- ベストアンサー
ミスが大変多いパートの女の子について
日用品メーカーで受注&発送センターで働いている30代前半のOLです。正社員ということもあり・センターでリーダーの役職についています。 うちのセンターは私以外はみんなパートを雇っています(パートは現在4人)。昨年9月に他部署にパートとして勤務していた24歳の女の子をうちのセンターに異動してもらいました。他部署に半年いたこともあり・自社製品の知識がある程度あったため、すぐ使い物になると思い異動してもらったのです。ところがこの子がうちにきてから、とにかく「発注書の入力ミスが多い」ことが分かり、再三注意はしてきました。いろいろやり方を変えてみたりしましたが、ミスがあまり減りませんでした。いつかは大きなミスをするのではないかと不安に感じていたのですが、とうとう先日やりました。10トン車で北陸方面の得意先へ配達した商品が全て間違っており、原因は彼女の入力ミスでした。おかげで商品の再配達・間違えた商品の引き取りの手配からトラックのチャーター料金が15万ほどにもなりました(往復でチャーターしたため)。 運送費用を少しでも減らすために、上司も日々努力している昨今で、入力ミスでこのような大金をかけさせられてさすがに私は憤慨しました。 彼女は性格があっけらかんとしており、こちらが叱ってもあまり後を引きずったり・落んこんだりすることがないので、やり易いといえばやりやすいのですが、反面あまり反省をしないというかミスも数分後にはケロッと忘れているという状態で、「もしかしてこの子って学習能力がないのだろうか?」と思ったりします。一応地元の大学は卒業しているようですが(でも三流私大^_^;)、卒業後に正社員として半年は勤めたけど・辞めて「今後も正社員として勤務するつもりはないです」と言っていました。 若いし・やる気があれば、どんどん昇給してやってもいいと思っていただけに、やっぱり所詮パートなのかなあとガックリしています。 彼女については、私としては1.またミスをしたら次こそは他部署に異動してもらう 2.そんな生ぬるい。即刻異動してもらわないとまた大きなミスをやらかす のどちらにするか悩んでいます。現在上司が出張中で、来週始めにも相談してみようとは思うのですが・・・・ 皆様、どう思われますか?是非ご意見お聞かせ下さい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
200人近くのプロジェクトのウチで自分は10人ほどのチームのグループリーダを行っていました。 現在の質問者様の仕事環境の中で掛けている部分はリスク管理です。 ヒューマンエラーは人間であるが故、必ず起こります。それをゼロに近づけていくことが重要です。 注意をしても意味はありませんし、いろいろなやり方を行っても面倒くさくなって混乱するだけです。ミスがなくならない仕組みをみんなで取り組むことから始めなければ行けません。 大きな企業ではそういった仕組みが確立しており、スキルの良し悪しで品質にムラが出ないようなことの取り組みを行っています。 一番、基本的な方法として障害を管理することが必要です。 一回、問題が発生したら、その問題に対して、 1.現象 どんな問題が発生したか。 例)違う商品を発注した。 2.原因 どうして障害が起こったか。 例)発注伝票の宛先を間違った。 3.対応 どういった対応を取ったか。 例)発注し直し。先方への連絡など具体的な損害金額も記載しても良いかも 4.根本原因 根本的に何が原因なのか?チェック体制が甘いのか?個人のスキルの問題なのか?忙しくて確認作業に手が回らないのか?など。 例)発注作業時に最終確認工程が無いためにミスに気が付きづらい。 5.対策 これからミスをしないために取る仕組み 例)発注時にチェックする工程を増やし、入力者とチェック者を別の人にする。システム変更が出来るならチェック用画面を新たに設ける。 と言うように5つの項目に対して、障害を起こした人がまず纏めます。 その内容をあなたが精査し、且つグループ内で話し合います。 いろんな対策を出し合って出来る範囲のことからルール付けを行い、作業工程を洗練させていきます。 ミスを行った人を責めるのではなく、どうしたら働きやすくなるかを引き出すのが本来のリーダーの仕事です。全般的な仕事のスキル、経験を持っているからこそ、出来ることと言うことをお考えください。 ちなみにこういった障害台帳があれば、同じようなミスが起こったときにどういった対応を取ったかが分かるため、自分にも有益ですね。
その他の回答 (8)
- kelly7s
- ベストアンサー率27% (22/79)
