• ベストアンサー

お店とモメております…

とある地元で有名なお店に予約して食べに行きました。 いろんなコースがわかれており事前にこちらは例Aコース で予約しておりました Aコースでの予約の履歴は残っています お店に着くと出されたものは例Bコースでした コースが違うとお店に言うと謝罪とともに今からAコースの用意は出来ないとのことでした。 その日支配人が不在のため後日謝罪と迷惑をかけたお詫びなどの電話を入れるとのことでした。 納得出来ませんでした  自分一人なら帰りましたが連れもいましたので 今日はこのBコースを食べ、支払いを済ませました。 AコースとBコースは全然違うものです 普段食べる外食ではなく年に一度、数年に一度いけるかどうかの高級店です 後日電話がかかり、支払った全額を返金しますと電話で言ってくれました。 お互いの日にちで約一か月後、私の家で会いました。 すると…Aコースの金額-Bコースの金額=210円の返金でした… え? 電話で全額とお聞きしましたが?なぜ210円なのですか?と言うと 「顧問弁護士に相談したところ 差額の返金でいいといわれたので」というんです 210円は受け取れません 納得出来ませんと言いました すると「そうですか…すみません失礼します」と帰りました これはもうどうしようもないんでしょうか? そもそもが電話で210円ですと言われたのならもう逢う時間を作ることも家の住所も教えることはありません 電話で全額返金しますと言っておきながら家に来たら210円でした 理由は顧問弁護士に相談したら差額の返金でいいと言われたと…

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

>納得出来ませんでした 自分一人なら帰りましたが連れもいましたので今日はこのBコースを食べ、支払いを済ませました。 これで、契約完了でお終いですよ。 連れがいるからと言うのは質問者様の都合でしかなく、 予約したものと違うものが出た 1.契約不履行で帰る 2.提供できるもので我慢する で、質問者様は2を選択したので、 食べ終わってBコースの料金払って終わり。 これ以上文句は言えません。 1を選択していたのなら、 契約不履行による賠償請求が可能でしたが、 別コースでよいと了承したので賠償請求できません。 あと、予約時に料金払うシステム(先払い)ではないのなら、 Bコースを食べたのに Aコースで請求され支払ったのなら間抜け。 であコースの料金払ったのなら返金は差分のみで構いません。 店は、無料にする義務は無いです。

carppunipuni
質問者

お礼

電話で全額返金しますと言って実際家に来たら210円に変わったことを事前に伝えなかったことはどんななんですか? 菓子箱などはありませんでした 210円の返金ということでしたら私は逢う時間も住所も教えませんでした 電話では全額返金 家に来たら210円に変わってました

その他の回答 (20)

回答No.21

店側の立場に立って書かせて頂きます。 貴方は、金銭を不当に要求しているクレーマーだと思われています。 貴方がそう思っていなくても、店側はそう判断してしまいました。 対応を間違えると、貴方が逆に提訴される危険性があります。 クレーム対応で顧問弁護士とか通常の対応で絶対に言いません。 そういう対応をするのはクレーマーに対してです。 貴方がクレーマーと決めつけているのではありません。 実際クレーマーではないと思います。 しかし店側がそう判断してしまったという事です。 という事は、店側に貴方がクレーマーでは無いという事が伝われば問題は解決します。

noname#252929
noname#252929
回答No.20

>変に深読みされてますが誤解です と、言われても、あなたと電話をした後に、お店の人は、弁護士に相談に行った。という事ですから、 「あなたとの内容に対しては弁護士に相談した方が良い。」 と、判断される内容になった。というだけの話です。 弁護士は、最近の傾向から行って、小さなトラブルで、過剰な譲歩をすると、それをネットなどに簡単に気軽に載せる人がいて、今度はそれを使って、 「あの人にはこうしたのに私のはなんでしないんだ!」 と、いう事になるため、「道の解決方法を行うように。」と、いうことをアドバイスするのが普通です。 それでこなくなる様なら、そういう客は要らない。というのが今の店の考え方の主流になって来ていますからね。 まぁ、今更あなたが全額返金にこだわったところで、じゃぁ、不服であれば、裁判を起こしてください。という事になると思います。

