題だとは思うのですが。 お尻をたたくという方法しかないのかな?また、本当にそれが効果のある叱り方なのかな?という疑問がついてまわります。 ルールを破ったらペナルティを課す。というんではダメでしょうか。 お手伝いをやらせる、お小遣いを減らすなど。 愛情をもってお尻をたたくのは別に悪いことではないと思うのです。 でも女の子ですしね、「お尻を出しなさい」って言って素直に従うとも思えないような…。 別の方法で済むなら越したことないと思います。 うちも上が女、下が男ですが、下のやんちゃ坊主には手をあげた事も何度もあります。 でも向こうも抵抗するのですよね。お尻出しなさいって言ったって泣いて逃げるだけ。 「ごめんなさい。もうしません」ああ、何度この言葉を聞いたことか。 中2になった今でさえ治りません。 はっきり言って一回お尻をたたけば済むようであれば話してわかる子です。 わかっちゃいるけどやめられない年齢ですし、そうなるとその度にお尻をたたかなくてはいけなくなります。 お尻をたたくのが日常茶飯事になってしまっては困るでしょう。 さらにエスカレートしてしまってはもっと困ります。 上の娘はそこまで叱らなければならない事はあまりありませんでした。 でも下の息子は本当に治らない。男の子だから仕方ない部分もありますが。 けど手をあげなくても私が大きな声を出すだけでビビっていた子です。 それでも手をあげてしまう事もあったわからんちんです。 罰の大小では解決できないんですよね。 繰り返し繰り返し真剣に話をして行く。結局はこれしかないと実感してます。 実は今日、ずっと門限を守っていた息子が家出を試みました。 友達の家に電話してその近所に居ることをつきとめ、帰ってきたのは11時すぎでした。 夫が「もうお前は叱るな。俺が話をする」と言って自室でこってりしぼってくれました。 お尻たたくよ!っていう私を泣き叫んで怖がってた息子はもういません。 思春期、反抗期ですからね、まあいろいろとあります。 小4といったらまだまだ可愛い時期ですよ。 押したり引いたり、アメとムチを使い分けて、気長に根気よく接して行くことしか結局はないと思います。 門限については「お母さんが夜になっても家に帰ってこなかったらどんな気持ちになるかな?」 「事故にあって怪我をしたんじゃないか。悪い人につれて行かれたんじゃないか、って心配してる気持ちをわかって」 と諭してみてはどうでしょうか。 もうそういうお話もしてるかも知れませんが、人の立場になって考える気持ちを育ててあげて欲しいと思います。 そして何より「あなたの事を本当に大事に思ってるのよ」という気持ちを伝えることだと思います。 うちのバカ息子にも、それを伝えることを今でも続けています。

mihokomama
質問者

お礼

すでにベストアンサーを選んだと勘違いしてしまい、 締め切るのが遅れました。申し訳ございません。 皆さんのご意見を聞いて参考になりました。 あれから、約束を守らないとお尻を叩くよと 話をしましたが、子どもには手を上げたくないので よほどのことがない限り今まで通り話を聞いて、根気よく接して いきたいと思います。 ありがとうございました。

mihokomama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 うちの子はまだ4年生ということもあるのか声を荒げて叱りつけると、ぽろぽろと涙を流して 反省をして謝ります。ただ、asebi-0806さんの言われる通り、何度「ごめんなさい。もうしません。」の言葉を聞いて同じことを繰り返したのかが、わかりません。 私は、両親から手をあげられたことがありませんでした。そのかわり約束を破ったりすると「なぜ約束をやぶったのか?」「破ったらどうしていけないのか」が納得するまで1時間でも2時間でも正座をさせられてお説教をされたのを覚えています。そんな両親の影響もあって私も子どもには手をあげずに、話をよく聞き育ててきました。 ただ、どんなに話を聞いても、どんなに私の思いを伝えても娘には伝わらないんです。 門限の話もそうです。家に帰るのが遅くなって、「なんで遅くなったの?」「遅くなったらお母さん心配なの」「どうしても、家に帰ってくるのが遅くなるなら迎えに行くから連絡しなさい。」、何度も何度も言い聞かせました。話をしている時は、心から反省をしているようなのですが、1週間もしないうちに、また門限を破ります。 そのたびに、また話をして、また破って、話をして・・・・こんなことを言ったら母親失格なのかもしれませんが、娘に話をするのが虚しく感じるようになりました。 asebi-0806さんの言われたようなお小遣いを渡さなかったり、水やりをさせたり色々な罰も与えたこともありましたが、効果がありませんでした。 手は上げたくないのは正直な気持ちです。でも、一度痛い思いをさせないといけないのかなと思う気持ちもあり・・どうしたらいいのか決心がつきません。

その他の回答 (4)

noname#123337
noname#123337
回答No.5

言って聞かなければ叩くしかないと思います。中学、高校と成長するにつれて言えば聞くようになるので自然に叩く回数が減っていき最後にはなくなります。それでいいのではないでしょうか。

mihokomama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘には先日、約束を守らなかったらお尻を叩くよと伝えました。 話を聞いた娘は、痛いのは嫌だと反対しましたが 私も貴方を叩きたくない、だからママとの約束は絶対に守ってと伝え、 納得してもらったかわかりませんが、最後には、はいと言ってくれました。 ただ、約束を破ってもよほどのことがない限りお尻を叩いたりせず、今まで通り話を聞いてあげる スタンスで接してあげたいと思います。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.4

