• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用保険をかけてなかった)

雇用保険未加入の経営者の救済方法は?

このQ&Aのポイント
  • 弟が経営する会社は雇用保険に加入していなかったが、今から加入しようとすると滞納料金も支払わなければならない。
  • 弟は従業員の給料を削ってでも支払っているが、経営はギリギリで負債もあり、救済措置があればと思っている。
  • 経理を引き受けている姉としては、雇用保険の支払いをしなければ問題が解決しないと考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

雇用保険の額は月給税抜きで月30万の人間であれば911円です。 仮に従業員が3人いるなら2733円ですね。1年延滞していたら32,796円です。 もちろん延滞税を入れない計算ですけど。 それと、雇用保険加入は罰則つきの義務ではありません。 設立したての会社で従業員全員が雇用保険に加入しないでいいよという合意をしているなら、特別な縛りはありません。 大概の場合、労働組合が強く主張して雇用保険に加入するのが普通です。 本当は労災とペアなんですけど、短期労働者の場合とかは社会保険の加入もせず雇用保険の加入もないなんていう人材はあり得ます。 ただ実労働はありますから、労災の加入は1日勤務でも絶対義務です。 その違いがあるだけです。 雇用保険をはらうために倒産するなんて言う話は聞いたこともありません。 この話は国民年金に準じた話と考えたら理解は早いと思います。 国民保険なら皆保険原則ですから、社会保険に加入していないなら即国民保険に加入したということにされます。先々月会社を辞めて、いま国民保険に加入だとしても先月からの料金を徴収されます。 しかし、国民年金は、仮に会社をやめてそのまま何の手続きをしなければ加入にはなりません。ずっと未加入のままというのがあり得ます。 これは損得でいうと何が損かというと、いざ老齢になったときもらえる年金が少なくなるということです。つまり払っていなければもらえる金額が小さくなるという因果関係があるのです。 雇用保険も同じです。払っていなければ、いざ失業したときにもらえる失業保険が少なくなるだけのことです。それが困るから労働組合は雇用保険の加入を絶対条件として会社に交渉するのです。 ですから、あなたの会社の場合、従業員が全員身内で、将来もらえるかもしれない失業保険をあまり当てにしていないなら、一銭も払わなくても特別な問題は起きません。身内でやっている家業なら、少なくとも自己理由退職なんてないでしょうから、特に問題ないんじゃないかと思います。 だから、今月雇用保険に加入し、毎月ひとり911円ずつ払い続けて行ったらいいんじゃないかと私は思いますよ。

noname#231544
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 噛み砕いた説明、助かりました。 罰が下るかと恐れておりました。

その他の回答 (3)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

雇用にしないで一人親方にする。 労働者性がないような仕事の割り振り方をして、 労災も一人親方の労災保険加入にしてもらう。 こうすれば雇用保険も社会保険も事業者負担分を払う必要はないです。 >従業員の弟(次男)・父(昔社長)の為に、 自分の収入を削ってでも給料を支払う優しいヤツです。 当然ですけど、 一人で出来る仕事なら自己の利益を優先して考えてもいいですが、 他者の労働力が必要で雇用しているのなら、 賃金保障するのは当然です。

noname#231544
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際は一人でやりたいかも知れませんが、 次男は家庭の事情で短時間しか働けないのと、 父は高齢であまり動けないけど仕事したい気持ちを汲んで・・・ そんな二人に十分なお金を渡しているものですから。 お兄ちゃんはつらいよ といったところです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

通常、労災とセットで加入しますので、知らなかったで通るかどうかは疑問です。 雇用保険の未加入期間は、必ずしも絶対的な強制加入でもないので支払いが必要になるかどうかも微妙です。遡及適用は可能ですが、これは任意で遡って加入するもので、労働者の要求か企業の希望が無ければ入りません。 労働者の要求で入る場合は別ですが、会社が自主的に入るなら罰則などもあまり聞いた事がありませんので、はっきりは言えませんが余り心配しすぎても仕方ないと思います。 第一、このまま放置すればさらに罪が重くなるだけですので、罰則が科せられるとしても早ければ早い方が軽いという事になります。 保険料自体は安い物です。1人年間数万程度ですから、遡及適用の期間や延滞料などどうなってくるか分かりませんが、それほど高額になるとも思えません。 労災未加入で問題が発生した場合は、数百万~数千万になる事も珍しくありません。

noname#231544
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過剰にビビりすぎだったのですね。 少し安心しました。 早速問い合わせてみたいと思います!

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

あなたが、勤めている、会社名を言わずに聞いてみればよいでしょう。 こんな例では、どのようにすればよいですか?と いくらくらい払えばよいですかと? ばれたらと思うのなら、隣の市で聞けばよいですよ。 時効といわれる制度がありますので、5年分以上は、払わなくてもよいはずです。労災保険は、それほど高くないと聞いてます。

noname#231544
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時効の制度があるのですか。 希望が持てます。 よその市に聞いてみようと思います!