• ベストアンサー

漢文の訳を教えてください

神社に掲げてあった文章ですが、漢文のようで読めませんでした。 書き下し文と意味をお教えください。 1.神感格報以介福 2.神徳厚而以富國家 3.福維何年豊民寧

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

へたをすると紀元前くらい古い,かつ神官があげる祝詞(のりと)のような「へんてこな祈願文」のように感じます。たぶん,古い漢文を真似て,日本人の神主が書いたんじゃないか。なんとなく戦前日本の軍国主義も感じる。 たとえば, https://blogs.yahoo.co.jp/raccoon21jp/40608053.html は『詩経』の文句を引用していますが,「報以介福」などのフレーズが出現しています。 こんな古い漢文(調の文章)は,私には書き下せません。おおまかな意味を推定するのみです: 神様が感じ,幸福をもたらしてくれますように 神様の徳があつく,この国を富ませてくれますように 幸福が長く続き,民を豊かにしてくれますように

saturn120660
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 なるほど、普通に読める漢文ではないんですね。 一部は、神社のお祭に掲げる巨大な幟に書いてあります。 もしかしたら戦前からあるものかもしれません。 しかし、大体の意味が捉えられて嬉しいです。 品詞も調べていただいて、大変有難うございました。

その他の回答 (2)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.3

意味はNo2の方の通りだと思いますが、読みを何とか頑張ってみました。文系じゃないから、あくまで試みの書き下し文です。 神感(しんかん) 報(ほう)を格(いた)し 以(もち)て福を介(かい)す 神徳(しんとく)厚(あつ)うして 而(しこうし)て 國家を富ます 福 維(これ) 何年 豊かに 民を寧(やす)らかならんや うーん、もっともっぽくは行ったのですが、いかんせん素人そのものなので(笑)

saturn120660
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 なるほど、確かにそれっぽい感じに読めますね(笑) 大変有り難うございます。

回答No.2

現代中国音で表記して(ネット上の変換サービス利用),私が解釈する品詞を書いておきます(中国語ではおなじ漢字をいろいろな品詞で使います)。 熟語は音を続けて書いており,「;」は私が推定する句の切れ目です。 shén(名)gǎngé(動); bào(動)yǐ(前)jiè(形)fú(名) shén(名)dé(名)hòu(形);ér(助);yǐ(前)fù(名)guójiā(名) fú(名)wéi(動)hénián(疑)fēng(動)mínníng(名)

関連するQ&A