• ベストアンサー

アジの南蛮漬けを作りたいが・・・

初心者です。宜しくお願い致します。 表題の通り、アジの南蛮漬けを作りたいのですが、 一人暮らしで小さなキッチン(電気式)なんで揚げ物はとてもじゃないけど無理です。そこで、油を使わずに、アジの南蛮漬けもどき?を作りたいのですが、なにかいい調理法はありますか?以下の条件を満たしていれば他のレシピでも・・・と考えておりますTT どなたか良い知恵をお貸し下さい。 (1)魚を使う (2)たまねぎ、酢を使う (3)日持ちする (4)体によい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7278
noname#7278
回答No.3

アジの南蛮漬けは、実は、揚げなくてもできます。 自分は揚げ物はあまり食べません。 そこで、内臓とえらを取り除いたアジを、白焼き(なにもつけないで、味のないまま、焼くこと)にしています。 焼き網やグリルで自分はやりますが、ないのですね? 電気コンロだということで、もし、テフロン加工のフライパン(テフロン加工なら、鍋でもOK)があれば、それを使いましょう。 アジでするのなら、今売られているような小さなアジが良いと思います。(火の通りがよいので。) テフロン加工のフライパンに、えらと内臓を取り除いたアジを並べて、加熱します。 水気が出てきて焼き色がつきにくい様なら、キッチンペーパーなどで、水気をこまめに拭き取りましょう。 火が完全に通って焼き色を薄くつけたら、普通の南蛮漬けの調味料に、すりおろしたしょうがを少し、加えておくと、生臭みがなくて、美味しいですよ。 また、この方法で、実は揚げるのも可能です。 もしかして、揚げ物はたっぷり油がないと出来ないと、思い込んでいませんか? 西洋料理でカツレツ、と呼ばれる料理は、少量の油で作っていて、浮かぶような沢山の油を使うわけではありません。フライとは、本当は違うものです。 小さなアジなら、深さはアジの体の厚みの半分もあればOKですので、火を通して焼き色をつけるだけなら、鍋やフライパンの底から0,5~1cmも油があればOKです。電気コンロの周りが揚げ物にふさわしくないようなら(安全が確保できないようなら)、念のため、最初の白焼きの方でやって下さい。 ちなみに、アジでなくても、生鮭(味の付いていないもの)の切り身なんかでも、同様の方法で作ってもウマイです。骨ごとは食べにくいので、食べるときに、骨は外して食べてくださいね。

nekocya
質問者

お礼

返事遅くなりました!なるほどです!助かりました!

その他の回答 (6)

  • Jin_1111
  • ベストアンサー率69% (142/204)
回答No.7

男の手抜き料理です。 ANo.#6の焼いて、作る方法は、私も田舎で、はぜで食べていました。田舎料理を思い出しました。 (1)魚を使う? 小さなキッチン(電気式)ということなので、既にお答えもありますが、アジ、はぜ等、3枚に下ろして、 ムニエル風にあげて、たれ汁につけます。(私として、魚好きですので、魚であれば何でもOKの怖さが・・・) (2)たまねぎ、酢を使う?  たれは、酢・つゆの基・少々砂糖・胡椒  一緒に入れる野菜は、玉ねぎ・にんじん・ピーマン他、にんにく・しょうがを加えます。(好みで調節して) (3)日持ちする?  熱いうちにたれに入れます。冷めてから、冷蔵庫に入れますが、  酢が利いていれば、10日近くは、持ちます。その頃には、骨まですんなり、食べれますよ。 (4)体によい?  この暑い時期、酢の物は、食が進みますし、体にもってこいです。  骨まで、すんなり食べれますので、カルシウムも、大丈夫。  一緒に入れている玉ねぎ・にんじん・ピーマン・にんにく等 ピクルス感覚で、サラダで、どうぞ。  (もしかしたら、実はきゅうりもいいかも、ためしていませんが。)  残ったたれ汁で、ワカメを戻して、サラダとしても、既にいろんな香辛料も効いていて、美味しいです。 基本的に、南蛮漬けを作ったら、たれ汁も、残さず、他の料理に使ったり、時には、そのまま飲むこともありますが、 何も残すものがないのが、この料理の一番いいところかなって、思っています。 男の田舎料理のなれの果てですので、お若い人には、理解不可能かも・・・。参考になればよいのですが。

nekocya
質問者

お礼

返事遅くなりました!なるほどです!助かりました!

