- ベストアンサー
ふと思った疑問です
身障者で一般企業に正社員として入社しても、昇給したり、他の部署に異動したり、やる気、業績を認められ昇格したり…と 普通の方と同じ待遇は受ける事は出来るのでしょうか? 過去、「市立の中学を経て養護学校に入り、卒業」と言うだけで、色んなバイト先、色んな企業から、差別を受けてきたのですごく心配です。 何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の父は私が生まれたすぐ後に、障害者になり、そのとき勤めていた会社はクビになってしまいました。 時々入院し、そのたびに休職をするので、あまり長いとクビになったりもしました。 けれどまじめに働いていたので、そのたびに取引先などからご縁があって、定年まで働くことができました。 どれも中小企業ばかりだったので異動というのはほとんどありませんでしたが、能力に応じた給料はもらっていて、家も建ちました。 待遇は普通の人と変わらなかったと思います。 うちの父は「障害者だということに胡坐をかいたらいかんのや」と言い続けています。 テレビなどで、「障害者」を振りかざしてものを言うような人たちのことはよく思っていません。 障害者だろうと健常者だろうと、「まずはじめに努力ありき」です。 どの程度の障害をお持ちなのかわかりませんし、聞き飽きておられるかとは思いますが、「障害者だから」という逃げ道を自分に作らないで、がんばってください。
その他の回答 (5)
普通の健常者の方々でも色々な方がいらっしゃるように、障害者といっても障害の程度も色々あって一概に言えないんですね。一方、企業の場合は障害者雇用枠というのがあり、一定の割合で障害者を雇わなければならないことになっています。この枠を使うと国から補助が出るということもあり、その上で企業のイメージアップ戦略として採用する場合も少なくないので、消極的採用という形がまだまだ多いのではないかと思います。時勢が厳しい現状では、障害者を採用していくコストや対応方法がわからないといった理由で障害者の採用を控えている会社が多いと思います。IBMさんやNECさんなどは障害者採用の実績は豊富と思います。郵便局もたまに障害者を採用していることもありますね。 会社の中で障害者を人間として見て、能力を公平かつ正当に評価して昇給・昇格に反映されている障害者の方はごく稀ではないでしょうか?ただ単に「障害者を多く採用している」=「障害者に理解のある会社」ではありません。 養護学校は必ずしも身体障害者が入学するわけではありませんが、卒業生に対して偏見が多少なりとも残っているのは確かです。養護学校卒でもここまでできるのだというモデルケースがいくつか世の中に出てこないとなかなか見直されないのもありますね。 ご質問者様も色々差別を受けられて理不尽も相当感じておられることと思いますが、これから先もあると思います。養護学校に就職相談はありませんですか?もし、それがなければハローワークの身障者窓口がありますので、そこで相談に乗ってもらうことになります。ただし、養護学校卒業生対象ではなくて障害者用窓口なので、身障者手帳を持っている方が対象になります。もし晴れて就職ができたら、とにかく健常者以上に真面目にコツコツと地道に努力して少しずつ周囲に認められていくことからはじまります。良き就職に恵まれますように、余計な一言をお許し頂くならば、障害者自身の努力も必要です。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
会社の体質によりますよね。 私の昔勤めていた病院には、事務室に身障者(下半身麻痺、車椅子使用)の方がいらっしゃいました。 普通にお仕事はされてましたが、話を聞くと、入社時の待遇は高卒程度(その方は大学を出られてましたが)で、異動に関しては出来る仕事が限られるため、制限されているということでした。 そのうち、取引先の介護用品会社に引き抜かれて退職してしまい、そちらでは営業をされているそうです(彼は車の運転ができたので不自由はあまりなさそうです)。 なので、認めてくれる会社を地道に探す、というのがいいかもしれません。 全ての会社で同じような待遇をしてくれればいいのですが、なかなか厳しいですよね…。 がんばってくださいね。
- mickey_goo
- ベストアンサー率22% (68/298)
#1です。 採用時に、「年一回昇給」などと、昇給の条件が提示されていませんでしたか?下にも書きました通り、異動となると、会社の体質が出てくると思いますが、昇給は、労働者としての当然の権利です。同期の人と格差がないかチェックしてゆく必要があるかもしれませんね。 成果だけを評価しれくれれば問題ないのですが、何に対しても懐疑的な見方をしなければならないなんて、理不尽な世の中ですよねぇ。
- ecco90210
- ベストアンサー率22% (315/1382)
私の叔父は、入社してから障害者になりましたが、昇格は勿論の事、定年前に亡くなってしまったのですが、お葬式の時に定年前に無くなった方への配慮で2階級昇進されましたよ。(某航空会社勤務でした) また、私の父は子供の頃に障害者になりましたが、会社を自分で立ち上げ、今は会社を2っつ持つ社長です 障害者の事をハンデがあるって世間ではよく言いますよね。 すごく力や才能やバイタリティーを持ち合わせてるから、普通の凡人健常者との間に大きな差が出てしまうので、病として障害というハンデを先に神様がその人に与えたものなのだと思っていました。 友人には間違ってるよ~って言われたけど、私はそう思ってますよ。
- mickey_goo
- ベストアンサー率22% (68/298)
ハンディキャップを背負っているだけでも不自由なのに、心の傷まで負わされ、お気の毒としか言いようがありません。 一般企業での待遇ですが、たてまえとして平等をうたっている企業は多いと思いますが、中身は会社によって違ってくると思います。身障者の採用に積極的な企業を選ばれると良いと思います。一例ですが、日本アイ・ビー・エムは、車椅子の社員をよく見かけました。身障者が珍しくない会社であれば、その中で働く同僚もあたりまえのように接してくれると思いますよ。
補足
ありがとうございます。 現在、某精密機械の工場で発送のお仕事をしています。 行く行くは昇給だってしたいし、他の部署に異動とかしてみたい…って言うのもあります。 健常者みたいに可能なのでしょうかね?
お礼
ありがとうございます。 高校時代の担任に久々にあってきました。 ココに書いた事も言ってアドバイスをくれました。 「私たち(知的障害、精神、心の障害)の人は少なからず差別を受ける」って言う事です。 目に見えない障害だから。理解され辛いとの事。 私は、知的障害ではないので、今いる企業で頑張ってみようと思います。見返してやらぁ! ったく、日本人は頭が固いんだから。