- ベストアンサー
小6の算数です。xとyを使って式をつくる・・・
「xとyの関係を式に表しましょう。 x円の本を1冊買って500円出した時のおつりy円」 うちの子は「500ーx×1=y」と回答したら、ペケされてしまいました。 正答は、「500-x=y」。 「『×1』はいらないのよ」と先生に言われたそうです。 「×1」をつけたら間違いでしょうか? この問題が不正解だったために、テストの点が100点でなく95点でした。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
こういうのは算数や数学ではないのです。算数教育学という数学ができない人が作った学問であって,数学とはいろいろなところで異なっています。 算数教育学では,正解は必ず1つです。ある関係(状況)とそれを表す式は1対1で対応がつけられることになっています。それが数学的にはどんなに非常識なことかがわかっていないのです。 こんな問題で不正解とされても気にすることはありません。500-x×1=yでも500-x=yでも数学的には同じことを意味していますから,子供にも気にしないように言ってください。
その他の回答 (4)
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
> 「×1」をつけたら間違いでしょうか? 間違いではありません. ご心配いりません.質問者さんのお子さんは正しいですから. 「500ーx×1=y」も「500-x=y」も正解です. ただ,この先生の頭の中には「500-x=y」が正解だという固定観念が有るのでしょう. あるいは,指導要領のなかに「500-x=y」を正解とする,というような事があるのでしょうか? (私は,小学校の指導要領や小学校の算数の指導方針には詳しくありませんが・・・.) 質問者さんのお子さんは,問題の「・・・,x円の本を1冊買って・・・」という文章を忠実に,式にして,「1冊」を「×1」で表現したわけですから,本質的,かつ数学的にも正しいので,ご心配いりません. ただ,世の習慣として,「x×1」の「×1」は書かない,というだけです. なぜ書かないかの理由を,お子さんに説明してあげて下さい. つまり,「500ーx×1=y」のyと「500-x=y」のyが同じになるからです. 極端は言い方をしますと,「500-x=y」は「500×1-x×1=y×1」を同じ事ですから. この先生も気が利かないと思います.テストの点は100点にしておいて,その上で, 「『×1』はいらないのよ」とだけ言って,お子さんに,その理由を説明してくれていれば,名教師なのですが・・・. お子さんには,納得がいくように『×1』がいらない理由を親御さんから説明してあげて下さい. そして,お子さんは正しいのだという事を説明してあげて下さい.
- mon205
- ベストアンサー率31% (139/441)
問題は、お子様が「どう思ったか」です。 >「『×1』はいらないのよ」と先生に言われたそうです。 >「×1」をつけたら間違いでしょうか? 「間違い」とは言っていない。 ただ、先生の「評価」が「◯ではなかった」と言うだけ。 (せめて△でもつけてくれたらいいのにね) 私も思います。 「間違いではない」が、×1の場合は「省く」(書かなくて良い)と言うルールが(その先生の)「教育」の方針だった。と言うだけさ。 時代は変わる。 円周率が簡素化されたように。 坂本龍馬が教科書から無くなるように。 そんなことを、どうぞ、お子様が納得いくまで、教えて(気持ちを聞いて)あげてください^^
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
学校の先生が、どのように教えたかによるでしょう。単に文字式のお約束で、機械的に教えたとすると問題かもしれません。 「『×1』はいらないのよ」というセリフが事実だとすれば、説明していないような気もしますね。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
これは悔しい まあ数学的(算数的)には間違いでしょうね 悔しさを次に生かしましょう
補足
なぜ数学的(算数的)には間違いなのでしょうか? 説明していただけると助かります。 むしろ「x円の本を1冊」なのだから、「x×1」の方が数学的に正しいように思えるのですが?