- 締切済み
失業保険の賃金日額の計算について
最後に有給を消化して退職を考えています。 有給休暇が11日あり、 消化後を退職日にしようと思うのですが、 その場合、退職日は●月11日ですか? 6日有給(勤務日とみなして)、公休1日、5日有給で●月12日?13日?になるのてしょうか? ちなみに、11日有給があると、 賃金日額の計算の六ヶ月に含まれるのでしょうか? 月中退社で含まれないですか? 色々調べたのですが、 よくわからなくなってきたので質問させていただきました…。 ちなみに、時給制の公休七日、 月末締めの職場です。(パートです) お詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 ハローワークへ行けばいいのでしょうが、 開いてる時間に予定が組めず、 こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
雇用保険では、退職日を起点にそこからさかのぼって計算します。 有休は在職ですからそれも賃金計算に含まれますが、6ヶ月間の平均を取る訳ですから、どの時点でとっても大差ありません。 退職時では、有休について公休日とか考えるのはナンセンスです。会社にもよりますけど、単純に日数で取れるもんです。特に、パート、短時間労働者ですから、毎日フルタイムではないはずです。シフトなどでバラバラの勤務ならなおさら。 社保(健保・年金)に入っている場合は、月末日の退職は避けた方がいいです。その前日、ないし少し前の日。入っていなくとも、雇用保険も日割り加入はしませんので、半端な日数でも1ヶ月分の保険料を取られます、いくらでもないですけど。
- hiro_redsun
- ベストアンサー率30% (688/2283)
月末締めであれば月末に退職するように調整したほうがよい。 有給も通常勤務とみなし中途日退職では、最後の月が少なくなる。 いずれにしても退職願いを出して早めに上司に相談すること。 また離職票を発行をお願いすること。発行の意思を示さないと会社は手続きをせずに雇用保険の打ち切りをします。
補足
回答ありがとうございます! やはり月末退職がよいのでしょうか? 「月中退職だと、完全月にならないので、賃金平均の六ヶ月に含まれない」 という記事も見つけたのですが、 情報がたくさんあり混乱しています…。 雇用保険は打ち切られると何か不都合がありますか? 度々質問してすみません><