- 締切済み
慰安旅行に取引先も参加した場合
こんにちは 毎年、社内で慰安旅行に行っており、福利厚生費として処理しております(税務調査で内容を確認されたことはありますが、指摘を受けたことはありません。) 本年度の旅行を企画していたところ、取引先より「うちの従業員も参加させたい」旨の申し出があり、経費を頭割で負担していただくということで、了承しました。 今回の旅行の経費(当社負担分)は (1)「福利厚生費」として取り扱ってもよろしいでしょうか。 それとも (2)取引先もいるので「交際費」に該当するのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。 P.S.もしかしたら実態によるということかも知れませんので概要は 1泊2日 参加者人数 当社70人 取引先 10人 費用は 総額150万(頭割で当社131万2,500円、取引先18万7,500円) 日程としては 夕食が宴会以外は自由行動 です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
131万2500円を福利厚生費で処理してください。18万7,500円を含めて貴社が旅行会社に支払うことになるかもしれませんが,その場合でも18万7,500円は取引先からの預かり金です。 それから企画段階で,ちゃんと取引先にも費用負担があることを前提としていたことを記録しておいてください。そうでないと18万7,500円は交際費で処理して,かつ18万7,500円を雑収入として計上することになります。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
福利厚生費は非課税、交際費は課税となると税務署は課税したいのかな? でも、既出のように福利厚生費でいいのでは? (チェック入るかもですが自社分ならきちんと説明すれば大丈夫でしょう) 課税、非課税は税務署の担当者次第というところもありますから 一概にどうというのはむづかしい部分があります。
お礼
ありがとうございます^^
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
本来の目的が自社の慰安旅行なのですから、自社分は福利厚生のままでいいんじゃないでしょうか。 交際費としての目的も出てきてしまうかもしれませんが、接待する訳でもないのでしょうし、主目的は違うでしょう。 それに、会社規模によっては交際費は課税対象ですね。
お礼
ありがとうございます^-^
お礼
ありがとうございます^^