• ベストアンサー

ネイティブは他動詞を見極められる?

discuss aboutは、他動詞だからだめですが ネイティブ英語話者は感覚的にこれは自動詞他動詞とわかるものなんですか? わかるとしたらdiscussのどういうところが他動詞だとわかるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。discuss aboutは、他動詞だからだめですがネイティブ英語話者は感覚的にこれは自動詞他動詞とわかるものなんですか?  僕はネイティブではありませんから、適当に聞いてください。で、ご質問ですが、「わかります」。 2。わかるとしたらdiscussのどういうところが他動詞だとわかるんですか?  自動詞と他動詞、という覚え方ではなくて、come のように名詞がこない動詞(=自動詞)と、 discuss のように次にいきなり(=前置詞なしに)名詞が来るの(=他動詞)がある、と小さい時から気づくようです。    言い換えれば、動詞自体からではなく、次に目的語が来るかどうかで区別をするようです。ネイティブは無数の実例で覚えるわけですから、これでもいい訳です。 もっとも run のように自動詞の意味が33、他動詞の意味が15、というように、自他両用のがたくさんあり、子供の時は、間違えることもあるようです。  https://eow.alc.co.jp/search?q=run  3。以上は、ネイティブを育てた経験と観察に基づくものです。

ta2020crga
質問者

お礼

runみたいに自他の意味がそんなにたくさんあるものが存在するのに なんのためにわざわざ自動詞他動詞と別れているんですか?

その他の回答 (4)

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/749)
回答No.5

自動詞と他動詞は日本語でもあります。 http://web.ydu.edu.tw/~uchiyama/1h93fy/jita.html ネイティブでも知っていれば答えられるけれど、知らなければ答えられないが正解かと・・・ >>なんのためにわざわざ自動詞他動詞と別れているんですか? 文法(言語学)として働きや使い方が異なるから別の名前をつけて区別しています。 (なぜ人間(動詞)とまとめず必要に応じて男と女(自動詞と他動詞)を使い分けるか程度のことです) 子供が母国語を親から覚える過程で文法という学問的な解釈をしません。 しかし、第二言語を学ぶときは母国語がある程度できている仮定においては、論理的に説明できる方が教える側も教えられる側もいいだろうと考えるから学校では英文法を習うことで英語を理解できるようにしようとなっています。元々感覚的に構築されたものなので単純な論理で説明できない(例外が多数ある)ですが、ざっくりと全体を把握するには便利なツールなのです。 もし、子供が言葉を覚えるような潤沢な時間と環境があるなら、学生や大人でも母国語と同じ方法での覚え方が可能だと思いますが、週数時間程度の学校教育ではよほどの特殊な才能が無い限り、日本語と文法等が全く異なる英語を肌から吸収するに理解することは、現状の方法より困難だと思います。しかし、ある程度英語を理解したら多少判らなくとも多読、多聴を勧められるのは基本を理解すれば小難しい理屈より経験がより理解を深めるからだと思います。

ta2020crga
質問者

お礼

ありがとうございます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 #2です。補足です。 >>困りましたね  ネイティブ以外には、困る人もいるようですね。別に自動詞、他動詞にこだわらなければいいわけです。

ta2020crga
質問者

お礼

理由はなさそうですね

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #2です。補足です。 >>runみたいに自他の意味がそんなにたくさんあるものが存在するのになんのためにわざわざ自動詞他動詞と別れているんですか?  同感です。まあそう分けて名前をつけるのが好きな人がいる国もあるのでしょう。

ta2020crga
質問者

お礼

困りましたね

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

日本人が国文法を難しく感じるように あちらでも文法は難しいようですね。 英語はイギリス英語とアメリカ英語がありますし。

ta2020crga
質問者

お礼

そうですね

関連するQ&A