  • sukosi
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.6

小学生の時の、祖母の料理を思い出してみました。 小ぶりのアジで、エラ、腸など除いた物(頭つき)を焼きます。(頭の部分は良く火を通します。) タッパに、御酢(お好みで刻みショウガ、タカノツメ:七味)を入れて漬け込むと、半日以上で、頭からボリボリでした。 スライスたまねぎ(水でさらした?)に、パラット塩を振って、オリーブオイルでも振りかけたら、いかがでせう。 大きなお世話でした。なお、『小ぶり』の定義には、個人差があります。 ご自愛ください。

nekocya
質問者

お礼

返事遅くなりました!なるほどです!助かりました!

  • shige117
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.5

この間、スーパーの総菜で買ってきたあじの稚魚(じんた?)の唐揚げが冷めておいしくなかったので、南蛮漬けにしたらおいしかったですよ。総菜のフライをレンジでチンして、後は普通の南蛮漬けの要領でOKでした

nekocya
質問者

お礼

返事遅くなりました!なるほどです!助かりました!

  • gabuneko
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.4

↓のページで「鮭の南蛮漬け」と検索してみて下さい。何度も作りましたし、あさっても鯵で作ります! #3さんの方法は良いと思います。揚げるのは簡単なんですが、残った油が使えなくなるんで(臭いが)あまり揚げないです。薄く塩焼き(青魚に塩をあてないと臭みが抜けないです。絶対。40分後洗いましょう。水気はペーパーで取って下さい)でアツアツのうちに漬ける方法が簡単ですよ。 フライパンならば、ムニエルの様に小麦粉をはたいて 焼く。(油は少し入るけど)揚げた感じに近いです。 味も付きやすいです。 一度覚えたら簡単ですから、TRYしてみて下さい。

参考URL:
http://oshaberi.asahi.co.jp/
nekocya
質問者

お礼

返事遅くなりました!なるほどです!助かりました!

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.2

こんばんは。 ○ 電子レンジがある場合・・・ (1) 鯵を三枚に卸して、骨抜きをし、薄塩をします。   不可能ならば、三枚に卸したものを購入しましょう。 (2) 南蛮酢を合わせ、一旦沸騰させて冷ませておきます。 (3) 玉葱をスライスして水に晒して、絞っておきます。 (4) (1)の鯵をレンジでチンして、  熱々をスライス玉葱と一緒に南蛮酢に漬け込みます。 ○ 電子レンジがない場合・・・ (1) 鯵については、前記と一緒に処理します。 (2) 南蛮酢を合わせ、一旦沸騰させて冷ませておきます。 (3) 玉葱をスライスして水に晒して、絞っておきます。 (4) (1)の鯵を一口大にカットして、片栗粉をまぶします。 (5) 沸騰させたお湯を弱火にして、(4)鯵を「じわ~っと」完全ボイルします。 (6) 熱々をスライス玉葱と一緒に南蛮酢に漬け込みます。 南蛮酢については、こちらをご覧下さいませ。 ● 玉ねぎレシピ教えてください http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=851388 →#5 へ。 ご参考までに。  

参考URL:
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=851388
nekocya
質問者

お礼

返事遅くなりました!なるほどです!助かりました!

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

揚げ物が無理なら、骨ごと食べる小アジの南蛮漬け、はダメだと思うので、骨なしならどうでしょう。油を使わず、はちょっと無理なので、電気式でもOKの「揚げ焼き」で。 アジはふつうの大きさのものを三枚おろしにします。 南蛮酢は、 醤油3、お酢3、砂糖2の割合で混ぜ、赤唐辛子の輪切りをちょっと入れます。 玉ねぎは薄切りにします。 アジに小麦粉をまぶし、フライパンに大目の油を熱してアジを入れます。揚げ焼きみたいな感じですね。 アジに火が通り、表面がカラッとしたら熱々を南蛮酢に漬け込みます。玉ねぎも一緒に漬け込みます。 30分は漬けたほうがいいです。 玉ねぎ以外に、ピーマン(赤でも黄でも緑でも)を入れてもいいし、レモンなど合わせてもまた良いです。 油を使っちゃったんで、ちょっとご要望には添えませんでしたが、参考になれば、と思います。 私も昔小さなワンルームで電気式のコンロで苦労しました。やっぱりお料理にはガスがいいなあ、と実感した覚えがあります。今はやりのIHコンロは試したことないですけど…。

nekocya
質問者

お礼

返事遅くなりました!なるほどです!助かりました!

関連するQ&A