• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就労移行のスタッフと折り合いが悪いです!!)

就労移行のスタッフとの折り合いが悪い!対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 就労移行に通所している障害者の方が、指導員との関係に悩んでいます。就職活動において他の人と比べて出来が悪いと感じており、指導員の対応が適当になってしまいました。課題に対する客観的な評価がされず、場当たり的な評価になっています。また、課題設定についても自分の課題を解決する問題なのか、指導員に相談すべきなのかが分かりづらく感じています。どのように対処すればいいか悩んでいます。
  • 指導員からの対応がおざなりになり、最低限の指導すらしてもらえない状況に悩んでいます。自主性を求められる就労移行の就職活動では、課題設定や活動計画の立案を自分で行う必要がありますが、指導員からの的確なアドバイスや親身な添削などが欲しいと感じています。しかし、細かな質問をするとまともな回答が得られず、指導員自体が指導に積極的ではない印象を受けます。関係が悪化せずに自分にとって有益な対応をしてもらう方法を知りたいです。
  • 現在、就労移行に通所している障害者の方が指導員との関係に悩んでいます。就職活動において他の人と比べて出来が悪いため、指導員からの対応が適当になりました。指導員は他の人を優先して自分への対応をおざなりにすることが多く、自分の課題についても相談すべきか迷っています。就労移行の就職活動では自分で課題設定をし、活動計画を立てる必要があるため、指導員からの的確なアドバイスや添削が必要です。関係を悪化させずに指導員に対応改善を求める方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.1

こういうことを書くと気分を害するでしょうが、働くということはそういうことですよ。ちゃんと働ける人(結果を出せる人)は優遇され、きちんと作業できない人はウザがられ、最終的には解雇されます。対価としてお金を貰うというのはそういうことなのです。 ここでは就労移行をされる方の質問をよく見かけますが、やっぱり多いのは「作業所のスタッフが至れり尽くせりで丁寧に教えて当たり前」と思っていることなんですね。でもそんなことをしたら、実際に社会に出て困ります。なぜなら出た先の会社ではそんな丁寧に教えてくれないからです。 「ロクに教えてくれなくても、要求されるレベルの仕事をする」というのが求められるんですね。 質問者さんの出来が悪いのがどういったことなのかが分かりませんが、とにかく今必要なことはその出来の悪さを少なくとも他の人と同じレベルにするということです。そうすれば、スタッフの態度も変わってくると思います。 就労移行の研修というのは「社会の理不尽な扱いに耐性をつける」という意味合いもあると思います。「手取り足取り丁寧に教えてくれないと身につかない」うちでは就労するのはなかなか難しいのではないかなと思います。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前は、冗談を言って話して着たりとか 他の職員さんが使えねー、凄く忙しくて大変とか いろいろと雑談とかしていたんですが、 最近は無視です。 何があったのかなあと思い返してみると。 ・同じミスを繰り返した。 ・実習に担当官と一緒にいったのにその人おいてさっさと帰った。 ・「では明日、面接練習をしましょう明日はよろしく」 といわれているのに病気になったと仮病で休んだ。 その辺があるので自分にも多分に落ち度があるのですが、 まあ、落ち度があって出来が悪いやつで元々お互いに馬が合わないと思っている人どうしならばこうなるわな。 というような帰結ではあるのですが、別にケンカしたりその人をコテンパンにのして優越感にひたりたいとかそういう次元で就労移行に通っているのではなく、あくまで 自分が就職するために施設&職員を利用しにいっているわけなので そのうちのその人(その駒)を利用できなくなるのが痛いなぁと 思っています。 まぁ、実績積むしかないですよね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#235606
noname#235606
回答No.2

適当な対応をされるのは、受ける側が適当な姿勢だからです。 そんな事はないと言うでしょうが、貴方は仕事は8割とか言ってましたね。 そういう考えなんてお見通しです。 いい加減な人間に指導することほど、意味の無い事はないので、手を抜かれる。 当然です。

tasukete2018
質問者

お礼

そうですね。(´・ω・`)

関連するQ&A