- ベストアンサー
大企業に勤めても将来が不安…どう脱却すべき?
- 大企業に勤めても将来が不安な私。世間的にはエリート視される法務関連の職種だが、実際はルーチンでつまらない仕事が多い。
- 現在の待遇は良くても、五年間同じ仕事を続けて将来への不安を感じている。出世して役員になって高待遇を受けたいと思うようになってきた。
- うちの会社の子会社の役員の給与を見て、自分の給与に不満を感じる。自身を脱却するためには転職や異動も選択肢となるのだろうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
非常に良い気付きだと思いますよ。 若手社員の方が、誰しも陥ることだと思います。ここで問題意識を持って過ごす人とそうでない人で、あと3年程したら、処遇に差が出るはずです。 私は、某都市銀行に25年勤務しております。現在は、銀行籍のまま子会社の経営企画部で部長席を勤めています。銀行の場合、入社5年目位から急激に賃金カーブが上昇する仕組みになっていますが、これは同期入社の一般職の女性社員が結婚退職をしていくため、その分が上乗せされるためです。普通にルーティンワークをこなしているだけで、そこそこ年収が上がっていくため、皆勘違いしてしまうのです。その結果、頭を使うことを忘れてしまう人達が増えてしまう訳です。 貴方のように問題意識を持つ人は稀で、バブル期入社だったこともありますが、私の同期も随分辞めざるを得なかった人がいました。一定年次になると、後輩達に抜かれてしまいますから、身を置く部署が少なくなっていくのです。 銀行では、その人が座る「椅子の値段」が明確に決められています。「椅子の値段」=年収です。 支店の支店長代理の椅子の値段、法人営業部の部長代理の椅子の値段、本部の部長代理の椅子の値段、支店長の椅子の値段、法人営業部長の椅子の値段、本部部長の椅子の値段等、皆違います。1,000パターン以上の椅子の値段を設定しています。同じ職位であっても、その椅子に座る人の仕事の難易度や求められる成果の度合いによって、肌理細かく値段を決めているのです。 年収を上げたければ、欲しい年収の椅子に座ることです。その椅子に座るためには、何をすべきかを逆算する必要があります。自分の置かれた部署の所管事項(仕事の内容)は何か、自分はそのどの部分を任されているのか、どの程度のパフォーマンスを示しているのか、その部署にとって必要な人材か、毎年冷静且つ客観的に自己評価をすることをお勧めします。 自分の給料は、自分で上げるものなのです。アベノミクスが上げてくれるのではありません。 そして、権利の主張ばかりをせず、自分がすべき義務(職責)を全うすることが大切です。 更に蛇足ですが、銀行の場合、銀行支店や法人営業部にいる人材は若手が主体です。銀行施策を忠実に全うするため、体が動く若い人材でなければなりません。40歳を過ぎると体も動きにくくなりますから、代わりに知恵を出すことが求められます。即ち、支店長や法人営業部長、または本部部長、子会社や関連会社の要職で、知恵を絞るのです。いかにして、労せず収益を上げるか術を考えるのです。そして、銀行グループ全体に収益をもたらすことに繋げ、株価を上げて株主配当を増やし、ひいてはグループで働く職員の処遇が向上するように努めているのです。 少し脱線しましたが、貴方は既に問題意識を明確に持っておられるのですから、冷静に自己分析をすべきです。その上で、会社のコア事業のこのポストを目指すというような目標を掲げて、日々の業務に邁進すべきだと思います。失礼ながら、入社5年程度では市場価値は見込めませんから、転職はお止めになった方がよろしかと思います。
その他の回答 (7)
- usikun
- ベストアンサー率35% (358/1003)
もう少しビジョンを明確にすることでしょうね。 ある程度の企業で高い確率で役員になりたい 今の会社では無理なので転職 市場価値が高いのは弁護士資格 司法試験に挑戦 弁護士ってだけで無条件で役員候補にしてくれる会社(超大手以外)を転職ターゲット 上に書いたのは小学生の作文のようなものですが、自分のキャリアパスを描いてみてはどうでしょう。 法務で食べていくのか、異動で水平的にキャリアを積むのかすら未決定のように文章からは 推察されます。 5年社会人をやった人なら、もう少し将来設計ができている人も高い割合で存在します。 この設計ができるまでに転職をすると転落の危険性が大です。
お礼
ありがとうございます。 >法務で食べていくのか、異動で水平的にキャリアを積むのかすら未決定のように文章からは 推察されます。 ズバリの指摘ありがとうございます(冷汗) 実際まだまだそういうところが自分の中でも詰め切れていません。。 ただ今の弁護士があふれるご時世に >弁護士ってだけで無条件で役員候補にしてくれる会社(超大手以外)を転職ターゲット はきびしそうな気はしますが、 やっぱり私は、ちょっと何かをしただけで、平社員の数倍も給与をもらえる せめて役員にはなりたい! って感じですかね。。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
