• ベストアンサー

江戸幕府直轄領の代官所、陣屋、代官陣屋の違い。

Wiki「代官」の項には、「代官所・陣屋一覧」として、合せて46カ所の代官所、陣屋、代官陣屋が出ています。 陣屋が多いですが、代官所が15カ所、代官陣屋が3カ所あります。 代官陣屋は、出羽国の尾花沢代官陣屋、寒河江代官陣屋、東根代官陣屋の3カ所です。 代官所、陣屋、代官陣屋の違いは何ですか、教えてください。 よろしくお願いします。 「代官」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E5%AE%98

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5118)
回答No.2

>Wiki「代官」の項には、(略)合せて46カ所の代官所、陣屋、代官陣屋が出ています。 Wikiは、正しい内容と誤った内容が載っているので注意が必要です。 >代官所、陣屋、代官陣屋の違いは何ですか、教えてください。 色々な考え方があるのですが、一般的には・・・。 代官所は、領主・旗本が領地を支配する為に設けた役所。代官は、領主・旗本が任命。 陣屋は、城を認められなかった領主・旗本が領地を支配する為に設けた自宅兼役所。 代官陣屋は、領主・旗本が名主・庄屋に代官業務を委託した名主・庄屋の自宅兼役所。

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Wikiは、執筆者個人の独断で書かれているものもあるから、慎重に判断しています。 質問した「代官所、陣屋、代官陣屋」は全て、幕府直轄領のものです。 幕府の勘定奉行の支配下におかれた代官・郡代が治めていた所です。 なのに、なぜ使い分けているのだろうか、という疑問です。

その他の回答 (1)

回答No.1

あくまでも私見です。 代官所は幕府直轄領ですから、今でいう省庁の分署・出張所のようなもの。 陣屋は各藩の藩主の参勤交代での宿泊所。 代官陣屋は、代官が管轄内で、しかも遠方に行く際の宿泊所なのでは? 間違ってたらすみません。

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Wikiは、執筆者個人の独断で書かれているものもあるから、私見で十分です。 質問した「代官所、陣屋、代官陣屋」は全て、幕府直轄領のものです。 なのに、なぜ使い分けているのだろうか、という疑問です。

関連するQ&A