carppunipuni
質問者

お礼

>電話で全額返金しますと言って実際家に来たら210円に変わったことを事前に伝えなかったことはどんななんですか? 法律としての解釈を知らずに、行った約束は、錯誤として扱われます。 そもそも、あなたは、損害を受けたことにしか賠償を受ける事は出来ないわけです。 なので、Bコースの料理を食べて、Bコースの料金を払った以上、お店には、」あなたに対して損害賠償する内容が消滅しているわけです。 それに対して、法律の専門家に確認した結果、貴方に損害は与えていないが、心情的に差額の210円に関しては、返してもやむ負えない。と言う考え方から、210円の返金の提案をしたわけです。 間違えて居る事に対しては、是正するのは当たり前ですので、そもそもあなたに対して返金すると言う間違えた事を言ってしまったが、本来は、払う必要のない為に、払いません。となっただけです。 きっと書かれて居ないのだと思いますが。 貴方と店の間では、結構激しく言われたのだと思います。 一般的なら。「料金を返します。」「判りました。」程度で終わりになっていれば。じゃぁ、料金を返しましょう。になったと思います。 しかし、記念日を壊された、予定していたことが壊された祖r手に対してどうするのか。などの問い詰めがあったのではないかと推測できます。 そういう部分を言ってくる人の場合、いくら賠償を請求されるのか判りませんから、店としても、弁護士などに相談する事になります。 当然弁護士はもめればもめるほど、正規の基本へ戻せ。と言う事になりますのであなたが受けた実損害が最大の賠償支払いであり、それは料理だが、料理は食べており、料金も支払われているので、貴方と店の間での賠償に関わる支払いは無い。しかし。Aで受けていたのでその差額分に関しては、差額と言う事で、返すのは、Aを希望していたのだから。差額と言う事で、返却しても良い物だ。と言う判断をされたのだと思います。 再度の内容になりますが、トラブル時と言うのは、落としどころを考えて交渉するべきもので、落としどころなく相手を攻めた場合には、相手も本来の部分に戻ってしまうわけです。 裁判を起こしても、あなたが勝ち取れるのは、差額の210円だけ。 相手は返す意思を示していますので、実質的な負けと言う事になるだけになります。 冷静に考えられなかったので、実質的に負けたと言う所になるかと思います。 どこにそうかいていますか? 深読みが変な方向いってます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.19

サービス業とクレーム処理対応の双方を経験した身としては、最初に全額返金するといいながら210円を持ってきたというのは素直に驚きです。よくそんなことをやれたもんだなあと思います。210円じゃ、質問者さんの家を訪れたスタッフの交通費のほうが高いですよね。 ただ、確かに法的には弁護士のいうとおりで、裁判に持ち込んでもそれ以上が勝ちとれる可能性はゼロです。だからあとは誠意の問題ですが、その誠意が全くないというのは紛れもない事実だと思います。 ではなぜそのお店が誠意がないのかといえば、はっきりいって質問者さんが二度とその店を利用することはない客で、その店の想定する階層の人ではないと判断されたからだと思います。だいたい通常はお店に通して席に着いたら「今日のご予約は、Bコースでお間違いないでしょうか」と確認するのは当然のことでして、そこでえっ、Aコースで予約したんだけれどとかいう話になるはずです。 席に座らせて、確認もとらずにさっさと始めるあたり、相当客を舐めている店か、客を選ぶ店なんじゃないかなと思います。慇懃無礼というやつですね。 私も若い頃、彼女の誕生日に奮発して高級レストランに予約を入れてお互いにおめかしして行ったら、こちらが若くて舐められたのかずいぶん悪い席に通されたことがありました。近くの席に座っていた人たちは普段着のお客さんたちでね。おめかししたお客さんは見晴らしのいい席に案内されてて、私はちゃんと予約もして彼女と共におめかしして行ったのですけどね。 高級店というのは、しばしばそういうことをやりますね。庶民が背伸びをして入ってくるのを嫌がることもありますよ。「ウチの店に数年に一度でしか来られないような階層のお客さんは、来なくていいです」ってな感じでね。

carppunipuni
質問者

お礼

質問の理解とよく質問を読み回答くださりありがとうございます。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.18

ひどい店ですねー。楽しみにしていって、お店のミスで台無しになり、高額の支払い、不誠実な対応、お金だけじゃなく時間も返せって思いますよね。でも、手の打ちようもなさそうです。お連れの方もがっかりされているようでしたら、カラオケ行って発散するとか。お連れの方が満足されているなら、それはそれで良かったと思いますが。

carppunipuni
質問者

お礼

質問の理解とよく質問を読み回答くださりありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.17

差額210円になると言う事を事前に電話で言わなかったのは、 その時点ではとりあえず謝んなきゃならないと焦って 「店の考える誠意として一応そう提案した」わけです。 顧問弁護士とは、月一の定例相談日か何かで会ったんでしょう。 しかし一ケ月も期間を空けてしまうと、その間に顧問弁護士 と会う機会もあっただろうし別件のついでに聞いたら「そんなもの 客もメニュー違っても拒否せず食べたんだから 差額の210円の返金でいい」と指南されたのでしょう。 惜しかったですね。 私だったら翌日か翌々日には店に行って全額返してもらって いたと思いますよ。そのタイミングじゃ顧問弁護士とは たぶんまだ会ってなかっただろうし、店側も全額返金する 気持ちでいたでしょうしね。 こういうのはね、日を空けてはいけないんですよ。 日を空けることで先方有利に事が進められた・・ということです。

