• ベストアンサー

日本語、、、某知事が、出合い系にはまって、若い女性

日本語、、、某知事が、出合い系にはまって、若い女性に、のぼせ上がっていた、と、言いましたが、のぼせあがる、舞い上がるは、浮き足立つ、はニュアンスとしてどう違うのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34808)
回答No.4

それぞれの国語的な解釈については辞書に解説をお願いすることとしまして、現実での使い分けの場面で。 のぼせあがるっていうのは、お風呂に長時間入っていたようなときに使いますから、基本的には恋愛だったりそれに近い場面でお熱になっている状態を指していると思います。 舞い上がるは、恋愛に限らず気分が高揚して地に足がつかないような様を示しているでしょうね。大会で優勝して周囲からチヤホヤされて冷静ではいられなくなった、とかね。 恋愛などでの面でののぼせあがるとの使い分けですが、相手がまったくもって塩対応でも惚れている側がのぼせあがっている、というのはあると思います。 舞い上がるは、握手会に行ったら手を強くぎゅっと握ってもらって感激で舞い上がっちゃった、みたいな使い方になるでしょうね。 最後の浮足立つ、はマイナスの面での精神的な動揺も含めると思います。サッカーでたて続けに点を取られて選手全員が浮足立ってしまった、みたいなね。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

「年齢や社会的地位も忘れて若い女性に」のあとに使えるのは ・惚れる,惚れ込む:  好きになる ・のぼせあがる,熱をあげる:  熱烈に好きになる ・入れ込む:  関心を得ようと大金や時間を浪費する ・ふりまわされる:  女性の要求に応じて,いろいろ馬鹿げた行動をする あたりだろうと思います。 「舞い上がる」は,その女性に好意を示されたことで有頂天になる,我を忘れる,判断力を失うときに使うでしょう。本物の好意か口先だけかはわかりませんが,「その女性の好ましい言動」が前提として書かれている必要があると思います。 「浮き足立つ」は,「不安でおろおろする,適切な行動がとれない」という意味なので,ここでは使えません。もっとも,その女性から「奥さんと別れて自分と結婚してくれ」と要求されれば,浮き足だってしまうでしょうけど(笑)。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

どちらかというとのぼせ上がる方が悪いニュアンスが強いと思います。 舞い上がるは、初仕事で気持ちが一杯になり舞い上がっている、というような使い方をしますが、そこにのぼせ上がるはあまり使いません。 能動的とおっしゃる方の通り、そちらが強い、あまり良くない意味で、という事です。 蛇足。 タイピングの関係で句読点が多すぎる文章を散見します。 句読点(、)こちらは息継ぎを意味します。声に出して読んでみて下さい。(、)のたびに息継ぎをします。えらくまどろっこっしいですよね? ある程度は一息、一つながりにした方がいいです。

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/749)
回答No.1

のぼせあがる:すっかりのぼせる。ひどくのぼせる。   のぼせる:高い所・上の方へ行かせる。 いい気にさせる。おだてる。 舞い上がる:浮かれていい気になる。有頂天になる。 浮き足立つ:恐れや不安を感じて逃げ腰になる。落ち着きがなくなる。 のぼせあがると舞い上がるはほぼ同じ意味であると思います。しかし、女性に対して男性がのぼせる、女性の言葉に男性が舞い上がると使うので、両者の使い方の方向が違うと思います。(のぼせるはのぼせる側が能動的、舞い上がるは何かを受けて舞い上がるので受動的) 浮き足立つは、全く異なる意味の語であると思います。

関連するQ&A