• ベストアンサー

またまた漢文がわからなくなってしまったので質問です。

またまた漢文がわからなくなってしまったので質問です。 漢文を解釈するには古文の助詞助動詞の活用・接続や用言の活用の知識があることが必要と先生がいってました。 古文も大変だったのにまたか・・・って感じです。 用言や助動詞はどうやって見つけるものですか? 書き下し文=古文 なら、そこで見つければいい? でてくる形は古文と同じですか? 助動詞は古文にでてくるのが全部でてくるんですか? 質問ばかりでごめんなさい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160411
noname#160411
回答No.4

>漢文を解釈するには古文の助詞助動詞の活用・接続や用言の活用の知識があることが必要と先生がいってました。 それはまあ、書き下し文は古文ですから(漢文特有の読み癖はありますが)知っているに越したことはないですけど、もともと漢字だけの中国語に日本人が勝手に活用語尾や助動詞や助詞を補ったものなのですから、漢字の意味をつなぎ合わせるだけで文意は取れると思うんですけど。そうでないと、日本語を知らない中国人は漢文が読めないという変な話になりません? >用言や助動詞はどうやって見つけるものですか? 用言は、動詞・形容詞・形容動詞です。 動詞は動作(~する)を表すもので、形容詞・形容動詞は様子(どんなだ)を表すものです。助動詞については下に。 >助動詞は古文にでてくるのが全部でてくるんですか? 「る・らる(被・見、その他)」 「しむ(使)」 「ず(不)」 「べし(可)」 「なり(也)」 「たり(為)」 「ごとし(如)」 ぐらいです。

その他の回答 (3)

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.3

悩める若者よ。漢文パンチカードを作るが良い。 って普通に売っていますが。  そこにレ点、一二三、上中下、と書き込むが良い。 中文は動詞が命。  動詞の前にSがあり、Vが動詞、Oが目的格。 「我愛汝」みごとにSVO. ここで、ちょっと違うのが、中文はデジタル言語、動詞の活用がない。 我不愛汝 とか我愛非汝とか、直接的ですね。 で、粘着言語たる日本人は(平安期?)読み下しに助動詞とか助詞でつなげてなんとか 『私は貴女を愛さない」とか「私が愛するのは貴女ではない」とか解釈したわけです。  共通言語が中文でもいいと思うこのごろです。(英語は半粘着言語:でも私のお得意様)

  • kitasan2
  • ベストアンサー率41% (67/160)
回答No.2

 書き下し文にすれば古文になることは確かですが、漢文独特の言い回し(漢文訓読文体)になりますので、いわゆる和文体の古文(枕草子や、源氏物語のような文)に比べて、音読みの言葉が多くなります。ですから、意外と書き下し文にできてしまうと、和文体の古文よりも見たことのない単語が少なく、何が書いてあるのか分かってしまうことが多くあります。漢字の意味が分かるとなんとなく分かるからです。  分からない言葉はやはり漢和辞典で調べるべきですし、句法は覚える必要があります。再読文字の規則とか、助字(例えば「耳」と書いて「のみ」と読むなど、それが読めれば、「のみ」は、古典文法で、限定の意味を表す副助詞ですね)の意味とか、たぶん教科書にも書いてありますし、国語便覧のようなものでも書いてあります。主には、送りがなに使われる助動詞や助詞の意味が古文と同じだと考えればよいと思います。  漢文はもとが中国語ですから、語順が日本語とは違いますね。そこで返り点が必要になるわけですが、中国語は、漢字ばかりですので、同じ漢字が他の漢字との位置関係で、名詞になったり、動詞になったり、助詞や助動詞になったりします。そういう意味では、ある程度句法を知っておかないと、困るわけです。でも、覚えてしまえば、センター試験で点数を稼ぐことができるとも言われます。  中国語には時制がありませんので、前後関係で、時制にあった助動詞を送りがなにしたりします。でも、古文に出てくる助動詞全てが出てくることはありません。

  • rokkasen2
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

よっと。こっちにも失礼して。 漢文については書き下し文になっていれば、余程の事がない限り雰囲気で読めます。なので基本句形をマスターしてガンガン読みましょう。 (あっちの質問で私の回答でやけに助詞が間違ってたけど、今回は大丈夫かなあ。)

関連するQ&A