お尻にしろ、なんにしろ、叩いて叱る、というのは絶対に必要なことだと私は考えてます。 叩かれたことがない子が、叩かれたら痛い、ということを理解しろというのは無理だから。 また、小さいころに叩かれたら「悪いことをしたから、叩かれるのは仕方ない」と受け取るでしょうが、ある程度成長した段階で叩いて叱ると「叩かれて痛い」ことだけで、何が悪かったからというより、叩かれた、ということだけが強烈に残るかもしれないから、です。 悪いことをしたら、叩かれる、という構図は、日常的にあってはいけないことではありますが、あまりに酷い時は私はばしっとやります。お尻でもほっぺでも、頭でも。 痛い思いをしないと、されたとき痛いということを理解しないかなと。 自分がイヤだと思うことは人にはするな、といっても、痛い思いをしたことがなければ、何をどう人にしたらその人が痛いのか分からないじゃないですか。 叱る、と叩く、をセットにしてできるのは小学校中学年までだと思っています。 私からすれば、小4で叩いて叱る、というのはむしろ遅すぎ。。。 というのが持論です。 お尻を叩かれるのがショック、おおいに結構じゃないですか。 それほど怒っているのだ、それほど悪いことをしているのだ、ということが身に染みて分かるいいチャンスじゃないですか。 No.1さんがおっしゃるとおり、別にお尻にこだわらなくてもいいと思うけど。。

mihokomama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 makoriさんがお話されているように、4年生になってから叩いて叱るのは遅かったのかもしれません。 「叩かれて痛い」と思うだけで何が悪かったかわからないでは、意味がありませんよね・・・。 特に、お尻ということではなく、女の子なのでほっぺや頭を叩くのはどうかなと思い、安全なお尻ならと思ったからで、特にこだわりはありません。 今、色々な方の回答を見させていただいて、お尻を叩いたほうがいいのか、やめたほうがいいのかまだ悩んでいます。makoriさんの言われる通り、悪いことをしたんだと身にしみてわからすためには、お尻を叩いて痛い思いをさせるのもいいのかなとも思います。 娘には一度、今度約束を破ったらお尻を叩くよと言ってみようかなと思います。実際に、そうするかどうかは、その後の態度をみて考えてみます。

noname#132422
noname#132422
回答No.3

あれ?  貴方前にも子供のお尻を叩いてって質問してますよね? 真剣に回答してくれている人に失礼なのでは?  前も女のお子さんのお尻を叩くのはおかしいですか?的な質問を何度もして釣りって突っ込まれてますよね?  なぜに・・そんなにお尻に拘るのかしら?

mihokomama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お話の意図がよくわからないのですが、私は初めて質問をさせていただきました。 もし、なにか勘違いをさせることをしてしまっているなら申し訳ございません。

noname#128261
noname#128261
回答No.2

こんにちは。 4年生になって初めておしりを叩かれる・・・という文章を読み、やめておいた方がいいと思います。 今まで叩いたことがあまりないんですね。 お母さんの根気強さと、丁寧な子育てをしている様子がとてもよく分かりました。 ただ、3歳くらいまではしていいことと悪いことが分かりにくく、言葉で注意しても理解しにくいです。 私は、本当にいけないこと(友達や弟妹に対して暴力をふるったとか、ライターや包丁をさわろうとしたなど)にたいしては、子供が小さいうちは手をぴしゃりと叩いたり、おしりを叩くなどしています。 今小学5年生になった娘ですが、言葉で理解出来るようになってからは言葉で注意しています。 目にあまるようなことに対しては、「一週間まんが禁止」「一日テレビ禁止」「反省文をかいて、それを一日目立つところに貼っておく」などの罰則をもうけています。 小さいうちにたたかれていない子、それも女の子が四年生くらいでおしりを叩かれると、ショックと言うよりも、反抗心をあおると思いますよ。 それと、怒り方ですが、くどくどと長く説教されても子供はアキアキしてしまうと思います。 雷をドンと落とすように怒り、本人が謝れば、カラッとお天気のように晴れる。 「サザエさん」でいうところの波平さんのような怒り方がいいです。 また、注意されてばかりだと本人も反抗的になるので、ほめるべきところはほめてあげてください。 「今日はちゃんと6時に帰ってきたね。えらい。」「弟のこと、見てくれたのね、ありがとう」のように、普段の生活でがんばっているところも認めてあげてくださいね。 私たち親は、はじめのうちはほめても、つい当たり前になってほめなくなってくるんです。  そうなると、子供もがんばろうという気持ちにならなくなってきますから。   ちょうど反抗的、生意気になってくる年頃です。 怒り方、ほめ方に気をつけてあげてくださいね。 

mihokomama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 同じ年代のお子さんのお話を聞けて参考になりました。今まで私は時間をかけて話をし、聞いてあげることがいいことだと思っていたのですが、娘にとってそれが、くどくどとした長いお説教だと感じていたのかもしれません。 お話にありました、「ほめるべきことはほめる」の一文を見てすごく反省をしました。 最近、娘を褒めてあげた記憶がありません。夏休みなって、弟のアサガオの観察を手伝ってくれたり、家のお手伝いをしてくれたり、褒めるべきことがたくさんあったのに・・・・。そんなことに気づかないなんて本当にダメな母親です。 私が言うのも恥ずかしいですが、本当に思いやりがあって優しい子です。だからこそ今まで手を上げたくありませんでしたし、これからも正直な気持ち叩いたりはしたくありません。 ただ最近の様子を見ていると中学生、高校生となった時に、今までのような態度がもっとひどくなるのではないかと本当に心配なんです。 叩いて、反省をさせるのが本当にいいことだとは思いませんが、一度、ビシッとけじめをつけるのも必要ではないかと思ってしまうんです。 でも、tainao7さんの言われる通り4年生になってからお尻を叩いているようでは遅いのかな・・・。