• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:添削お願いします)

センテンスとセンテンスの間をもっと取る必要があると思います

このQ&Aのポイント
  • センテンスとセンテンスの間にはもっと間隔を取る必要があります。
  • 文の終わりや始まりだけでなく、話を強調したり変えたりする際にも、センテンスとセンテンスの間隔が必要です。
  • この英文の添削をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

I think [*1] I should[*2] pause longer[*3] between sentences[*4], [*5] not only at[*6] the end or at[*6] the beginning of a[*7] sentence, but [*8] when making an emphasis[*9] or changing a topic.[*10] 「私はセンテンス間の「間」をもっと取るべきだと思います。センテンスの終りや始まりの部分だけでなく、話を強調したりテーマを変えたりするときもです。」 お示しの英文の内容自体はそのままでも読めば理解できますが、より洗練された文を考えてみました。 [*1] "that" は文法的にも本来必要ですが、ここでは省略可能で、むしろ省略した方が読みやすくなります。(I think that I need ⇒ I think I need) [*2] "I need to ~"(~する必要がある)でも良いですが、"I should"(~すべきだ)としました。 [*3]「間をもっと取る」は "pause longer" が良いでしょう。 [*4] "between sentence and sentence" は冗長です。"between sentences" が良いでしょう(センテンスとセンテンスの間(あいだ)⇒ センテンス間(かん)) [*5] "," を入れれば第1文と第2文を繋ぐことができ、"Moreover" を省くことができます。 [*6] 前置詞 "at" が必要です(not only "at" the end or "at" the beginning ~) [*7] 不特定の "sentence" が対象なので、不定冠詞 "a" を使います。 [*8] "not only ~ but also ~" の形において、"also" は省略可能です。そのまま残してもOKです。 [*9] "when I want to emphasize" ⇒ "when making emphasis" としました。 [*10] "change talk" には少し違和感を感じるので "changing a topic" としました。

wxw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 intervalではなくpause を用いられたのですね。 またbeginはing形にする必要があるのですね。またalsoが省略可能とは知りませんでした。 詳しくご説明していただき大変参考になりました。ありがとうございます。