パートタイマーってどれくらいの勤務時間数なのか、社会保険適用なのかその辺を教えていただけないでしょうか? もし、1日4~6時間程度または週25時間程度なら、生計を維持する程度の収入になるとはいえないですし、そもそも大学を卒業して独身でいて、短時間の仕事を希望する理由はなにかあるのですか? 独身であれば、一週間に35時間程度は働いてもらうことが当然だと思います。もし、主婦同様のパートで独身が来ているのであって、それで仕事が間に合わないんだったらやめさせるべきですよ。 1日8時間働いていて、生活もかかっている33歳の男性(奥さん、子供3人扶養、親は無年金暮らし)と1日5時間だけ働いて、24歳の女性(独身、扶養家族なし、親が資産家)同じ仕事の能力だったらどっちを雇うべきですかね。そりゃ普通だったら前者ですよね? 正社員に登用する気があるとか、もし正社員でなくても正社員同様の時間数で働く気があるということはむしろ当然のことです。 それがないから、日本はだめになっていくんですよ。
お礼
再度、丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。このミスの多い女子は一応フルタイムのパートですので実労働時間は正社員の私たちと同じです。保険も適用されているはずです。
- Te-Sho
- ベストアンサー率52% (247/472)
No.5です。 お礼の中に記載されている、 「日頃の日々の仕事に追われて、なかなかこのような対応がとれない。」 と言う部分が根本原因の一つなんです。 ミスに対しての向上プロセスを無視している職場で個人的な精神論で仕事を職人のようにこなす方法では、個人的なスキルや精神論になってしまい、そのミスやリスクは最終的に顧客へのサービス低下や社員のモチベーション低下を引き起こします。 回答の中で出来ることからやっていくと書いているのはそういったことです。 対策としても、発注書を送信する前にチェックシートを作って、全ての項目のチェックが済んだら送信するなど、いくらでも工夫が出来るはずです。どんなベテランでもミスを犯すわけですから作業チェックシートは役に立つと思います。標準的な工程としてチェックを導入すれば品質が上がります。チームワークでミスを根絶させる方法です。 また、入力者と確認者を分けると言う事は「思いこみ」や「単純ミス」を劇的に減らします。 そういった方法論を上から押しつけるのではなく、「作業者から提案させる。」事によって向上心と責任感を植え付けます。 反対に年齢が高い方は価値観が固まってしまう傾向にあるので、作業としては単純で飲み込みが早い物に精通して貰うなどの配慮をするべきです。 質問をみてみると「今回は大目に見て、次にミスしたら異動」「即刻異動」の二つしか選択肢がないのですね。使えないから「クビ」ではないのですね。 それでは、ご質問者様の会社のどこかの部署で、もっと大きなミスを犯す可能性が有ることを承知で異動させるということ。 それでは、ご自分の部署が希望して引っ張ったパートをやっぱりいらないと放り出すことで、あなたとあなたの上司の評価を会社の中で下げる結果になる可能性があります。押しつけられた部署も可哀相です。 現状で上手く回っていかないのなら今回の異動も仕方ないかと思いますが、パートさんを多く使っている現場のようですので、今後はパートさん個々のスキルに依存しない作業工程をみんなで考えていくべきですね。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
入力ミスなどはどんなに注意しても起こってしまうものです。 ANO.5さんもおっしゃっているように、根本的になんで入力ミスが何で起きるのかの原因追求と対策を打たないといけません。 根本的な原因が注意力不足ではだめですよ。注意力不足なときでもミスが起こりにくいシステムの構築が必要です。 ただ、文からだけでの判断ですが、彼女は責任感が無いのではないですか? それだとどんなシステムを作っても、その運用を守らずにミスを続けることになるでしょう。 責任感が無い人は何をやっても半端なことしかしません。 今後責任もって仕事をする気があるのか、責任など考えずに仕事をする気なのか聞いてみて、責任が無いようなら思い罰も仕方が無いと思います。
お礼
ありがとうござます!やはりパートに責任感を求めるのが最初から難しいのでしょうか・・・?他のパートさんは経験年数も長く、ベテランではありますので、それぞれの担当得意先に責任を持って業務に取り組んでくれているのですが、どうも彼女は・・・^_^;若さもあるのか?やはり持って生まれた性格なのか。上司が出張から帰ってきたら、やはり一度話をしたいと思っています。
- haya-CPC
- ベストアンサー率12% (5/39)