carppunipuni
質問者

お礼

質問の理解とよく質問を読み回答くださりありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.16

>電話で全額返金しますと言って実際家に来たら210円に変わったことを事前に伝えなかったことはどんななんですか? 法律としての解釈を知らずに、行った約束は、錯誤として扱われます。 そもそも、あなたは、損害を受けたことにしか賠償を受ける事は出来ないわけです。 なので、Bコースの料理を食べて、Bコースの料金を払った以上、お店には、」あなたに対して損害賠償する内容が消滅しているわけです。 それに対して、法律の専門家に確認した結果、貴方に損害は与えていないが、心情的に差額の210円に関しては、返してもやむ負えない。と言う考え方から、210円の返金の提案をしたわけです。 間違えて居る事に対しては、是正するのは当たり前ですので、そもそもあなたに対して返金すると言う間違えた事を言ってしまったが、本来は、払う必要のない為に、払いません。となっただけです。 きっと書かれて居ないのだと思いますが。 貴方と店の間では、結構激しく言われたのだと思います。 一般的なら。「料金を返します。」「判りました。」程度で終わりになっていれば。じゃぁ、料金を返しましょう。になったと思います。 しかし、記念日を壊された、予定していたことが壊された祖r手に対してどうするのか。などの問い詰めがあったのではないかと推測できます。 そういう部分を言ってくる人の場合、いくら賠償を請求されるのか判りませんから、店としても、弁護士などに相談する事になります。 当然弁護士はもめればもめるほど、正規の基本へ戻せ。と言う事になりますのであなたが受けた実損害が最大の賠償支払いであり、それは料理だが、料理は食べており、料金も支払われているので、貴方と店の間での賠償に関わる支払いは無い。しかし。Aで受けていたのでその差額分に関しては、差額と言う事で、返すのは、Aを希望していたのだから。差額と言う事で、返却しても良い物だ。と言う判断をされたのだと思います。 再度の内容になりますが、トラブル時と言うのは、落としどころを考えて交渉するべきもので、落としどころなく相手を攻めた場合には、相手も本来の部分に戻ってしまうわけです。 裁判を起こしても、あなたが勝ち取れるのは、差額の210円だけ。 相手は返す意思を示していますので、実質的な負けと言う事になるだけになります。 冷静に考えられなかったので、実質的に負けたと言う所になるかと思います。

carppunipuni
質問者

お礼

変に深読みされてますが誤解です

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.15

契約は口頭で成立します。 双方の合意で成立します。 電話で 「全額お返しします」 「はい待っています」 というところで契約が成立しているのです。 それを直後に翻したのですから あきらかにあちら側に非があります。 少し前にさかのぼって Bしかありませんと言われて 出されたBを食べてしまうと 事後承諾になってしまいます。 というのは電話の前のことだから 横に置いてといていいです。 客商売なんだから いい対応ができていれば 引き続きの客にもなってくれるのに 目の前のことしか考えられない経営者ということですね。 この客の 家族 友人 知人は その店に行くことがなくなるということは考えられないのでしょう。

carppunipuni
質問者

お礼

質問の理解とよく質問を読み回答くださりありがとうございます。

回答No.14

あわよくば全額返金とでも? 菓子折りを期待したのですか? 相手の情けない対応はその通りだとは思いますが、電話と実際の返金が違うから、どうしたいのですか? お店としてはあなたとさっさと手を切りたいだけで、これ以上の対応は無駄な稼働なんです。 いくらあなたが納得しなくても関係ないのですよ。

carppunipuni
質問者

お礼

質問をよくよんでください

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.13

色々と腹立たしい気持ちはわかりますけど忘れましょう。 地元では有名な高級店なんでしょうけど、サービスレベルは最下級なんです。 二度と行かないで良いでしょう。 支配人があなたに電話をした時には本当に全額返金するツモリだったのでしょうが、返金するまでの一ヶ月の間に顧問弁護士からの助言で210円になったのでしょうね。 要するに、コース料理の提供を間違えた責任は取るつもりは無く、了承してBコースを食べたんだから、その分の差額は支払うよ。と言うお客様目線では無く、お店の都合だけで事を済ませる程度の店だと言う事です。 よって、あなたが返金を受け取るつもりで、時間などを調整した苦労も関係無い事になっているのです。

carppunipuni
質問者

お礼

変に深読みされてますが誤解です

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6351)
回答No.12

自分の言った全額を210円で済ます勇気は私にはありせんし。プライドが許しません。  [予約のコールを間違えて準備していた。]  それなりの店ならこの段階で納得できる対応が出来たでしょう。  支配人が不在でも210円安いBコース出し、Aコース分の料金を受け取るのは私には考えられません。  接客レベルは低い店ですね。 レベルの高い店なら予約のコールを間違えて準備していてもお客に食事を楽しんで満足してもらう対応ができるでしょう。 法的には210円で良いと顧問弁護士はアドバイスしたのでしょうけど 地元のお客に対して行った今回の対応がどのような影響になるか想像できない顧問弁護士、支配人の能力は低いと思います。 可能ならば「こんなトラブルがあったけれど対応が素晴らしい。」と言ってもいたいものです。 口約束も契約 として認められるようです。 http://quickpick.info/verbalpromiseeffect/ スッキリしないでしょうか時系列に文書化し、 法律に詳しい方に相談されてはいかがでしょう。 自治体の無料相談を利用されても良いと思います。

carppunipuni
質問者

お礼

質問の理解とよく質問を読み回答くださりありがとうございます。

関連するQ&A