小さい会社の経営者です。 大企業であなたのような疑問や不安を感じずに働き、リストラなどで職を失った後の人と会う機会が多くなりました。というのも、大企業での経験者で、ある程度貯蓄を持つような年配者の場合には、プライドも高いという部分もありますが、地元でゆっくりと働きたいなどと、地元の小さい会社へ就職を希望されることがあるようです。 しかし、実際に話を聞くと、組織の一部、それも大企業特有の経験しかなく、零細企業などでは何も役に立ちそうな人が多く連絡してきますね。やはり、問題意識を持たずにスキルアップや周りの状況などを意識せずに、大は小を兼ねるような意識があるのでしょうね。 中には、数十年前の学歴の大学院卒を持ち出すような人もいます。大学院でどのような研究をしていたのか聞いても、ただの学歴程度だったなどで意味がないような人も多かったですね。 ご自身の経験もスキルの一つですが、社外に出たら評価されるかどうかはわかりません。法務関連の部署であれば、法律関連の資格を取得されてはいかがですかね。取得することで、見えている実務以外のトラブルのリスクに対する意識が変わってくることでしょう。仕事にやりがいも出てくることでしょう。 社外に出ても評価されやすくなりますし、定年後の独立(年金+αのため)なども可能かもしれません。 行政書士・社会保険労務士あたりであれば、他の法律館r年職の試験に比べて学習量は比較的少ないでしょうからね。
お礼
ありがとうございます。大企業で働いた人はプライドが高い...それも人それぞれのような気がしますがそういう人もいらっしゃるのでしょうね。
- ymzimss
- ベストアンサー率69% (327/469)
NO.4の者です。 追加のご質問の件です。 入社5年となれば、既に入社時の属性は関係なくなります。5年間で何をしてきたかが問われます。 会社に対し、どんな成果を上げ、具体的にどんな貢献をしてくれたのかということです。 それは、高卒だろうと院卒だろうと関係ないと思うのです。 学歴が高い人は、また偏差値の高い大学の出身の方は、良いレポートを出して、心地の良い報告をしてくれるのかもしれません。しかし、会社ではそれが必ずしも良い仕事だとは評価されません。 学歴が仕事をする訳ではないからです。 こんな表現をすると誤解をされるかもしれませんが、最高学府を出て銀行に入る方は大勢いますが、大学に入学してから思考停止の方が多いのも事実です。勉強の仕方は上手でも、仕事の習得はまるで下手な方が多すぎるのです。現代は、ボード(役員)一覧において、出身大学を載せる会社は少ないと思います。銀行もそうです、本当に実力がある人は、高卒の方でも役員になっています。個人の属性など問いません。これまで築き上げた実績が全てなのです。実務を知り、苦労してポストを勝ち取ってきた人達だからこそ、独特のオーラも持っています。 また話が逸れてしまいましたが、貴方がお仰る通り、5年程度では転職市場でアピールできる実績は少ないと思いますし、売り込みはしにくいと思います。今は、現会社で力を蓄える時期だと思うのです。専門職で資格(弁護士や司法書士等)も保有し、他社でも十分力を発揮できる、また独立できる位の自信があれば別ですが。
お礼
学歴が仕事をするわけではない。 明言ですね。心に刻んでおきます。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
すこしざっくり書きすぎたので補足します。 大きな企業というのは業務プロセスがはっきりしていて(内部統制上の政策と効率と専門性と言う事です。)まず入社時点で総合職と一般職のような何処に身を置くかを確実に分けられる。 さらに部門によって専門性を持つという意味で、配属された部門の中でその分野の専門性を身に着けるようポジショニングされます。企業が大きければ大きいほど、部署と言うのは専門性を明確にし、しいては部門が別会社として独立し収益を上げられるほどの独立したサービス部門になります。が、プロセスが確立されているので、右から左に仕事を流すだけにもなりかねない。この中で専門性を磨く一方で他の事へのチャレンジと言った意味で、閉じ込められてる感もあるかもしれません。この仕事が好きという自信が無いとキツイでしょう。 あなたの場合。法務関係と言う事で、特許とか契約とかにかかわる部署なのかもしれません。弁護士や行政書士系の資格も保有している人も居るかもしれません。そうなっていくと毎日書類とにらめっこ的な仕事になっていくかもしれません。でも上になると、それなりに緊張した場面もあるのではないでしょうか。 興味があって今の会社に勤めたなら、漠然とやりたい事があったのではないでしょうか。もしそういう部門があるなら転部希望は出すべきです。 でなければいまの業務を突き詰めるしかありません。一見確立したプロセスでも何かしら改善策があるもの。抜本的にやるなら、システムの改善や外部との連携などなど。そういった意見は言ってみるものでしょう。「お前の考える事じゃない」とか言われる場合もあるでしょうが、会社全体を調べて自分の部署のポジションを有利に変えていくような思考を持つべきですね。そういう活動や勉強会などをして。認められればプロジェクトを立ち上げる事も出来るかもしれません。そのためには外の部門の人とも積極的にかかわっていくべきですね。
