• 締切済み

原爆(広島、長崎)についてのレポート

学校の宿題でリサーチレポートを書きます。そこで、レポートテーマが決まりません。 (広島、長崎)の どんなテーマがよろしいでしょうか?

みんなの回答

noname#230639
noname#230639
回答No.5

広島城にあった司令部で戦時中に何が行われていたか。 太平洋戦争で広島は軍事的にどのような役割を果たしていたか。 でどうでしょう。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2327/5177)
回答No.4

>原爆(広島、長崎)についてのレポート 広島と長崎に投下された原爆が「なぜ、ウラン型とプルトニウム型」なのか? ※アメリカ軍司令部と原爆研究者の「人体を含む実験」の為。 広島と長崎は、なぜ原爆投下目的地に選ばれたのか? ※広島は「軍事都市で民間人は住んでいない」と、軍司令部が嘘の情報をトルーマン大統領に伝えた。 ※長崎は、上空の天候不順で目標の小倉に投下出来なかったので機内で急遽変更。 広島・長崎の次に原爆投下目標となっていた都市は? ※京都。原爆投下実験では「火薬による爆撃が行われていない都市を選ぶ必要」がある。(焼け野原に投下しても、被害情報を得る事は出来ない) ※日本文化財を守るために攻撃・爆撃しなかったと言うのは、都市伝説に過ぎない。 まぁ、色々あります。 私が関心があるのは、長崎なんですね。 長崎と言えば、天主堂が多く建っていますよね。 天主堂と言えば、キリスト経。多くのキリスト教徒が住んでいる訳です。 加害者である米軍はキリスト教徒。被害者の長崎市民の多くもキリスト教徒。 戦後の長崎の原爆被害写真には、意図的に「天主堂は消去」しています。 これも、テーマになるかも?!

回答No.3

原爆の投下や惨状については数多くの記事がありますが、どのようにして復興して現在の広島市や長崎市になったのかという記事は余り見当たりません。 質問者さんは高校生でしょうか。中学生であれば少し難しいかも知れませんが下記のようなレポートがあります。 参考 広島・長崎と「記憶の場」のねじれ - 立命館大学 www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/hss/book/pdf/no110_06.pdf 上記のレポートでも指摘していますが広島市と長崎市とでは復興の仕方が違っていました。 違いが生じた最大の原因は被曝地域の違いです。 広島市は市の全域が被曝しましたが長崎市は地形の関係で同じ長崎市内でも被曝した地区と被曝しなかった地区に分かれました。 広島市は復興事業は全て国に頼っていましたが、長崎市は被曝しなかった地域の人達や企業が復興に携わりました。 結果的に立ち直った企業が復興の牽引役を担うことになり広島に比較すると極めて速い時期に経済が復興しました。 この結果広島市と長崎市とでは上記レポートにあるような意識の差のようなものが生じました。 現在も広島県は下記のような報告書を作成していますが、長崎県も市もこのように取り纏めたものを発表していません。 参考 広島の復興の歩み - 広島県 www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/188741.pdf 東日本大震災からの復興の仕方は阪神淡路大震災による神戸市の復興の仕方とでは大きく違っています。 福島では津波の被災者と原発の被災者とでは差が出ています。 このような観点で広島と長崎についてレポートを纏めて見ては如何でしょうか。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

こういうことは教師が宿題として押し付けるものではないと思っているので、同情します。あなたに意欲や興味が無くても宿題ということであれば何かしらやらなければならないですからね。そういう物があればわざわざこちらに質問することもないはずですから。 その宿題を出した教師が喜びそうなテーマで書くことをお勧めします。普段の言動を見ていれば、嗜好や主義主張は朧気でも見えてくるはずです。それに沿ったものを提出すると教師は高い評価をつけてくれますし、反するものだとどんなに素晴らしい物でも評価は下がります。教師だって人間ですから。それを学ぶのも学校と言うところだと思ったほうがいいです。

noname#230706
noname#230706
回答No.1

原爆、人道と人類に対する犯罪 なんてどうでしょう?

関連するQ&A