こんにちは 私も、受発注をする小売業者に勤めている正社員です。 私も、NO.1さんと同じで「解雇」に相当すると思います。15万円といいますが、再手配する労力や謝罪などの電話やメールに掛かる費用を考えれば倍以上の損益を会社に与えています。保証を求められても仕方がないと思いますよ。 ただ、私たちも数万円の手配をネット注文しますが、必ずチェックをするようにしていますよ。わが社は「零細企業」なので、事務員2人で売り買い入金支払を処理しますが、パートはいないので、おのずと責任感があります。どんなに大きな間違いでも、事前に第三者が関与するのとしないとでは変わってくると思います。 責任感のないパートを責める前に、会社の体質を省みて見るのも大切かなと感じます。 そのパートさんは、やはり問題ありですので、厳しい処分が必要ですけどね・・・・。
お礼
ありがとうございます。やはり通常の企業では「解雇」にあたると思われますか。本当に「自分の給料から払って!」と言いたいです。大金ですよね、15万円。言われる通り・うちの社内の体質というか部署の業務の進め方にも問題はあるかもしれませんが、日々の業務に追われてなかなか見直す時間もなく・・・^_^;でも大事なことではありますので、検討したいと思います。
このまま彼女を残しても他の3名の方に悪影響では? 会社に損害を与えたことに対する反省もなく 今後も向上しないでしょうから・・・。
お礼
ありがとうございます。彼女は若いので、これからの頑張り次第では「正社員」の道も用意してやるつもりで上司と話していたのです。でもここまで注意力散漫なのと、反省がないのではこちらも期待できないですよね^_^;多分彼女自身の性格もあると思うので、今後も向上は確かにしないと思います。
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
いつかでかい事をやらかすと思っていたのならなぜ対応策をもっときちんと考えなかったのでしょうか? 彼女が入力したものを責任者の質問者様がもう1度確認するとか。 今まで失敗があったのなら、次ももしかしたら・・・というのは十分に想像できますよね? 実際想像できていましたよね? なのに失敗したパートさんばかりを罵倒し、リーダーとしての自分の事は棚上げ・・・? リーダーなら下のものを管理、指導はできて当たり前です。 でも下の者が失敗をした時、下の者だけを叱るか、もしくは自分の責任でもあったと反省するかで大きく違ってきます。 後者ができる人間は少ないでしょうね。 パートさんの能力と同じように上の管理能力も疑いますがどうでしょう(^^; どっちもどっちじゃないでしょうか? >一応地元の大学は卒業しているようですが(でも三流私大^_^;)、 <バカにしすぎです。 大学で人間が決まるものではありません。 部下を生かすも殺すも質問者様の判断と対応次第です。 今こそ器量が問われる時ではないのでしょうか? 上司に相談する前に自分なりに答えが出るといいですね(^^)
お礼
ありがとうございました。 >彼女が入力したものを責任者の質問者様がもう1度確認するとか。 これだと最初から私がやった方がいいですね^_^;うちでは最終確認もパートさん自身でやってもらっています。私もそこまで時間は取れないので、各パートさんに全権委任している状態です。 今まで彼女とはいろいろ話をして、ミスを減らすように一緒に策を立ててきのに相変わらずミスをする。さすがに私ががっかりしますよ。彼女のことは決して罵倒したりしません。だけどここまで続くと正直肩が落ちます。 彼女は若いのでこれから育てていきたい気持ちはありますが、こちらの気持ちばかりが先行して、彼女がそれに応えてくれないとね・・・。
- sat1tam2
- ベストアンサー率28% (208/740)
前の会社にいました。 同じミスを何度もして、結局「解雇」になりました。 受注・発注・発送・納品書・請求書・・・ 全部そのパートの子がやっていました。 そもそも、パートに全部まかせるのもどうかと。。。 所詮、パートですね^^
お礼
ありがとうございました。どうしても正社員が少ないから、パートにいろいろ任せてしまいますよね。でもあれもこれもやらせても最終的な責任は正社員にきますよね^_^;
- murano47
- ベストアンサー率20% (80/390)
会社に15万の損害を与えたんだから、解雇の理由になるでしょう。
お礼
ありがとうございます。やはり15万は大金ですよね。彼女のミスはこの15万だけではないのですが^_^;やはり上司と相談してみます。
お礼
ありがとうございます!経験に基づいた丁寧なご回答はとても参考になります。本当は言われるようにしないといけないのでしょうが、日々の作業に追われてなかなかこのように対応できないのが現状です。ですがとても大事なことだと思いますので、上司とも話をしたいと思います。