お礼
>企業が大きければ大きいほど、部署と言うのは専門性を明確にし、しいては部門が別会社として独立し収益を上げられるほどの独立したサービス部門になります。が、プロセスが確立されているので、右から左に仕事を流すだけにもなりかねない。この中で専門性を磨く一方で他の事へのチャレンジと言った意味で、閉じ込められてる感もあるかもしれません。この仕事が好きという自信が無いとキツイでしょう。 私の会社を言っているのか?というほど恐ろしくズバリですね。 >抜本的にやるなら、システムの改善や外部との連携などなど。そういった意見は言ってみるものでしょう。「お前の考える事じゃない」とか言われる場合もある ここもです。うちの会社は公務員気質と自虐する人も多く、プロセスを変える=人手がいらなくなるリストラということにあまり積極的でないものですから。 ただし、 >会社全体を調べて自分の部署のポジションを有利に変えていくような思考を持つべきですね。 これはその通りですよね。私も一生平社員のままでいたいとは思いませんから。。 ありがとうございました。
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
もう定年退職した爺さんです。 会社に入った新人の頃に言われたのですが、 「入社1年目、3年目、5年目、7年目の奇数年に会社を辞めて転職する人が多い」と。 実際、私も7年目にルーチンワークの仕事に嫌気がさし、転職活動をして不採用になり、そのままずるずると定年まで・・・ 年功を重ねていくと、そのうち胃袋に穴があくような重責が待っていますから、今のうちは周囲をよくみておくことです。
お礼
ありがとうございます!でも定年まで勤められたのであれば幸せではないですか(笑)
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
大企業の良い所は内部で全く違う仕事もあるという事だと思います。希望して認められれば関連会社に移るとか出来るのでは?
お礼
そういう選択肢もありですね。ありがとうございます。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
人の隙間を渡り歩いて、弱肉強食、をしたいのか、のんびり、ハンコウを押すような仕事をしたいかでは。 身分が確定したのだから、キャンピングカーでもかって、優雅に、旅しながら暮らすか、、、。 一分一秒無駄にできない、気合の入った仕事をするのか、お好きで良いのでは。 私なら、適当なキャンピングカーに、夏はジェットボート牽引して、海へ。 冬は、キャンピングカーにスキーやスノボーのせて、雪山へ、ソオイウクラシヲしたいものですね。 てゆうか、高卒だけど、息子の保険金で、だいたい手にいれました。 今は、キャンピングカーをいれて、車、八台、バイク二台、夏はカヌーカヤックをしています。 家も、田舎にしては、建坪で、100位、大きな家です、でも、虚しいですけどね。 お金があるなら、もっと、倉庫みたいな大きな、建物があれば、人力飛行機とか、ボートとか作りたいですね。
お礼
息子さんを亡くされたのでしょうか。非常にお辛い思いをされたのでしょう。 あまり上を目指すことなくのんびりというのも悪くないのでしょうね。
お礼
ありがとうございます。金融関係ということで土台は異なるものの大変勉強になります。 年収のパラグラフをみて金融関係は実力社会の印象を受けましたが如何でしょう。 うちはというと…実力主義を唱えているものの実質は年功序列です。35まではほぼ年収がどのような仕事をしていようと固定されております。だからご指摘のような錯覚に陥っている人も多い気がします。 最後に質問させていただけますでしょうか? >失礼ながら、入社5年程度では市場価値は見込めませんから、転職はお止めになった方がよろしかと思います。 もちろん個人的なことを言っているのではないことを理解した上でもう少し補足頂きたいのですが。 要は入社して5年程度では年齢も大卒、院卒でも27ー29の若造だし、転職市場での売り込みはできないという考えでよろしいでしょうか?もっというのであれば、それは旧帝大卒なんかの学歴も全く関係ないようなものなのでしょうか。